♪あなただけに - It’s only my Love -
『田村ゆかりのはぁとのためいき』
みなさんこんばんは。田村ゆかりです。
今日ね、ここのスタジオにね、テレビがあったの。だから今日付いたのテレビが。前だってつかなかったじゃん。ゆかりがワールドカップ見たいって言ったら、「つかないよ」って言われて、ラジオは?って言ったら「無いよ」って言われたじゃん。でね、今日付くの?って聞いたら付いたの。それでね、踊りとかが、子どもたちが踊っている番組とかがあるじゃない?人形と。一緒に踊ってたゆかり。すごい華麗なしたっ…すた…ステップで。踊ってたよ。なめらかな動きとかしなやかな動きとかをしていました。教育テレビって面白いですね。
あのさ、教育テレビは良いんだよ、こないだね、秋葉原シティ。秋葉原街?に行ったの。そしたらさ、ゆかりね、乗り換えで行っただけだったの、電車のね。なんだけどさ、秋葉原は怖いところだね。駅の中なのに道に迷っちゃって。黄色い電車に乗りたかったのに、なんだ?黄色い電車のホームの案内書いてなくって。青い電車と緑の電車の案内しか書いてなくてさ。ゆかりもう、とりあえず闇雲に歩いて、迷路とかさ、壁沿いに歩けばいつかたどり着くって言うじゃん?その法則通りにもう闇雲に歩いていたら、ちゃんとついた。黄色のところに。もうすごい怖いよ、巨大迷路かと思ったよ。すごいこわかった。でももう制覇したね。多分。ゆかりは秋葉原制覇した女。女声優。よくわかんないや。もうだめ、こんなこと言わないんだゆかり。
はい、ということで口上行ってみたいと思います。三郷市のイライアスアップトゥデートさんからです。
あのねあのね、あなたにお話したいこと、いっぱいいっぱいあるんだ。だから、今夜も最後まで暖かくして聞いていてね。田村ゆかりのはぁとのためいき。
田村ゆかりのはぁとのためいき。この番組は、サクセス、キングレコード、コナミミュージックエンタテイーメントの提供でお送りします。
『田村ゆかりのはぁとのためいき』
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。
こないだね、回転寿司屋さんに行ったの、友達と女の子と二人で。そしたら前に1回行ったことのあるところだったんだけどね、お店のお兄さんなんだかおじさんなんだかよくわからない人がね、ジロジロ見ていて。しばらく経った頃にね、注文をしたら、しばらく経って「ちょっと質問してもいいかな?」って言われて。なんですか?って言ったら、「そういう服って、コスプレってやつ?」て言われて。それで二人で「コスプレじゃないです」って言ってね。ちょっと「ぷんっ」ってなっていたのね。そしたらさ、別の子がね、また頼んだときになんか今度はお寿司に旗?お子様ランチとかの旗?がぶすってささってきて。もう絶対それ子供扱いされてるじゃん?ゆかりたち。で、来たから「おいおい…」って言ってたのね。ほいでさ、また頼んだら、ゆかりが頼んだときに、いくらを頼めばいくら…ダジャレみたいになってる。いくらを頼めばいくらなんでも旗刺さってこないんじゃないみたいな話をしてたんだけど、やっぱり何を頼んでも旗なのね。で、日本の旗ありますか?ってこっちも言ってたら、「日本はないんだよ」って言われて。しばらく黙々と仕事してるなって思ったら、急にくるっと振り返って、「あったあった日本の旗」だって。旗探してたのその人。もうさ、意味がわからなくてさ。分かるんだけど。なんか不思議な体験をしましたよ。なんだったんだろうね。よくわからないけど。だってさ、子供がお寿司頼んでるのだってさ、旗ついてるの見たこと無いじゃん?もうなんなのって思いました。
ハガキ読んでいこうっと。普通のハガキ。
メールです。春日部市の臨時快速たびじさん。「ゆかりんにゃーっす。サイリウムの色ですが、わたしがおすすめするのは緑色ですね。この赤や黄色の系統だと、静かな曲に合わないし、青や紫の系統ではアップテンポの曲や情熱的な曲に合わないですし。緑色ならそのどちらにも合うんですよね。ちなみに最も使われていない色は多分黄色・白・紫あたりではないでしょうか。」
ゆかりがサイリウムの色を決めたいって言っていたから、送ってきてくれたらしいのですが、申し訳ございませんが、ピンクが良いです。ピンクがいいよー。だから、他の人が、動けば良いんだよ…。他のピンクの人が、黒とか、なんかさ。懐中電灯とかになれば良いんじゃないの?だからゆかりピンク。もうゆかりが取った。だってみんなさ、取った人居ないでしょ?まだ色。じゃあゆかり1番。1番乗り。ピンクゆかりの。決まり。はい、みんなピンクで来てください。
ちゅぎ。神戸市の本名希望ゆうすけさん。「ゆかりんにゃーっす。ゆかりんはブチ切れたときどういう態度をするんですか?」
ゆかりは、まずブチ切れません。が、なんでみんなニヤニヤしてみてるの?ゆかりのこと。なんでコナミお姉さんは、ちょっと半笑いでニヤー、ニヤーってしているの?ゆかりコナミお姉さんにブチ切れたことはないですよ。真顔だ。真顔だ。お姉さん真顔だ。どうかな?ゆかり怒ったときは、ぷんっってなりますよ。黙るって今言われました。黙るです。黙る?黙るね。黙るって。ほら、怖くないじゃんそれって。なんか。ね。
ちゅぎ。んとね、これ。大阪府のペンネームがないー。つばささん。「ゆかりんコナミのお姉さんにゃーっす。ゆかりんはお菓子作りが趣味でしたよね?そんなゆかりんに質問なんですが、ぼくは今度学校の調理実習でシュークリームを作ります。噂によるとすごく作るのが難しいと聞いたのですが、なにかうまく作るコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。」
シュークリーム難しいよね。ぺっちゃんこになるよね。でもね、大丈夫。ぺっちゃんこになっても、シューは美味しいから。だから、負けないで。潰れないコツは…よくわかんない。なんかいい具合の温度とかにすれば良いんじゃないの?よくわかんないけど。だから、あれだよ。クリーム中に入れることはもしかしたらままならないかもしれないけど、載せてどんどんどんどん載せて、ミルフィユみたいにして、食べれば良いんじゃない?そしたらなんか、最初からこれが作りたかったんだって言えばさ、いいじゃん。解決ー。やったね。
もうなんでもゆかりんにそういうの聞いてほしいですね。質問とかね。お菓子のことならなんでもおまかせ。やばいいっぱい来たらどうしよう。ふふっ。
次。んとんと、和歌山県のラジオネームニコフさん。「どうもこんばんはっす。この前犬と散歩してたら、いきなり飛びついてきてわたしのズボンをひっかきはじめました。何?と思ってよく見るとガムです。前足でガムを踏んづけたのを、わたしになすりつけようとしてたのです。賢いやつです。なんか動物を飼ってるととんでもないハプニングがあったりしますよね。では失礼。」
賢いね。ほえー。うちさ、実家の猫さ、もう言ったっけ?何回も言ってるから言ったかもね。犬みたいなの。言わなかった?あのね、コンビニとかのビニル袋を三角に畳んで、投げると取りに行って、咥えて戻ってきて、ゆかりの前に落として、すりすり、投げて投げてってやるの。でもね、賢いんだけど、あんまり賢くないから、フェイントとかかけると、投げてないのにタタタタタッって走っていって、がっかりして帰ってくるの。ちょっと可愛いでしょ?猫とか犬とかは可愛いですね。ゆかりも猫になりたいです。
ちゅぎ。これ。心理テスト。もう恒例ですね。3つ在るんだ。これ。「ゆかりんこんばんにゃ。心理テストです。」というのはペンネームななきさん。愛知県の方。「あなたはどこか遠くへ行きたくなり、電車にのることにしました。何駅乗りますか?」
えー?ちっちっちっち…。今シンキングタイム。ちっちっち…、あ、これ心理テストって考えちゃダメなんだ。思いついたやつね。ピンポーン、はい。2個。お姉さんは?お姉さんは?あ、遠くへか。<10個>遠くへって書いてあったよぅ。でも1個の距離がすごい長いの。東京から、そうね。名古屋くらいまで在るの。<えー?>だから大丈夫。
答え。「これはあなたのロマンチスト度を表しています。1~2駅の人、ロマンのかけらもないです。3~7の人、普通です。標準です。8~12駅の人、いつでもどこでもロマンを求めるロマンチストです。13駅の人、あなたはロマンチストばかりではありません。現実逃避者です。」
ゆかりでも、遠い駅だから、ロマンチストだもん。お姉さんはね、ロマンチストってことはよーく分かるよ。<えー?>なんかさ、洒落た名前とか好きじゃん。旋律のなんとかとか<ちがいます>だから、わかるよ。わかるわかる。あたってるあたってる。
もう1こ行けるかな?んとね、これ。誰だ。ペンネームしがらくさん。京都府の方です。「ゆかりんこんばんは。心理テストです。ある日仕事から帰って家につきました。するとテーブルの上にコップが置いてありました。さてそのコップにはどれだけ水が入っているでしょう。」
ちっちっち…。ピンポーン。んとね、7割。お姉さんは?ちょーっと。ちょーっと。<え、3割位?>3割?3割?
答え。おぉ、落ちた。「その結果は、今の仕事の給料やお小遣いの満足度です。<あはは>多いほど満足しているということでしょう。結果はどうでしたか?それでは」
当たってる?<ん…>あはは。当たってるんだ。当たってるんだ。なるほどね。大丈夫?そんなこと言って。<いや、そんなことないですよ。>お誕生日おめでとうございます<満足してますよ?>本当?<いや、ちょっと…>
はい、ということでふつおたのコーナでした。
『田村ゆかりのはぁとのためいき』
『魔法少女ぷにぷにゆかりん』
このコーナは番組から生まれた妄想企画、魔法少女ぷにぷにゆかりんのコーナです。
今回はぷにその21です。
奈良県ペンネーム、違う、ぐるぐるネームって何?もとぺんぎんさん。ゆかりん、ぷにぷにゆかりん。コナミお姉さん、コナミちゃんでお願いします。
ゆかり:ねえコナミちゃん、しりとりしよう?
芳井:えーやだよ、めんどくさいよ
ゆかり:やろうよやろうよ。すごくたのしいからさ。
芳井:もうしょうがないなぁ。負けても泣かないでね。
ゆかり:泣かない泣かない。ゆかりしりとり強いもん。
芳井:じゃあゆかりんからね。しりとりのり。
ゆかり:えとー、りす。
芳井:すもぐり
ゆかり:すも、すもぐり?まいいや。りー、りー、りくがめ。
芳井:めもり
ゆかり:えー?またりだよ。りー、りー、りぞっと。
芳井:とり
ゆかり:わあ。もうりはやだよ、コナミちゃんの意地悪。次回、魔法少女ぷにぷにゆかりん。ぷにその21。しりとりゆかりん大ピンチ。超必殺技、りんごがり がコナミちゃんを襲うかも。必ず見てね。
芳井:りょうり。
あ、自分で答えたんだ。あ、すいません普通に素になっていました。料理ってなんだろうって思ってた。
はい、登場人物による台詞のやり取りプラスナレーションでテレビアニメの次回予告風にして構成して演じるコーナです。
目指せドラマCD-R化、目標はgifアニメ化。
魔法少女シリーズぷにぷにゆかりんでした。
ということで次のコーナ行ってみましょう。
『ゆかりんなんでもベストスリ』
Hey!Yo!このコーナはゆかりが好きなものをカウントダウン形式で発表するコーナです。ひゃっはー。
早速紹介していきましょう。
船橋市の本名OKやまだけんさん。「ゆかりんにゃーっす。ゆかりんの好きなお持ちの食べ方ベストスリを教えてください。ぼくはこの季節だとやっぱりおしるこかな。」
ということで、言ってみましょう第3位は。ゆかりもおしるこ。
第2位は。きなこ。
第1位は。名称がわからない。醤油と砂糖を混ぜたやつ。あれなんて言う名称なの?そんななんか、安倍川餅とか磯辺餅とかいう小洒落た名前でうちは読んだことがない。醤油と砂糖を混ぜたやつ。が一番美味しいと思います。
はい、次行ってみましょう。福井県の本名、ちがう。ペンネームなんさん。「ゆかりんが免許を取るとしたらどんな免許を取りますか?」
取りますか?取りたいですかじゃないの?取らなきゃいけないの?
第3位は。バイク。おっきいの。一番おっきいの。中くらいでも良いや。なんかかっこいい。
第2位は。船。なんか船舶2級。級とかじゃないのかもしれないけど。タモさんとかの仲間になりたいから。
第1位は。お医者さん。なんかお医者さんになる。なりたい。おっきくなったらお医者さんになりたいです。
なんで、みんなキョトンとしているの?そういう免許じゃないの?ほかになんの免許があればいいの?調理師。とか?あとはそろばんとか?そろばんはないのかな。なんかそんなのになる。なりたいです。お持ちとかはさ、お汁粉って自分で作らないよね?どうやって作るのかなお汁粉って。
あのさ、なんだっけ。ゆかり最近言葉出てこない。おばあちゃんだ。どうしよう。あのあの、お汁粉の仲間。ぜんざい!ぜんざいはさ、豆じゃん?お汁粉って、粉じゃん?お汁粉の粉で作ればいいの?
ゆかりがよく作るお汁粉は、お湯入れたらできるやつで、あれね、不思議なの。お餅さ、ちゃんとカリカリしてるんだよ。早く食べたら。不思議でしょ?なんか良いよね。カップ物のさ、そういうドライにしてるやつってさ、ゆかりわりとカリカリしたときに食べたい人なの。なんか色々在るじゃん、卵とかさ。あとね、あれも。かた焼きそば?の麺もあんかけがしっとりなる前にあんかけをばーっとどけて、下ばっかり食べたい人なの。だからちっちゃいときね、お母さんがよく長崎ちゃんぽんかな?をね、作ってくれてたんだけど、あんかけでしっとりなるのがすごく嫌で、パリパリのところをほじくってね、ずっと食べていたんだ。
はい。そんな感じです。そんな感じのコーナではないんだけど。
このコーナはゆかりが好きなものをカウントダウン形式で発表するコーナです。皆さんの聞きたい質問を送ってください。
ということでゆかりんなんでもベストスリのコーナでした。
それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでles larmes de la lune。
♪les larmes de la lune
お聞きいただいてる曲は、田村ゆかりでれ…les larmes de la luneです。
もう。進行表にさ、LosAngelsって書いてあるんだもん。なんで?確かに似てるけど。はいハガキ読んでいきたいと思います。
sweet chick girlの感想、DVDですね。「今まで見たことのないゆかりんのいろんな表情がたくさん見られてすごくうれしいです。とくに追い風のPVでは大人なゆかりんにドキドキしたり、Baby’sBreathのPVでは子供のゆかリンにニコニコしてみたり。ジャケット撮影ではあの写真の表情の裏には」こんなしょ…「こんな笑顔があったのかと妙に感動しました。猫と遊ぼうの困った表情や、幸せそうな表情のゆかりん。おまけの方も充実していて、本当にゆかりん盛り沢山です。すごい宝物だなと思い見ていてかなり楽しめました。」んとね、埼玉県のありかさんですね。
なんかもうだいぶ皆さん見てくれたみたいで、うれしいですね。
まだ見てない方は見てみてください。
そしてそして、あのね。来ました来ました。香川県のペンネームあんなかはるなさん。絵が書いてあるの。鉛筆だからこれ載せられないんだけどね。「大変だ大変だ、姫はじめまして。って言いたいけどそんな場合じゃない。見ての通り、「これ絵のことね。「花降り月夜に入っていた往復はがきが帰ってきてしまった。しょうがないから切手張り替えてまた送ります。往復ハガキだからいかんのだ。」
って、あの、間違えちゃったんだって。間違えないよね?<…うん>ちゃんと切手をもう1回貼って、送ってくれたらしいので。もうそろそろ発送とか<そろそろ>。はい、なので皆さんとってもとっても楽しみにしていただけると嬉しいなと思います。だいぶ曲とか決まってきたので、がんばる…かも。
♪Baby blue sky
さてさて、今夜の放送いかがでしたでしょうか。
早速…今日さ今日さ、はぁとのかけらのね、封筒に入れるのゆかり全部やったよ。ぜーんぶやった。ゆかりが一人で。なので、今まで採用された方楽しみにしてくださいね。
そうなのです、番組で採用された全てのリスナの方にはゆかりが作った特製パズル、はぁとのかけらというものをお送りしています。
皆さんお願いがあります。届いても怒らないでください。たぶん1ピース1ピースじゃ意味がわからないものになってると思うので、怒らないでくださいね。
そして番組に来たハガキの中から1枚選んで返信する、ゆかりん華麗に返信、当選者の発表。じゃらららら…じゃじゃん。豊島区の、ペンネームよすくさん。なんのお話かな?ときメモLIVEの感想を書いてくれた方にお送りしたいと思います。
この番組はインターネットでも聞くことが出来ます。番組に寄せられたイラストや、ゆかりの最新情報が満載のホームページのアドレスはhttp://www.コナミ.co.jp/kme/です。コナミは、konamiですね。
おたよりの宛先です。
郵便番号650-8580、AM神戸 田村ゆかりのはぁとのためいき それぞれの係まで。FAXでも募集しています。FAX番号は東京03-5363-6183。東京03-5363-6183になっています。Eメールでも募集しています。アドレスはゆかりん@こーず.co.jp。yukarin@coos.co.jpになっていましゅ。
こないだ、やっと決めたんだ。ゆかりの最新情報が満載?のホームページのタイトル。いつ更新になるかわからないですけど、バナ作ったり大変だから。なるけど、楽しみにしていてくださいね。発表したほうが良いかな?それは見てのお楽しみっていうことで大丈夫かな?んー。
ということでお相手は田村ゆかりでした。
ホームページのタイトルは、夢見る黒うさぎ。
田村ゆかりのはぁとのためいき。この番組はサクセス、キングレコード、コナミミュージックエンタテイーメントの提供でお送りしました。