2015/05/31

いたずら黒うさぎ #635 2015/05/30

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<田村ゆかりLove♡Live 2015 Spring Sunny side Lily 5月31日日曜日、福岡サンパレスホテル&ホール>が、です。どやー。ふふっ。まあKBCで聞いてらっしゃる方はもう終わったよっていうことですけど。いやー、福岡だったねー。とっても福岡だった。地元ですからね、たんてったって。うん。なんか、ラーメンとかをたべ…たべ…たべ…たべーたへたよ?<ごかそくは>ご家族?たぶんー来たんじゃないかな?お母さんとかお父さんとか、弟とか。あとねー、お父さんの友達が…って言われて、「ぉ…ど、どうぞ…」っていう…。なんかね、会ったことない人。ゆかり。誰っていう、感じの人が多分来たんじゃないかなーって。思いますけどね。まあ、んー、ちょっと何があったか、ね、これでお父さんの友達来てなかっ…お父さんの友達はええわ。そんなの大勢に影響はないわ。もしさ、ゆかりんが、髪の毛が短くなってライブ中止とかさ、だった場合この今とってる放送は何なんだっていうことですよ。<短くて中止>わかんないですよ?髪の毛がとっても短くなってとか。ベリショート、とか。でもなんだ、「俺達のゆかりんじゃない!金返せー!」みたいになって、「はいじゃあ中止でーす」ってなったかもしれないから分かんないからさ。先のことなんてわかんないからさ。もう何言ったら良いか分かんないんだよね。とにかく今、ここで。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。



改めましてこんばんは、田村ゆかりです。それでは早速お便りを紹介してみましょう。
えーと、んーどうしようかな。じゃあ、東京都の恋はあせらずさん。「ゆかりさんこんばんは。わたしは、汚れたりボロボロに成ったら現地で捨ててもいいや、と思って旅行に持って行った服や靴を、実際に現地に捨ててきたことがありません。勿体無くて捨てられなくなるのではなく、捨てるほどボロボロにならずになんとなく使い続けられてしまうからです。その結果、結構ボロくなったものほど長く使っていたりします。ゆかりさんはもったいないからではないのに、なんとなく捨てずに長持ちしてるものってありませんか?」これわかるー。あのさ、特にさ、今さ、持ち歩くもの、旅先でとかっていうのももちろんそうなんだけど、あのさ、例えばスリッパ?スリッパをさ、使い捨てのスリッパあるじゃない?あれを一応入れてるの、カバンに。で、万が一ホテルのスリッパがひとりひとり用じゃなくてさ、使い回しのやつで、かつペタペタのやつだったらちょっとやじゃん。なんていえばいいの、いわゆる昭和のトイレのスリッパみたいな、ペタペタしてるやつ。あれが嫌だからと思って、持って行ったりするのね。で、結果使い回しなんだけど、ペッタペタじゃないスリッパだったりさ、して。持ってったの使わなかったりさ、あとあの体洗うスポンジ的な奴も、持ってくんだけど、あの、ボンッってなるやつ。あの…ほいほいカプセルみたいなやつ。ホイポイカプセル?みたいな、ポンッってなるやつ。っていうかホイポイカプセルがもうわかんない。ほいぽい?ほいほい?ぽいぽい?ホイポイだよね?たぶん。あーねえちょっと待って織田くんさ、何のこと言ってるか全然分かんないんだあの人。うわー、こわー。ホイポイカプセルしらないんでしょう?たぶん。うわー、織田くんって何歳、3歳位じゃない、たぶん。ホイポイカプセル知らないなんて3歳…2歳?2歳だって。じゃあしらないわね。自我がないもんね、まだね。そいでさ、ホイポイカプセルはどうでもいいんだけど、あのー持ってったりするのよ、圧縮してあってさ。広がるやつみたいのあるじゃない。でも結局なんかさ、ホテルにおいてあったりして使わなかったりさ。そういうの結構あるじゃん。あとはねー、なんだろなー。家とかで着てるものとかも、例えばTシャツとかさ。「もうボロボロになったら捨てよう」洗濯も、生地が傷むのがわかってるから、本当だったらゆかりタオル以外は乾燥機にかけないのね。タオル以外の者はちゃんと干すようにしてるんだけど、そのTシャツとかはボロボロになってもいいから、「もう乾燥機に一緒にかけましょう」ってかけてるの。なのにさ、いつまで経ってもボロくならないのね。もしくは、均等にボロくなっていって、ボロさがわかんないか。全部きれいに見えちゃう病?あとタオルもそうなんだよだから。タオルもさ、もう絶対ボロいの。もう色とか抜けた感じするしなんだったら。でもさ、いやでも使えるんだよね。洗濯して、乾燥させたらさ、ふぁっふわーになるじゃん?<タオルはボロいほうが>良いの?使いやすいの?<気持ちいい>そんなことないと思うよ?やっぱおろしたてのタオルはそれはそれで気持ちいいと思うよ。たださ、だってさ乾燥機掛けた時もさ、あの糸くずの貯まる所を毎回掃除すんじゃん?いつまでも糸くず出てくるのすごくない?もう「いつになったらお前繊維が抜け落ちるわけ」っていう、もう戦いみたいになってるのよ、ゆかりとあいつの。もうね、しかもさ、いっぱいふわーってなってる時と、「いや僕そんなに出ないんで。叩いても埃とかでないんで」みたいなときがあってさ。なんなんだと。まあ大体量、選択してる物の量だと思うんだけどさ。だから捨てられないんだよねー。特に、まあTシャツはまあまだちょっと捨てるようにしてるけど、糸とかが解れちゃったりするから。でもね、その糸が解れて首周りが割りとキュってなったりするんだけどさ、首周りがキュってしちゃったやつをさ、いたずらにさ、乾燥機じゃなくってちゃーんとハンガーにかけて干したりしたらさ、新品みたいになんじゃん。ごめん盛ったちょっと、新品にはならない。ボロいけど。だから分かんなくてさ、捨て時。タオル特にわかんないねー。もうね、ゆかりタオルと戦ってるから、早く捨てたいのよタオルを。次のタオルが待ってるから、列で。だからね、戦ってるから、一対一で勝負挑もうと思ってるから、ごめん二体一かな。だから、2枚のタオルしか使ってないのもはや。で、バスタオルも。そのちょっと濃いピンクのやつ、ちょっと薄いピンクのやつの2枚しか使ってなくて。もう絶対すぐ洗濯機にして、洗濯して、もうガラガラガラガラって回して、乾燥させてるのね。ほんで「どうだ、もう、もうダメだろ」って思ってるのに、「いや、僕まだ元気なんで」みたいなあのなんなのよあの感じはさあ!もう。早くギブアップ宣言をして欲しいんだよね、タオル側から。だからね、ちょっと全然捨てられないんだよねー。特にタオルは捨てられないなー。<激しい使い方してみる>そうだからさ、例えばお醤油をこぼしましたとかさ。でも、めっちゃ汚くなっちゃったとかだったらわかるけどさ、雑巾があるよね。お醤油をこぼしちゃった時とかはさ。あと、そんなにお醤油はこぼさないよね。って考えたらね、ちょっとチャレンジャー求むだわ。誰かあいつを倒して欲しいんだよね。


じゃあねえ、ええっとー。んー、るなさん。東京都の方です。「ゆかりんこんばんは。今朝わたしは食べ慣れた卵かけごはんにもうひと味はないかと、マヨネーズをちょこっと隠し味に足してみました。うーん、隠れてない。たまごかけ&マヨネーズごはんという妙なものができあがりました。ゆかりんは隠し味に入れるとしたら何を入れますか?」んー。そうねー。たまご、卵かけごはんにでしょ?でもさ、やっぱ醤油とか入れるぐらいだから、しょっぱいもののほうが良…たくあんは?たくあん。たくあん。隠し味じゃないかもしれないけど。たくあん刻んでとか。しそは?しそしそしそ。しそ合うんじゃない?しらす。めんたいこ。いやもう何でも合うじゃん。ね。ちょっと珍しくまともな提案してるね。ほんとはみんなあれを望んでるでしょ?イチゴジャムとか。きっと。「ゆかりんが言うとしたら」みたいな。<おいしいやつください>塩昆布。あれ、しそ、しそ昆布。ん?いがい…<意外に美味しいやつ>あ、そういうベタなのじゃなくてってこと?意外性が合って、かつ美味しい奴ってこと?あー。あー。シャケ。意外性ないなー。意外性ないなーシャケ。んー、だからジャムみたいなことでしょ?美味しいやつね。だからさ、美味しいジャムだよ。ゆず、ゆずとかの。甘みがなー。なんだろな、えー、ポン酢。意外性ないな。意外性…ウエハース。ごめんちょっと間違えた。あれあれ、シリアル、シリアル。いやー、白米が…だめだな…ポップコーン…ないな…なんだろね。意外性が、とまともやしやきにくのたれ!テレー!もうね焼肉のたれ、焼肉のタレにするとさ、ああ焼き肉だと駄目だ。あれは?あの、あの!みりんと、砂糖ですき焼きのタレご飯みたいにならない?あれ?あんまり反応良くない。卵あるから。卵と醤油入ってるじゃん?そこに甘みを入れるの。お砂糖はちょっとあれかもしれない…みりんとか。そしたら、ならない?すき焼きの味。ならないね。ごめん。なる?すき焼きのタレを入れたら良いんだ。ん?<煮れば>ぉー、おー。あ、はいはいはいはいはい!はいはいはいはいはいはいはいはいはいはい!あの、ヒレカツってどう?ふふっ。えっ?どういう形状かって言うと、あれですよ、揚がってるやつですよ。とんかつ。とんかつ。聞こえなかった?とんかつ。卵かけごはんに、とんかつ乗せたら、カツ丼みたいになる。ならないかな?なるっしょ。かつどん。だから、ぎゅうでもいいよ、ぎゅうでもいいよ、牛丼。何でも行けんじゃない?うぇーい。


えーっとねえ、じゃあ、んーと、三重県。ぽかさん。「ゆかりんこんばんは。お弁当を買うと隅っこの方にスパゲティがちょっとだけついてることがありますよね。今まで気にしなかったんですが、スパゲティって本来おかずではなくて主食何じゃないでしょうか。ご飯にスパゲティってよく考えたらちょっと変ではありませんか?ゆかりんはどう思いますか?」まぁ、そんなこと気にしたことが無いですけど。ゆかりはあの謎のパスタは好きです。あのミートソース…じゃないな、ナポリタンがくしゅくしゅってなって、ナポリタンまで行かないんだよね、ケチャップ味に絡められた、麺の時もあれば、なんか何味か分かんない何かしらの汁で和えてある、お肉とかの下敷きになってるやつ、とかもあるじゃん。あれはともに好きですね。もしくは塩気のある、またしても何味かわからない、す麺のなんかこう、あるじゃん?完全にカサ増しの奴。あれは、好きですね。でも、ゆかりは白米を食べないから、成立してるかな。確かに、あのパスタをおかずにして白米を食べるのは、ちょっと難しい気はするよね。<パスタを敷く理由は?>かさを増すためと、汁が、汁がしるしるにならないようにでしょ。ふふっ。汁がこぼれるから。お肉とかの。お肉の味付けの汁の、汁がしるしるにならないようにじゃないの?違うの?理由あるのあれ。<正解>やっぱそうでしょ。ほらほらほらほらほら。キャベツみたいなもんでしょ?敷いてある。キャベツとか油を吸わせる、ほらほらほらほら。きたきたきたきた。っていうことはあいつは、発泡スチロールみたいな存在なのかな?もしかしたらね。スポンジとかね。スポンジに文句がありますか?って話ですよ。スポンジに…あるなー、文句なー。ありますな、たしかにね。でもさー、そうやって言うけど主食じゃないですかとか言うけどさ、でもさ、じゃあお米が本来入ってるところに麺は入ってたら怒るでしょ?あと、白米があって、区切ったりはするけど違うご飯入ってたら嬉しいでしょ?だから、贅沢なんだよ。甘んじてあのスポンジを受け入れてほしいよゆかりは。スポンジパスタを、ね。美味しいのに、って思いますけどね。


じゃあ、もう一個読めるかな。えーっとオートマチックさん宮城県の方です。「ゆかりんこんばんは。僕は虫が結構平気でして、女の子が無視に怖がってるところを助けてもてたいなーと思っていました。しかし、この前女の子に虫が平気だと話したら、まるで僕が虫けらかのような視線を向けられました。女の子からしたら虫が平気な人って気持ち悪いんでしょうか?ゆかりんは虫が平気な人ってどう思いますか?」これはさー、ちょっと難しい問題でさ。虫が平気だから虫けらみたいな視線を向けられたのか、って言うところがまず問題だよね。そこじゃないんじゃないかっていう。もしかしたら、根本的なところは。もしかしたら、はなからその女子はオートマチックくんを虫けらのような目で見ているかもしれない。最初から。それに気づいたのが、たまたま「ぼく、むしへいきなんだよね」って言った時で「あれ、むしがへいきだって言ったら、虫けらみたいな目で見られているぞ」って言う可能性ないとも言えなくない?だから、無視を悪者にするのはちょっとどうかなっていう気がするよね。まあ虫平気な人ってどう思いますかって言われてもなんとも思わないが答えじゃない?ゆかりは虫が平気だろうが平気じゃなかろうが特になんとも思わないから、そこじゃないような気が若干するけどね。わかんないよ、別にオートマチックくんのせいじゃないよ。あのー、虫けらだと思ってないかもしれないしね。虫野郎ぐらいは思ってるかもしれないけど。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。現在発売中、好きだって言えなくてのカップリングです。田村ゆかりで雨のパンセ




『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見しまーす。
「名前、ロナルド・マクドナルド。電話、お客様サービス、お客様カスタマーセンターへ。職歴、1960年4月、マクドナルドにピエロとして入社。2003年4月、マクドナルド最高幸福責任者に就任。」ほんとに?ほんと?でもさ、この後に明らかに嘘書いてあるけど。「4番、本人の志望の動機、バックダンサーとして働きたいです。自由欄、ドナルドの靴はねー<カンカンカンカン>んー、これくらい」えっとねえ、まぁ、さほど面白いことこの後書いてなかったから別にいいんだけど、えっと、写真がとりあえず怖いですね。不採用ー。


『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
千葉県、グリコーゲンさん「我が家では、祖父の一口ちょーだいは信用してはなりません。祖父の一口要求を素直に受け入れ、泣かされた子供は数知れず。わたしもヤクルトやおまんじゅう、ちくわ、アップルパイなど、あらゆる美味しいものをその大きな一口に持って行かれたものでした。」これちょっとわかるわ。あのー、あのさ、うちのおばあちゃんもそうだわ。別に、本当に一口で返してくれないし、もう必ずもう上げたものみたいになっちゃうし、これちょっとわかるね。あとゆかりね、一口、ひとくちよーだいーのやつちょっと苦手なんだよね。なんか、もうなんか…まずゆかりが一口でいいしっていう、ところなんだよね。だから一口と言わず、もう要らないです。って言う風に、思っちゃうんですよね。
えーっとじゃあ、んー、千葉県、チャッキーウサギさん。「私の家ではカレーはいつも外に食べにいきます。特に外食が多いわけでもないのですが、家でカレーを食べたことがありません。親に聞いてみると、『美味しいお店を見つけるのが楽しいから』だそうです。」へー。カレーの美味しいお店ってそうそう見つからなくない?カレー食べたいな、珍しく。カレー食べたいな珍しく。2回言った。なんでだろ。わかった。お昼にカレーを食べようとして、なぜかとんかつ行っちゃったからだよ。ね。なんか5人だったのね。キングの人たちと、含め。5人で座れる席なんかないじゃん?なんか分かんないけど、みんな5人で並ぼうとするからさ、それで結局そこのカレーの所は入らなかったのね。別に、2つのテーブルに別れたら良い話だったんだけど。4-1がやだっていうからさ。ふふっ。<めんどくさ>嫌だっていうからさ。「4-1になればいいじゃん」って言ったら。「だったら僕はお誕生席に」とか邪魔なのに言うからさ。もうめんどくさいからいいわーって、ガラガラなとんかつ屋さんに行って。そんなに食べたくないとんかつを二切れ食べて。大変でしたよ。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。

そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。