2015/05/24

いたずら黒うさぎ #634 2015/05/23

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<田村ゆかりLove♡Live 2015 Spring Sunny side Lily 5月23日土曜日、24日日曜日は大阪です。>大阪ですか。さほど珍しくもない。東名阪はさ、鉄板でしょ?なんか、人がいっぱいいるっていう点で。だからもう別にそんな新しいこともないし、もう大阪の美味しいものとかもうないし、これ以上。大阪行った時っていつも何食べてるっけ?なんか今回、わりとなんかよくわかんないもの食べてるよね。なんかね、あの例えばさ、うどんはうどん食べたか。そっかそっか。あるじゃんそういうの。うどんのとこ行ったらうどんとかさ。わりと関係ない感じが多くて、最近のこのツアー。大阪何食べるんだろう。ハンバーグとかかな?唐揚げとか。ペンネ!ペンネ!ペンネ!ペンネ!ペンネ!ゆかりさ、ペンネのことを結構disるじゃん?赤いペンネ。アラビアータみたいなやつのことdisるじゃん?ね、わりと。たんとお食べって言って。どっかのケータリングでさ、「たんとおたべ」出たよね?どっかのケータリングで「たんとおたべ」が出て、ホットミールだから蓋をパカっと開けて取っていくのね。ゆかり、パカッ、パカッって閉めたからね。「あーたんとお食べのやつだー」って思ってスッて閉めちゃった。みんなね、たーんと食べてた。でもね、あれの横に謎のフライドポテトがあれば完璧だったんだけどね。たんとおたべコーナーとしてはね。あー、なんの話だろう。そうだから大阪ですよ。大阪何食べるんだろうなって思って。お好み焼きとか食べなさそうな気配しない?なんか食べなさそうだよね。次に有名なもの何、たこ焼き以外で。粉物以外で。大阪。<くしかつ>?串かつ揚げ?そんな手間がかかるものは食べないですよ。「たんとお食べ」ができないもんそれ。もうどんどん食べたい、どんどん食べたいだから、そんなのろのろ食べる奴はダメだね。<きつねうどん>またうどんー?
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。



改めましてこんばんは、田村ゆかりです。ですですですです。でーす。
それでは早速お便りを紹介してみましょう。
んー、神奈川県ターニングポイントさん「ゆかりんこんばんは。ホテルの部屋などに設置されているユニットバスが苦手です。使い方がよくわからないので、とりあえず床を濡らさないようにシャワーを浴びて終わりにしています。ゆかりんはユニットバスを使いこなせていますか?」これわかるー。でもさ、シャワーのカーテン付いてるじゃん?シャワーカーテン。あれをやればとりあえずは漏れない…くもないんだよね。シャワーカーテンしゃーってやってさ、髪とか洗うじゃん?で、壁際にシャワーを当ててしまった場合、その壁から流れてきて、横のラインから。絶対にこぼれてないって思ってお湯貯める前にカーテンしゃってやって、お湯を貯めるためにカーテンを外側に出した時の絶望感。「あー水浸しだ」ってなるやつ。あれなんなんだろうね。あとさ、浴槽は良いんだけど、壁がやなんだよねゆかり。ユニットバスの壁。だから、浴槽にお湯張るんだけど、壁に持たれるのがやなの。だから結局なんか体操座りで、居心地良くない感じであたたまるっていうね、感じになってるんだよね。最近はもうあれだもん。張り切って入浴剤を持っていくことすらしてないからね。でもね、こないだね。入浴剤持ってったのよ。んでさ、入れたんだけど、もうね、5分もしないうちに壁が嫌だなって思っちゃって。出ちゃいましたね。壁やだねぇ。やじゃない?ゆかりすっごい嫌なんだけど。ひん…<ひんやり>ひんやりとかそういうこっちゃ無いんだよね。なんていうの、不潔感。なんかやなの、なんかやなのよ。窓とか無いしさ、それ言ったら自分ちのお風呂も窓ないんだけど、ていったら自分ちのお風呂の壁も本当はやなんだけどね。なんかやなのよ不潔感。ふふふ。わかんないけどやなんだよね。<どんな感じが良い?>あー、なんか、ボタン一つで新品になる奴が良い。お風呂が。がいいな。<シャワー>シャワーとかやってもさぁ、やってるしさぁ。掃除もしてるけどさぁ、嫌なんだよねえ。引っ越したいもう、もうやだから。お風呂場が嫌だから。何なんだろうね。もう、お風呂掃除の、ハウスクリーニングとか呼びたいもん。呼べばいいじゃんね?あとベランダの網戸がちょーやだ。あのさ、がんばって掃除したところでさ、てっぺん届かんじゃん?あの、外せよって話なんだけど、はずさないから。虹がかかったみたいにさ、届かないから、なるじゃん。調子に乗ってぴょーんってジャンプしたらさ、変なふうにばふってなるじゃん?嫌なんだよねー。なんなんだよっていう。


えーっと、510gさん、静岡県の方です「ゆかりんこんばんは。最近気づいたのですが、何かしらの料理を食べている時に、ぶどうジュースを飲むと、鼻をぶどうの香りを通り抜けていく感覚と、お腹の中に食べ物が落ちる感覚がよく、普段よりもおいしく感じます。ゆかりんは、お料理を食べている時にこだわりの飲み物とかありますか?」ぶどうジュースちょっと、あのねゆかりも頼みたくなるね。たまにあるじゃん。ストレートジュースのさ、ぶどうのやつ。なんかさ、ワインみたいじゃない?ぜんぜん違うんだけど。完全にぶどうジュースなんだけど。だからね、マスカットのやつがよりいいね。ワインみたいじゃない?色付いてるのはさ、残念ながらさ、ジュースっぽいのが色でバレちゃうからさ、透明なね、やつがいいよね。わかるわちょっと。でもね、一つだけ言っていい?米と合わない。ぶどうジュースは本当にお米と合わないよね。みかんジュースも合わないかぁ。バナナジュースも合わないかぁ。ジュースはご飯に合わないね。んー。合わないなぁ。こだわりの飲み物かぁ。お茶?お茶ぐらいしか。たまにさ、お茶をさ、茶器で出してくれる中国茶、なんやら省のなんやらかんやら茶みたいなやつ。あれ美味しいんだけどさ、そもそもゆかりお茶そんなに大量に飲まないから、最初は美味しいけどだんだん濃くなってくの。渋く。お茶の葉がずっと浸かってるから。あとさ、お湯足しときましょうかって足されるじゃん?エンドレスに。良いんだけどさ、なんていうのかな、水道水ドリンク感。これゆかりがよく使う言葉なんだけど、水道水ドリンクっていうのは。なんていうのかな、ビールとかはさ、ビンとかじゃん?サーバーもあるけどさ、なんか手間かかってる感じするんだよね。方や水道水ドリンク。手間かかってない感じがするんだよねー。なんか。<料金に対して>それもある。紅茶もそうなのよ。コーヒーはさ、おんなじ水道水を使っていてもさ、コーヒーはさ、コポコポコポコポとさ、シュココココみたいな何かしらがあんじゃん、なんだったらその前にゴリゴリゴリゴリとかさ、何かしらあるじゃん。紅茶、はい。葉っぱ、水道水お湯。だばだばだば。終わり。ね。なんか高い気がしない?茶葉がそんなに高いのかな?茶葉そんなに高い?あれゆかり今すっごいセコい人になってる?もしかして。あっれ。なんかさ、コーヒー飲めないから余計に思うんだよね、コーヒーのあの感じ。なんか手間かかってる感じ。いいよねーって思って。方や紅茶のさ、もちろん紅茶だってさ、命をかけて淹れてる人もいるだろうしさ、紅茶をね。すっごい美味しい淹れ方をしたら美味しいんだと思うよ。なんかよくわかんないさ、ポットにさ、布巾みたいのをかぶせてさ、蒸らしますみたいなのあるじゃん。わかるよわかるよわかるよー。でもさ、ほら、髪の毛切りに言った時にさ、トリートメントとかするじゃん?シャワーキャップみたいなの被せられてさ、暖かい空気とか入れて蒸らすされたりするじゃん?それと一緒じゃない?あの紅茶の感じ。なんていうの、シャワーキャップでも被っとけみたいな。あはは。それをなんかね、感じちゃうんだよね、敏感に。だからね、ちょっとなんかやっぱコーヒーと比べるとなぁ、お茶系はなぁって。思っちゃうわけ。チェーン店のさ、コーヒーのさ、お店とかもさ、あるじゃんチャイとか。ゆかりはコーヒー飲めないから、チャイとかを頼むよ。んでさ、作ってるところをさ、やること無いから見てたらさ、「あー、シロップみたいなのとお湯ですか」って思って。「あー!」っておもって。せめて何かシュゴゴってやってくれてるのかと思ったわ、と思って。「あー!」って思ったからね。ね?ね?紅茶派の人さ、同じこと思ってないかな。もしくは紅茶の素晴らしさを教えてほしいわ。あのシャワーキャップは本当はすごく意味があるとかさ。ね、教えてほしいよね。あとは中国茶もそうだけどさ。あとはね、ビールに対していったのも同じでさ、例えばさ、方やビール。サーバーで炭酸混ざってる可能性もあるけど、ビール。で、烏龍茶。ほら、烏龍茶のさ「ピッ、ドゥブドゥブドゥブドゥブ」水道水ドリンク感。ね?ね?ね?ね?あれ?すごいセコい人みたいになってる今?あれ?ペットボトルから淹れてくれてたりしたらね、「あ、ちょっと高いかもな」って思ったりもするけど…かわんないな。なんかやなのよー。なんか損してる気がするのよ。


えーとね、じゃあほねぽんさん、新潟県の方です。「ゆかりんこんばんは。この間友達と、どんな味のふりかけがあったら食べたくなるかという話になりました。ハンバーグふりかけやら、醤油バターふりかけなど、色々なアイディアが出てとても面白かったです。ゆかりんはふりかけに追加したい味や、一度でいいから試してみたい味って何かありますか?」でもだいたいさ、塩辛い系はだいたいふりかけでしょ。ね?ご飯に合うものがだいたいふりかけじゃん?あ、麻婆豆腐ふりかけはいまだないね、きっとね。1番ご飯に合うのにね。白飯に1番合うのにね。あと焼肉のタレの味のふりかけもないよね。すき焼きふりかけはあるけどさ。あと豚肉の生姜焼きもないよね。わー、いっぱいあんじゃん無いやつ。ね?塩辛い食べ物どんどん挙げていけばいいんだよ。どこだったっけあれ。高松だっけ変なふりかけあったの。大人のふりかけのさ。ご当地物みたいなのあってね、みかんのふりかけ有ったの。みかんだよ?あのね、みかんの味なの。びっくりしちゃって。ご飯が全く進まない。4種類か5種類入ってたから、その中の1個がみかんだたったんだけどね。まあ進まない。あまい。あまいの。なんでこれ作っちゃったかなって。ただね、ご飯にかけようと思わなければ使いみちはあるかもなって思った。蒸しパン…の上に…載せて…焼くとか。食パンの上にバター、バター塗って、その上から降りかけるみたいな。昔あったよね、パンにかけるふりかけみたいなの。あの使い方だったら、まぁまぁ、まぁなくはない。<アイス>にね、まぁそれもええやろ。 ただ、ご飯には絶対かけちゃダメ。びっくりする。見たまんまの味だから。すっごいびっくりするから。なんだろな、何味のふりかけがあったら良いかな。カラメルとかどう?プリン、プリンプリンプリン。プリン、プリンアラモード、プリンアラモード。2回言っちゃった。ごはんには、あわない。絶対合わない。フレンチトースト、フレンチトースト。フレンチトースト味。もう何なのかよくわかんないけど。絶対に合わない。でもさでもさ、甘い系でもご飯合うやつ絶対あるって。えーっと、えー、あんこ。あんこ味のふりかけ。ちょっと意味がわからないけど。だっておはぎあるもん。おはぎを想像してご覧。ねー。だからそれはいけると思う。ただ、ゆかりはそんなには欲しくないけどね。しょっぱい系、何かないかな。あ、たくあんとかどう?たくあん味のさ、ふりかけってなくない、そういえば。あんなに、たださ、「たくあんあんなに合うのに」って言おうと思ったけどたくあんってご飯に合わないよね。だって甘いもん。お蕎麦には合うけどさ、あれ合わないよね?あれ?え、嘘。ご飯と亜たくあんって食べられる?一緒に。甘くない?おにぎりにたくあん?合わないよー。だってさ、トロタク巻を想像して。トロタク巻きさ、醤油つけて食べんじゃん。あれは失格なのよ。醤油がないと食べられないっていう点で。だからトロタク巻きは、中のトロタクなくして醤油つけて食べてもおんなじ味だからね。<はごたえ>ね。じゃあもうごぼうでも入れてれば良いんじゃないの。似たようなものだからさ。あれ、たくあん買って帰ろ。突然。たくあんってさ、意外と日持ちしないんだよね。なんかね。刻んでお蕎麦にかけて食べよって今思った。お蕎麦に乗せて。それだけじゃないよもちろん。他にも載せるけど。とろろとか。そうしよ、そうしよ。


んーっとねえ、もう一個読めるかな。空飛ぶ山猫さん。東京都の方です「ゆかりんこんばんは。先日スイカに2000円分チャージがしたく、1万円を入れたらお釣りが全部1000円札でため息が出ました。1000円札8枚より、5000円と1000円3枚のほうが数えやすいのにな、などと思いながら、なんでだろ、5000円札欲しかったのにななんて思ってしまいます。以外と5000円って見かけないと思うのですが、ゆかりんのお財布には入ってますか?」ゆかりはいってるね5000円札。たぶん3枚くらい入ってると思う。ゆかり細かくしたい派なのむしろ。1000円札と、1000円札を主にたくさん持ちたい派なんだけど、と5000円札も3枚は失敗して多くなっちゃっただけだけど、1,2枚持っときたいなって思う派なんだよね。だってほら、割り勘した時とかさ、崩せるじゃん?ね?お友達とー。そんなに機会ないけどね。ふふふ。だからいいかなって主たりしてー。「なんだよみんな1万円札かよー」ってなった時に、「あ、あるよー!」って出したらかっこ良くない?って思って。<出したこと>んー、この間ね、出したらねみんな1000円札で出しちゃって、幹事が困ってた。「なんだよみんな1000円札かよ」って言って。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。現在発売中、好きだって言えなくてのカップリングです。田村ゆかりで、Pleasure treasure。




『3歩先まで行ってQ』
自宅にある自分の定位置から3歩以内の範囲にある情報をクイズ形式で送ってもらうコーナーです。
千葉県のいぬみちさん「問題。居間で寝ていた母親が、ふとしたことで目を覚ましました。母はなぜ目を覚ましたでしょうか。」はい、おはぎが食べたかったら<ブー>冷蔵庫が開けたかったから<ブー>お腹がすいたから<ブー>いくらが食べたかったから<ブー>すじこが食べたかったから<ブー>なんだようちのお母さんのやつ全部あてはまらないわ!あーなんだろな犬に餌をあげようと思ったから<ブー>お、お父さんに餌をあげようと思ったから<ブー>んーなんだろなんだろ、なぜ目を…暑かった!<カンカンカンカン><ブー>寒かった<ブー>んー?あっ、「自分のいびきがうるさかったから」え?そんなことある?気づく?そんなの
こんな感じでみなさんの定位置から3歩の範囲にあるクイズお待ちしています。


『気のせいクリニック』
何の裏付けもないけれど信じて止まないリスナーさんの健康習慣を教えてもらうコーナーです。
静岡県のぶっさんさん「ジャスミンティーを飲むと、体臭がいい香りになる気がする」ジャスミンって消臭とかっていうからかな。でもさ、ジャスミンが臭いよね。好き嫌はあると思うけど。ゆかりジャスミン茶ちょー飲むし、ちょー飲まされるんだけど、実はジャスミンの匂い嫌いなんだよね。ジャスミンティーになってるペットボトルに詰めてあるのは平気なんだけど。それこそさ、アロマだったりさ、お湯で入れるジャスミン茶がね、本当にダメなの。温かい方あ匂いってたつからさ。もうね、気持ち悪くって。だめなんだよね。だからハンドクリームのジャスミンの香りは、ちょっと混ぜる。同じ系列のバラとかさ。絶対あるから、オリエンタルなやつ。そうしたら使えるんだけど、ホットのジャスミン茶が本当にダメなんだよね。真剣なやつね真剣なやつ。苦手なんだよね。だからね、多分臭いと思う。
んーとね、カエルのゲコ太郎さん、京都府の方です。「東京の電車は緊張するが、地方の電車は緊張しない」え?なぜ?一個しか無いからとかそういうことかな?地方の電車はさ、ドアを自分で開けてねシステムみたいなの有ったりするじゃん?あれがもうさ、わかんなくない?あれってさ、自分のタイミングで開けるとさ、いつまでたってもドアが開いてると思うのよ、色んな所。あ、でもそんなにひっきりなしに乗らないから良いのかな。一両目の人が閉めたと思ったらさ、三両目の人が今開けましたとかさ。ならないわけ?いつまで経ってもトゥルルルって言ってるのに5両目の人が開けちゃいましたみたいなさ、無いのかな。あとあれか、手動でやる所は、2両編成とかの可能性あるね。そんなにたくさん乗らない線ってことだもんね。あ、違うよ。寒いからとかさ、そういう理由もあるよ。たぶん。暖房が効かないからとかさ、でしょ。ってなると、やっぱだめじゃん。もう永遠に寒いまんま。誰かしらが開けて。ってならないの?わかんないんだよね。
このコーナーはあくまで個人の感想です。それではみなさんお大事に。


そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけていいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。