2015/05/17

いたずら黒うさぎ #633 2015/05/16

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<田村ゆかりLove♡Live 2015 Spring Sunny side Lily 5月17日日曜日、北海道札幌市民ホール>でライブをやったと思います。やると思います。なんかね、札幌市民ホールであってるんだけど、あだ名みたいのがあるらしくて。最近ついたやつ。なんだっけ、ニコニコ…にっこりニコニコホールみたいな奴。ぜんぜん違うと思うけど。なんかそういう名前のね、あるんだって。でも正式名称ってわけじゃないから。たぶん。あだな?ネーミングなんとかなんだけど、わかんねえや。多分調べたら出てくるでしょ。わかんないんだけど。なのか、まだゆかりの時はそれじゃなくて良いのかわかんないけど。違う名前があるんだって。ちょっと恥ずかし目のやつ。ラブリーな感じの奴、なんだって。最近会場がさ、いろんな名前になっちゃうからさ、もうどこの会場に行ったか全然解んなくなってるんだよね。もちろん変わってないところもあるんだけど、他の所が変わったりしてるからさ、結局どうだったっけってなっちゃって。行ったからってわからなかったりとか、単純に記憶が無かったりとか、あるよねーって思って。そういう。<今回のツアーの記憶は?>ないよ?あるときもあるけど、あとありますけど。記憶自体は。でもなんていうのかな、自分の心に仕舞っておきたいっていうか。ふふっ。そんなに人に言うものでもないかな、とか。とか。ちょとかっこ良くね?ちょっとえもくね?わかんないけど。まあまあいろいろですよその日、日によっていろいろですよ。悪いことだとは思っていない。うん。えもい。それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。



改めましてこんばんは、田村ゆかりです。それではお便りを紹介していきましょう。
えーとね、神奈川県の星は泣かないさん「なんとなくですがバターの溶ける香りが好きです。特に使う用事があるわけでもないのに、あの香りが嗅ぎたいがために、フライパンにバターを入れて溶かしバターを作ってしまいます。香りを楽しんだ後はしかたがないのでバケットにつけて食べたり、目玉焼きにかけて食べたりします。バターの香りだけ楽しむことは出来ないものでしょうか。ゆかりんはバターの香りは好きですか?」確かに熱した時のバターはいい匂いだけどさ、あのー、そうね。それ以外のバターの匂いってあんまいい匂いじゃないよね。なんていうの、手についた時の匂いとか。なんでみんな「はてな」なの?焦がすとさ、いい匂い、甘くていい匂いするけど、固形の時のバターってそんな匂いしなくない?無臭じゃない、無臭。後ね、最近ね、好きなバターが売ってなくて。売ってないんですよ。無塩バターの。1ポンドのやつが。だからね、バター難民になってて。ゆかり。かといって、買ってないからかもしれないけど、まだ料理するぐらいは残ってるのね。ただ何かやろうかなって思うには足りなくてさ、バターがさ。結局無いな無いなって思いつつスーパーとか見て買ってなくてもうまいことやれてるから必要ないものないものなんだろうな、ともね思うんだけど。あったらあったでつかうもんね。バター。バター困るわー。売り切れてて。もうお菓子とか、パンとか。無いもんバター。無塩バター。ね。なんでそんなにバター不足になってるのかわかんないけど。普通の冷凍のバターとかなら売ってるんだけど、冷凍じゃないやつが欲しくてね。それがね無いんですよー。


じゃあねえ、バターつながりでこれかな。ほねぽんさん新潟県の方です。「ゆかりんこんばんは。僕は朝によくパンを食べるのですが、この間ちょうど切らしてしまっていたので、ごはんを食べました。最近ではずっと朝はパンを食べていたので、いつもと違った朝が少し新鮮だなと感じました。ゆかりんは朝ってご飯とパンどちらをよく食べますか?」朝、食べないけど、だいたいパンだね。ただ、パンが賞味期限が短いじゃん。パンって。パン屋さんで買うと。例えば食パンとかさ。2日とかしか持たなかったりするから、パンを持て余しちゃって、結局半分しか買わないのね、食パン。だから4枚ぐらいしか買わないんだけど、それを持て余しちゃうから、結局冷凍庫入れて、冷凍してあるパン食べてるね。あとね、普通のパンも好きなんだけど、食パン。なんかさ、ぎゅってなったパンあるじゃん、なんなんだろ、ギュッとパン。食パンみたいなふわふわさの微塵もないやつ。ぎゅってなってる奴。んー。もちもちしてない。ぎゅってなってる奴。で、レーズンとかが入ってるのもある。硬いやつ、周りが。たぶんだけど、デカイ時、切る前のそいつはΩみたいな形状だと思うんだよね。で、それをスライスしてそのまま食べてもよし、みたいな。<茶色いやつ?>茶色かな?茶色かな。でも茶色かな。カンパーニュかな。かなぁ?なんとかレザンってつく奴は何?レーズンのこと?レザンって。<おそれざん>恐山関係ないわ。いまめっちゃまじめに読んで損したわ。なんやねん恐山て。レザンはレーズンじゃないかなぁ。違うかな。なんとなくだけど、ね。じゃあゆかりが好きなのはカンパーニュ的なのにレザンってるやつ?が好きなんだけど、結局それも余しちゃうから4枚とか薄く切ってあるから。で、薄い奴が好きなのね。あの、食パンは。だから薄く4枚とかになってるやつを買っちゃうから。でさ、食パンを2分の1だけ買うのも気が引けるからさ、恐山も一緒に買っちゃうわけよ。んで、余しちゃって賞味期限の問題で、冷凍庫に入ってて。それを、1日に1枚食べたとしても毎日食べないから結構しばらく冷凍庫にそいつが居座ってるの。だからパンかな。あとね、お米に関してはこの間ね、ちらし寿司を作ってね、んで、食べきれないからタッパーに入れたの。んで冷凍したのよ。タッパーももうちょっとちっちゃいタッパーにご飯1個分のタッパーにどんどん入れて冷凍すれば良かったんだけど、それだと冷凍庫がパンパンになっちゃうから、ちょっと大きめのタッパーにね、3つにして入れたの。んでさ、それやると解凍した時も全部食べないといけないじゃん?んでね、もうそのまま食べても飽きちゃったし、と思ってこの間ひつまぶし用のうなぎを乗せてみたの。うなぎのお寿司と思えばいいだろって。食べたの。あのね、うなぎが載ってる所がねひつまぶしの味がするのよ。で、下のほう食べるじゃん。うなぎないとこ。酢飯にうなぎの汁かかったやつ。なの。でね、お出汁ついてたから、お出汁かけてみたの。あのね、甘いの。酢飯だから甘いの。お砂糖めっちゃ入れるじゃん、酢飯って。甘ーって思って、んでね、ゆかりは学んだね。ひつまぶしは白米に載せたほうが良いと。うなぎは。お出汁も白米にしたほうが良い。これは、絶対。もうね、地獄かと思ったね。甘いの。お出汁の味台無しなの。甘くて。しかもね、ゆかりが作ったちらし寿司はね、中にね、牛肉が入ってるの。だから、そぼろじゃない牛肉なのよ。牛肉を刻んで入れてるの。だからもうまず「肉と魚って」っていう。お寿司の。でも待てよ、五目…いや、駄目だ。違うわやっぱり。でも待てよ、鳥五目の上に鰻だったら美味しい気がするな。あれは酢飯じゃないし。炊き込みだから。炊き込みだったら行けるのかな。炊き込みだったらまだ行ける気がするね。お出汁。だって醤油だもん。炊き込み。あー、なぜ酢飯にやってしまった。台無しだたんだよねー。うなぎは美味しかったよ。うなぎだけ食べたかった。御飯いらなくて。


えーとね、じゃあんーとねえ。あれ、ご飯つながりのメールが有ったと思ったのだが。あった。としきさん。東京都の方です「ゆかりんこんばんは。ネットニュースで目にしたのですが、お米をちゃんと摂取すると、睡眠の質が良くなるようです。逆に麺類ばかりとっていると、睡眠の質の低下、睡眠に入るまでの時間が長くなるといった障害が起こるようです。お米には睡眠ホルモンの材料となるトリプトファンが含まれており、それが有効なようですね。ゆかりん、お米もちゃんと食べてくださいね。」だって甘いんだもーん。酢飯ー。酢飯甘いんだもーん。じゃあさ、あの牛肉の、おすしまだ残ってるのね。後1個かな、タッパ。1個。あれの上にゆかり、蟹の缶詰載せようと思ったんだけどそれも失敗って言うことだよね?だって、ぎゅうとかにかに缶だよ?それだけなら行ける?海鮮を載せるのはあり?いくらとか載せるのあり?いくらは微妙かー。カニはいけるの?カニは行けるかもしれない?親方は首ひねってるなー。何だったらいけるのかなー。んー、<肉は甘い?>甘い。甘辛くしたやつ。何だったら行けるの?カニ缶だったらうちにあるなって思って、乗せようかなって思ったんだけど。んー、お、<オムライス>ねえね、酢飯のオムライスってやばそうじゃない?もうさ、チンした時点でさ、酢飯の香りが「うっ」てくるのね。ふわーって香っちゃって。それをさ、フライパンでさ、今度ケチャップで炒めちゃう?どういうこと?でもゆかりは心に誓ったよ、あのちらし寿司は二度と作らないと。二度と作らない。もしくは、0.5合でやるわ。2合炊いちゃったから、そうなー、どうしようかなあの残ったごはん。なんだったらうまく行けるんだろう、飽きずに。酢飯に合うものだよだから、だからやっぱ海鮮じゃない、酢飯に合うもの。笹かまはいける?行けないな。行けないな。納豆はどう?納豆は?納豆派だってさ、もう全てのものを納豆にするじゃん?酸っぱいんだよね、酢飯がとにかく。そう、稲荷は前回やったの。そうそう。稲荷にしよう。それだ!そうだった、前回そうしたわ。そういえば。もう味がついてるお揚げ買ってきて。袋とじになってる奴買ってきて。稲荷にした!それだ!たらさ、たらさカニ缶入れてもいいよね?カニの稲荷あるもんね?まぁ牛肉はそこ入ってないけど。それだ!シソとかももうまぶしちゃお。きーめた。良かった。じゃあ、もう良いわそれで。何でそれに話に、じゃあお米とるわ。とるとるとるとる。お米食べるわ。睡眠の質が良くなるからね。


じゃあねえ、んーと。わらさん。長崎県の方です。「ゆかりさんこんばんは。ゴールデンウィークが終わりましたね。次の祝日は7月20日と、だいぶ間が空き、少し寂しく思ったのですが、今年は9月にも5連休があるようでうれしいです。ゆかりさんおすすめの5連休の過ごし方などありますか?」早いね、気が早いね。5連休かー。5連休あったらまず部屋を片付けたいね。玄関が今、ダンボールが。からのダンボールが。衣替えしなきゃなと思って、空の段ボールがあるんですよ。それだなー。それが邪魔だな。後セーターとかがもう邪魔だな。もう流石にセーター要らないよね?衣替えていいよね?絶対衣替えしよ。<5日いる?>いらんねー。1日でいいね。せやねー。後どうしようかなー。冬眠かなー。眠っている時が一番楽しいもんねー。<秋だ>秋だ。9月。気候はちょうどいいよね。外に出るのにね。でも外に出ると嫌なことばかりだから。だからずっと自分のお城で眠っている方が良いと思うの。4日。4日。もうさ、あれにしたいもん。そのためにハードディスクレコーダー買い換えたいもん。ブルーレイの。転送してiPhoneとかでもさ、番組が見られたりする機能あるやつとかあるじゃん?それにしたいもん。そしたらさ、布団から一歩も出ずにさ、過ごせるわけじゃん。食事は、ゼリーでいいじゃん、吸うやつ。チューって吸うやつ。ゴミ箱…あーミニ冷蔵庫いるなー。手が届く範囲に。ミニ冷蔵庫が必要だなー。だって、出たくないもんね一歩も。でもお風呂入りたいわ。お風呂入りたいなー。ねー、4連休とかね、あ、5連休か。どうやって過ごしたら良いかよくわからないね。

お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。現在発売中、好きだって言えなくてのカップリングです。田村ゆかりでPleasure treasure




『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見します。
「名前、男子小学生。特技、自由。水たまりは必ず突進。体操帽のゴムをずっとかじってます。手に持ったものは何でも振り回します。「宿題やったけど家に忘れました」が口癖。質問」質問?志望の動機の所質問書く欄じゃないよ「何時何分地球が何周するまで働いたら一億円くれますか?」んー、一億円かー。見たこと無いね一億円。一生見ることないだろうね一億円ねー。小学生って愚かだね。不採用ー。


『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
えーっとね、千葉県まゆキャンディwithさとしないんさん「うちの家で代々受け継がれていることは、食事をするときに箸置きを使うことです。一人の時の今でも箸置きを用意して、テーブルに直接箸を置くのに抵抗を感じてしまいます。」これなんか素敵だね。箸置き使わないよねー。一応、なんかさ、御飯食べるときはテーブルに布を敷くから、直接ではないんだけど、でもこれはいいね。布敷く。ゆかり。なんか、ちっこいさ、らんちよん、ランチョンマットみたいなやつ。らんちよん、マットみたいな奴。それ敷くよ。うん。なんかいいよね、あるとね、そういうのね。かわいいよね箸置きとかね。
えーとねえ、じゃあ…パニック。えー、パリジャンヌさん、千葉県の方です。「我が家では休みの日は朝起きる時間が決まっていません。 なので最初に起きてきた人が朝食の献立を決め、準備にとりかかります。ですがだいたい早いのは母で、1品少なかったりすると父が作ったのだな、と思ったりします。」これなんか良いね。これもいいね。これでもさ、どうしても作りたくない時さ、誰も起きてこないチキンレースみたいになったりしない?「早く誰か起きろよ」みたいななんか楽しいねそういうのね。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。
それではここで一曲聞いてください。現在発売中、好きだって言えなくてのカップリングです。田村ゆかりでLuv Fanatic




そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。

そして、田村ゆかりLove♡Live  2015 Spring Sunny side Lily 5月23日、24日、土日は大阪です。それではみなさん、来週もゆかりの小さないたずら許してね。