2015/08/09

いたずら黒うさぎ #645 2015/08/08

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<暑すぎてやばい。暑さ対策は?>暑いねー。暑さ対策かー。外に出ないぐらいしかもう本当にないよね。本当にさ、そんなこと不可能だけど、自分の身を守るためには必要だと思わない?あの、エアコンを頑なに入れないとかさ。あるじゃん?適度に入れたほうが…。まあもちろんキンキンにする必要性もないけどさってやっぱ思っちゃうんだよね。だって暑いもん。後何か対策あるかなぁ。日傘とか?<どうしても外に>出る時?んー。髪を結ぶとかかな。だって暑いもん下ろしてると。この首の所汗かくし。ぐらいかな、できることは。あとはポケットに保冷剤を…。なんかでもあるよね?なんかホッカイロの冷たい版みたいな。ひんやりクールみたいなやつ。あれさ、本当に冷たくなるからああいうやつとかあったほうが良いと思うの。あと冷えピタとかね。んー。ぐらいかなー。あと日陰を歩くとか、かな。<飲み物>?飲み物は…やっぱあれじゃない?塩塩塩塩。塩分?なんかね、最近さ、男梅の梅干しのやつって売ってなくない?なんて言ったら良いの?タブレットとかグミとかはいまいっぱい出てるんだけど、昔からあった干し梅みたいなのがね、コンビニにはないのよ今あんまり。殆ど見ないの。でもあれで塩分摂りたいのよ。ゆかりは。だからね、買いました。Amazonで。ただね、もうみなさんお察しかと思いますけど、一つで売ってなくて、12袋、買いましたね。ま、食べるでしょ。たぶん、って思ってね、買いましたね<一袋>何粒だろー。わかんないけど、30粒ぐらいは入ってそうだね。1日1個食べても1ヶ月かかっちゃうね。1年分だ。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。



[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
水樹奈々 Exterminate
ゆいかおり RingRingRainbow!!

改めましてこんばんは、田村ゆかりです。
それではお便り早速紹介しましょう。えーとー、Lantana in the MoonlightのブルーレイとDVDが発売されて、感想が届いているので読みたいと思います。
東京都のベーヤンさん。「ゆかりんこんばんは。Lantana in the Moonlightお迎えしました。ランタナの花言葉、7変化の如く、愛らしさ、寂しさ、強さ、冷たさなど、どんどん変化していく世界に引き込まれました。特にエキセントリック・ラヴァーではフレーズごとにゆかりさんが違う表情をされるので、ドギマギしっぱなしです。女性の多面的な美しさが詰まっていると思いました。特典映像のドキュメンタリーでは、新しい作品を作る難しさと、ゆかり組みなさまの作品への熱を感じ、この作品への愛がますます深まりました。初参加がLantana in the Moonlightだったわたしにとって、このブルーレイは宝物です。ゆかりんありがとうございます」ということで、あんまそんなにさ、表情が変わってる印象がないんだけどみんな思い込みじゃないかな。そんなに変えてないよね?たぶん。わかんないけど。なんかみんな良いようにすごい取ってくれてるんだけど、コロコロ表情が変わってとかって言ってるんだけど、そう?って。さすが役者だからとかってみんな良いように解釈してくれてるけど、別にゆかり歌いながら演じたことは一度も無いんだけどなって。いつも思ってるんだけど、まあみんなが勝手にそうやって取ってるんだったら別にいいかなーみたいな。でも別に演じてないけどねって思ってるんだけど。なんですかね。うん。まあまあまあ、ありがとうございます。

えーそして、うさりんネームなかさん。埼玉県の方です。「ゆかりんごきげんよう。ライブDVD&ブルーレイ発売おめでとうございます。映像収録はだいたい千秋楽というイメージがあるので、今回初日公演が映像化されて、ちょっぴり珍しいなと思いました。前回ラジオで話題になっていたメイキングすごく良かったです。エキセントリック・ラヴァーの演出は本当にかっこよくて、こだわりが多く感じられたので、しばしファンの間で話題になっていましたが、ライブを良くしたいからこそ、ゆかりんとスタッフさんの思いのぶつかり合い、葛藤があったのだなと、純粋に考えさせられました。エキセントリック・ラヴァー、何から何まで本当にかっこよかったです。たくさんの思いが詰まったライブを自宅で独り占めできるのが本当に幸せだなと思います。運の良いことに大学生はこれから2ヶ月位夏休みなので、たくさん見ようと思います。」あのね、そう千秋楽を取るイメージじゃん?でもね、初日のほうが映像明けとか映像中の反応がやっぱしどうしても良いのと、びっくりするくらいみんな2日目しらーっとしちゃうのが本当に嫌で。それで生に近いほうが良いなって思って、今回は初日を収録にしたんですけど。もちろん曲のセットリストが2日目のほうがみんな安心して参加できるから、曲中の盛り上がりは2日目のほうが良かったりするんだけど、とにかくあのしらっと感をなんとかしたくって。それで今回はね、初日の収録にしたんですね。あとは、エキセントリック・ラヴァーがね、矢野さんがいない時にちょっと話をしたんだけど、けっこうなんかこう、スタンドマイクが苦手で。それで、どうしようみたいになってて。演出家の人じゃなくて、ゆかりがスタンドマイク蹴ったらかっこいいんじゃない?って適当に自分で言ったくせに、うまいこと出来なくって。あはは。ほいでしばらく人に見せるのも恥ずかしかったし。できないから。それでね、しばらくエキセントリック・ラヴァーは演出家がいない時に振り付けの人と、振り付けないんだけど。全く無いんだけど、こっそりずっとやってたのよ。その振付のアシスタントの女の子と、舞監の女の子とゆかりが3人でわりとどうしようどうしようってこっそりコソコソやってたの。それを本番の前日のゲネの日に、ゲネだからさ、やんなきゃいけないんじゃんみんなの前で。それでやったら演出家がすごい怒っちゃって。「なんなんだあれは」みたいな感じで。怒られて。それからもうどうしようみたいな感じで、ゲネの日に相当怒られて。もちろん初日が終わってからも怒られたんだけど。何なら2日目の朝にも怒られたんだけど。それでね、結構、わりとこう、どんよりしてるゆかりんが特典映像の方に入ってて、もちろん見せられる範囲でだけどね。あんまりどんよりしてないところを切り取ってるけど。それが入ってるのを見てこの感想がきっとね、来たんだと思うんですけど。いや参りましたね本当に。本当に参りましたね。本当にすっごい怒られて「なんなのあれ」みたいな感じになって。「俺の言うとおりにやんないからだよ」みたいな事言われて。「うわーん」ってなっちゃってさ。「あんなの俺は演出してないから」みたいな事言われて。相当ね、怒られたんですけど。それはね、映像に入ってなかったんですけど。特典にね。そんなの見せられないからね。いやいやいやいや、結構ね、いろいろありましたね。<ゆかりんはその時>ん?<その時怒られて>ん?どういうこと?怒られて。<返す>あー。返したり、ごめんなさいって言ったりだね。「えーん、ごめんなさい」みたいになったり、いろいろですね。でもねみんな演出演出ってさ言うけどさ、演出家がつけてる演出って、実はそんなに大したことをつけてなくって。はけは後ろからはけてくださいとか、出はポップアップにしましょうとか、もちろんその照明さんになにか頼んだりとかそういうのはあったりするけど、一挙手一投足を全部演出されてる、なんていうの?お芝居じゃないからさ、次は右を向いて左を向いて、とかそういうところをつけてるわけじゃないのね。だから、「俺の言ったとおりに」って言われても、どういうふうなあれだったか忘れちゃったけど、エキラヴァに関してはこう、本当にスタンドマイクの使い方がわかんないから、もうちょっと右手で持ってどうのこうのとか、そういうのはあったんだけど、それが全然出来なくって。それで勝手にやってたら、怒られたっていうね。あはは。参りましたねー。本当にね。うん。はぁ…。あはは。だからね、Lantanaの方で1番、本編の最後で歌って、この間やってたSunny side Lilyは逆に1曲目にしよう。逆に1曲目でポップな感じにして、対比をつけようみたいな。曲の印象をガラッと変えようっていうのでやってたんだけど、だからその、ツアーでやってた時はちょっと軽く振りをつけてとかってやってたんだけどね、割りとトラウマで。エキセントリック・ラヴァー自体が。わりとね、駅ラヴァを歌うときに、ツアーの時も割と前半はドキドキしてたね。トラウマで。やだなーやだなーみたいな感じでこわいなーっていう感じになってましたね。もともと割と自分のトラウマみたいな曲で作っちゃったから、それでMVとかもわりとなんかこう、なんていうのかな、割りと素っぽい感じになっちゃったりとか、そういう感じの曲ではあったんだけど、やー、Lantanaでもトラウマになりましたな、みたいな。あはは。でも曲自体は大好きなんだよ。大好きだし、思い入れもすごくあるからこそなんかトラウマみたいになっちゃって。つらかったですねー
そして、神奈川県のレッツさん。「ゆかりんこんばんは。Lantana in the Moonlight、発売日にお迎えしてきましたよ。ライブ当日の思い出が蘇ってきて、とってもうれしいです。本編を見終わり、ドキュメントを見ていると、衣装合わせでライブ当日に着ていない衣装がありました。あの衣装はどうする予定だったのでしょうか?」そうなのそうなの。過去のライブの衣装をたぶんフィッティングしてる時の映像だと思うんだけどね、ゆかたんにさ、衣装をなんかあげようっていうのがあって。んで、まあお金がなかったからなんだけど。それで、新規の衣装がそんなにたくさん作れないから、っていうかそこにお金をかけるより別のことにお金をかけたいっていうのがあったから、じゃあゆかたんには過去のゆかりの衣装をさし上げましょうっていうので、どの衣装がいいかねーっていうので、何故かゆかりがこう、まあ体型が似てるからね。ゆかたんとね。フィッティングしてて、これが可愛いんじゃないみたいな感じで選んでるところが多分載ってたんだと思うんだけど。なんかちょっとややこしかったな今説明が。説明がややこしかったけど、そういう感じで、本編でこの衣装着てないじゃんみたいな衣装がね、結構あったんですけどね。そうとう昔の衣装とかを着て、どれが良いかなーみたいになってたんだけど、結局あの水色の衣装をさし上げたんですけどね。いやー、何でお金がこんなに無いんですかね?ふふふ。なんでだろ。本当に、本当に無いよね。んー。おかしいな。ふふふっ。

こんな感じでライブの感想のメールたくさんいただきました。ちゃんと全部読みましたので、ありがとうございした。じゃあ普通のメールも紹介していきましょう。

んーとねえ。どうしようかな。キャワイロンさん。東京都の方です。「ゆかりんこんばんは。僕は最近コーヒーゼリーにはまっています。ほんのり苦いゼリーと甘いくなめらかなクリームの相性が抜群で、毎日食べても飽きません。後以外にカロリーが低い所もうれしいです。夏はアイスの季節と同時にゼリーの季節とも思うのです。ゆかりんは好きなゼリーはありますか?」わかるー。コーヒーゼリー。コーヒーゼリー美味しいよね。ゆかりコーヒー飲めないのにコーヒーゼリー好きだもん。コーヒーゼリー作りたいわ。コーヒーゼリーはさ、コーヒーに寒天とか、ゼリーだからゼラチンだろうけど。入れたら作れるのかな?普通に。本当に?寒天で作ろうかな。コーヒーゼリー。なんかほら、前も言ったかもしれないけどさ、コーヒーメーカーみたいなのがうちあって、ドリップのやつなんだけどね。エスプレッソマシーンじゃなくて。で、前も言ったけどお茶が淹れられるから買ったんだけど、付属でコーヒーのカプセルがついてきちゃったの。で、飲まないからそれをさ、つかってさドリップして、そのコーヒーを使ってさ、コーヒーゼリー作れそうじゃない?そうだよね。おーそれやろうかな。コーヒーゼリー。まあ、寒天のほうが好きだからコーヒー寒天だけど。やろう。もう帰ったらやろ。ふふっ。今すぐやろ。それで練乳かけて食べよ。おー。あ、でも容器あるかな。あるな、あるあるあるある。やろ。きーめた。簡単だもんね、だってね本当にね。やろう。でも食べ過ぎちゃうよね。自分で作ると大量にできちゃうからさ。ね。やる。<でも寒天カロリーが>そうだよね0カロリーだよね。でも練乳かけちゃうからさ、練乳のカロリーは必要だよね。やーでもちょっといいね。牛乳とかだとやっぱちょっと。練乳だよなー。練乳でしょ、やっぱ。コーヒーゼリーに。生クリーム?いやー、生クリームだとコーヒーの苦さを緩和できないんだよねゆかりは。だって、練乳が舐めたいんだもん本当は。本当は練乳が舐めたいけど、練乳なめたらちょっと罪悪感があるじゃん。だからそのための苦行としてのコーヒーゼリーだから。だからあれと一緒だよね、モンブランの上の栗の部分は、ゆかりの中では苦行だと思ってるから。栗はまだいいよ。栗の中に入ってるあの生クリーム部分?あれは試練だもんね。この試練を乗り越えた時に、下にあるメレンゲを食べていいよみたいなそのメレンゲのための試練だからさ。モンブランはさ。だからやっぱちょっと、コーヒーゼリーで自分の体に試練を与えつつの、練乳をすするみたいな。やつじゃないかな。それだ。最初から練乳をなんかこう混ぜて作れないのかな。沈みそうだね、練乳がね。あとだめ。それだと薄まっちゃう練乳が。練乳を、だってたんまりかけたいんだもん。<練乳寒天>いやー。それはあかんやろ。それはだめや。なんかやっぱ、なんていうのかな。快楽のみを与えちゃダメだと思うんだよね、人は。練乳寒天だけだと、麻痺しちゃうと思うんだよね。やっぱコーヒーがあってからの、練乳だと思う。MAXコーヒー寒天って美味しそうじゃない?多分めっちゃ美味しいよね。練乳最初から入ってるもんね。ダメダメ。そんなのはダメですよ。ちょっと。ちょっ…作るわ。絶対作るわ。もう1個読めないなー。読めない。お便りいっぱいお待ちしています。

それではここで一曲お聞きください。あ、そうなんですよ神楽坂さんがもうすぐね、ライブがあるから、新曲作ったみたいで。たぶん販売するんでしょうね。それでね、神楽坂さんから曲が届いたんで、まあゆかりの番組ですけど、流そっかなみたいな感じでね、思ってますね。はい、というわけで聞いてください。神楽坂ゆかでひと夏の秘密。


『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見します。
ちょっとまって。名前、僕の考えた超人、ザ・マネージャーちょっと待っておかしくない趣旨。あれ?あとなんか字が…あ、わざとか。字が汚いなって思ったんだけど。左手で書いたみたいな字なのね。わざとなのね。えー「超人強度百億万パワー。ククク、アイドル超人のスケジュールをめちゃくちゃにして、混乱させてやるぜ。まずはゆかりん、貴様からだ。ゆでたまご先生へ。ゆでたまご先生、キン肉マンが子供の頃から大好きです。ぜひ僕の考えた超人を使ってください。」あのー、コーナーを間違えていませんか?僕の考えた筋肉超人のコーナーじゃないですからね、ここね。不採用。

『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
えー、おがりさん。愛知県の方です。「ゆかりんこんばんは。我が家では、お弁当は朝に作るのではなく、前日の夜におかずだけ作っておきます。それだと翌朝にご飯を詰めるだけなので、とても楽です」これわかるわー。これゆかりもお弁当作ってた時にやってた。夜。もちろん朝作ったほうが良いようなものは朝やってたけど、夜でもいいものは夜でもいいものは夜やってた。で、先に詰めて冷蔵庫入れておいた。そんなだった。自分の家でやってた時。OfficeLadyだったとき。に、そうやってやってた。よ?お弁当の中に入ってるさ、豆超食べたくない?今。甘いやつ。あの、フジッコ。フジッコさんみたいな。食べたいわ。あと黒豆食べたい。黒豆たべたいわー。金粉入ってる奴。めでたいやつ食べたい。お正月食べるやつ食べたい。たべたいわー。体に良いの?本当に?買うわ。黒いものだらけだなゆかりが今日食べようと思ってるもの。コーヒーゼリーに黒豆にね。
えーとね、うえっふさん。東京都の方です。「僕の実家のお魚の調理法に、焼き魚という選択肢がありませんでした。鯛は煮付けやお刺身、」わーこれ読めない。なんだろ。魚へんに休むって書いてなんて読むのこれ。ゴリ?なにゴリって。ごり?ごり?ゴリ?なにごりって。魚の名前?ゴリって。えー。「鮴や、」…。に、に…魚編に参ってかいて何?魚編に、参るって書く。アジ?あー。「や、鰯」魚編に弱い。鰯は。「それに加えて、唐揚げにしたりしてました。漁師家系の父いわく、焼き魚なんて贅沢、とのことです。そのお陰なのか僕にも焼き魚を食べる習慣がありません。」もうそんなことより鮴って何?
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。

[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
田村ゆかり 好きだって言えなくて
小倉唯 Honey Come!!

そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までイッテQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。