2002/09/05

田村ゆかりのはぁとのためいき #23 2002/09/04

Baby’s Breath
『田村ゆかりのはぁとのためいき』
みなさんこんばんは。田村ゆかりです。
はい、9月に入りました。なんか秋ー(ぱちぱちぱち)。学生さんは新学期ですね。夏休みボケの気持ちを入れ替えて、スポーツや勉強に頑張ってほしいにゃー。ふぅ。
あのねあのね、秋です。秋といえば芸術の秋です。ということで、ゆかりね、この間ね、LIVEを見に行ってきたのです。ポップンミュージックの。ふふっ。行ってきたの、あのね。ゆかりね、よく考えてみたら人様が歌っているのをお客さんの席から見るのって、いつぶりだろう?って思っちゃってね。1番最後にたぶんね、お客さんで見たのは水野あおいちゃんの、ファイナル?かなと思って、すごい久しぶりだなと思いながら見ていましたね。なんかね、いいよね。みんなでさ、すごい女子がね、たくさんいるLIVEだったんだけど、みんなで盛り上がってて、上から見てて楽しかったよ。ちゃんと踊ったりしてるの。こんな感じで。わかんないけど。こんな。なんかね、決め事みたいなこともあってね。ちょっと楽しかったです。はい。新堂敦士さんかっこよかったです。いやーん。ふふっ。なんで拍手なんだろう?
はい、そんな感じでなんだか浮かれ気分なままのゆかりですけども。最後までちゃんと聞いてね?もうついていけないやって思わないでくださいね。
はい、ということで、あ、違う。今日の口上。兵庫県のみずふうせんさんからです。
ということでこれからの30分、夏の思い出、はぁとのためいき。
田村ゆかりのはぁとのためいき。この番組は、サクセス、キングレコード、コナミミュージックエンタテイーメントの提供でお送りします。
『田村ゆかりのはぁとのためいき』
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。
あのね、先週さ、ゆかりぶどう狩りどうしようって話をしていたでしょ?着ていくものがないよって言ってて。それでね、お買い物に行ってきました。わーい?あのね、スニーカを買わなきゃって思って、行ったの。でもね、スニーカよりもね、「いやいや、スニーカを買った所で」何に合わせれば良いんだろうっていうことになってね。ジーンズ買っちゃった。ふふっ。なんで拍手なの?なんで拍手よー。でもね、ゆかり思うんだけどね、たぶんね、履かないと思うのそのぶどう狩りのときしか。あとね、スニーカも。スニーカなんて多分うちが火事になったときとかしか履かないよ、急いで急いで急いでみたいな。わかんないんだけどさ。ほいでね、でもね、何を買えば良いのか全然わからないから、とりあえずお店に行って、「普通のをください。」「普通?普通ってなんですか?」って言われて。「えっと、初心者に優しいジーンズをください」って言ってね。出してもらったの2種類。ほんで、フレアになってるのとなってないやつで。でもね、フレアのやつは切っちゃうと普通になっちゃうでしょ?いっぱい切らなきゃいけない場合。そんなことない?あ、そうなんだ。でもね、そうなっちゃうかなって思って、普通のやつを買ってね、店員さんがくるってしくれて。じゃあもうこれで良いやって思ってね、買ったんだけど、いやもうすごい恥ずかしい。なんかピッタリしてるんだよ?だって足とかもピタッってなってて。いやーんなんの罰ゲームって思ってね。すごい恥ずかしかった。ほいで、靴買ってジーンズ買って。でも上に着るものがないから上に着るものを買って。ほいでね、今日は靴下と下着を買ってきた。ふふふっ。大変だよもう何の何祭りかわからないよ。なんかさ、だってさおヘソとか見えちゃうんだよ?何ていうの?ローライズ?だからね、それしか売ってないって言われて。もうね、いやーんもういやーんって思いながらね、買ってきた。ああもう恥ずかしい。
はい、そんなドキワクな感じのゆかりですが、メールを読んでいきたいと思います。
ええと。大阪府のペンネームぶらっとらいんさん。「ゆかりん初めましてです。さてぼくは今東京に旅行に来ているのですが、人の多さにびっくりしました。そこでゆかりんが東京に来て驚いたことを教えてください。」
んとね、ゆかりね、電車の線がいっぱいあるのがびっくりだった。地下鉄がさ、なんかいっぱいあるのね。それがね、すごいびっくりで。福岡って、多分1個しか無い気がするの。で、私鉄が1個でJRも1個でしょ?3つなの。でもさ、東京っていっぱいあるでしょ?ほいでさ、人駅くらい歩いたりするでしょ?乗り換えで。もうね、びっくり。でもそんなびっくりしていたゆかりんも今や電車のプロですね。よくわかんないけど。もう任せて。あんまし嘘だけどね。ふふふっ。
次。ペンネームおしゃれざるさん。昭島市の方ですね。「こんばんは。有るサイトのプロフィルを見ていて思ったのですが、田村さんは声優のお仕事についていなかったらどんなお仕事をしていると思いますか?プロフィルには」まあなんかいろいろと検定のやつがね「書いてあったのですが」
ということで。んーとね、OLだと思います。普通に。何してるかな。たぶんね、お嫁さんにはなってない気がするの。なんとなく。「え?」って首を傾げたでしょ?でもね、たぶんねゆかりね、オフィスレディ。キャリアウーマン。ふふっ。言ってみたかっただけ。な、気がするな。なんかね。普通でごめんなさい。
次。えーっと、大阪府のペンネームぽくてつかいさん。「ゆかりんコナミさんにゃーっす。これは今から1年くらい前のことなんですが、調理実習の時間に、生ハムりんごをつくったんです。なぜりんごかというとメロンは高いからだそうです。ゆかりんは調理実習では一体どんなものを作りましたか?」
あのさ、生ハムメロンってさ、食べたこと有る?美味しいの?生ハムメロンって本当にあるの?ワンピースの中だけに有るものじゃないの?本当に有るの?あのね、どういう形状なのかとか全然わからない。ハムとメロンがくっついてる?くるって包まれているの?おいしいの?それは。なに、しょっぱあまーいってこと?スイカに塩みたいなこと?しょっぱあまーい。それとは違うの?へー、ゆかり、食べたことない。生ハムりんごも食べたこと無い。ふふふっ。食感とかぜんぜん違うよねメロンとりんごじゃね。ゆかり調理実習何作ったかな。んー。なんだろな。何作ったかな。親子丼とか作った気がする。ほいで、お吸い物とか作ったんだけど、三つ葉がね、茎要らないと思ってさ。捨てちゃって。葉っぱしか<あはは>もうなんかね、大騒ぎだったよ。あと怖くって火が、とにかく。お肉とかをパックから入れなきゃいけないんだけど、パックごと油が引いてあるフライパンにジューって落としちゃって。「うわあ大変大変溶けてる溶けてる」ってね、なったりしてね。結構大騒ぎだったよ。うん、楽しかったな、なんか。調理実習。
調理実習やりたいね。ゆかりなんでもやりたいって言えばいいと思ってるけど、言えば何かやってくれ…なさそう。想いでだしな。調理実習やろう。カレーはヤダ。なんか、普通だから。
ちゅぎ。あ、ハガキからも読んでいきましょうね。えーっとね、あ、こわいこれ。小田原市のペンネームなんばーわんさん。「ゆかりんは自分の部屋にゴキブリが出たらどう対処しますか?Meが予想するには、新聞紙を丸めてゴキブリめがけてバンバンと叩くと思います。」
もうなんかリアルなゴキブリの絵をを書いてくれてありがとうございます。こんなのね。こわいです。このハガキ。あのね、ゆかりねダメなのゴキブリとか虫とかって、全然近寄れなくて。叩くどころかどっかに行ってくれるのをずーっと見守っている。こないだね、お家に帰ってきたらね、雨降ってる日だったんだけど。玄関の前にいたの。ゴキブリさんが。ほいで、玄関開けたらうち入ってきちゃうなって思って傘でえいえいって周りを叩いて脅かしてたの。そしたらドアの隙間の所に行っちゃって。もう見えないじゃん。だからうーって思って、ええいままよって思ってドアをガチャって開けたらやっぱりチョロチョロチョロチョロって中に入られて<あはは>。いやー。ちょっと待ってって思ってね。いっぱい脅かして、方向とかをこう、くるーってね、わざと行くようにして、外に出して、ばたってドア閉めた。怖かった。なんなんだろうね。あのあいつの怖さたるや。ほいでね、次の日にも家の前にいて。どっか住んでるのかな?なんかね、きっと同じヤツだと思うんだけど、なんなのかね。どっかに飼ってらっしゃるのかしら。どなたか。わかんないんだけどさ、すごいね、怖かったよ。はい。
んとね、ちゅぎ。んとね、誰だ。ともえたもんさん。池田市の方ですね。「ゆかりさんこんばんは。夏ももう終わりですが、どうやら公立の中学校高校にエアコンが設置されるらしい、みたいです。もうエアコンは生活の必須アイテムなんでしょうか?ゆかりさんは夏を振り返って、エアコンは必須アイテムだと思いますか?ちなみにわたしの高校では隣を新幹線が走っていたのでクーラが設置されていました。でも暖房はなかったです。」
んー。ゆかりはエアコンないと多分ダメだな。って思う。去年は平気だったのになんだろうね。この体の慣れっていうのはね。うちのね、中…小学校だ。小学校もエアコン、エアコンっていうか冷房ついていた。なんだろうね。あのね、空港が近かったからかな。かもしれないんだけど、あったよ。でも暖房付いてないの。クーラだけ。なんでだろうね。ほいでね、プールが屋上にあって。だから、寒いの。入ってくると。濡れてるでしょ?ほいで着替えるために戻ってくるでしょ?ふぁーって。寒いのなんか。だからね、不思議だね。なんかプールとか懐かしいね。屋上にプールだったな、そういえば。あれとか着たい。あのね、タオルのゴムで何ていうの?着替えタオルみたいなやつ。あれとか今ちょっとやりたいね。なんか。なんかさ、青春だね。なんか。いいなぁ。若返りたい。あはは。<あはは>
はい、ちゅぎ。大阪市のペンネーム名無しの死神さん。「ゆかりんこんばんにゃっす。最近涼しい毎日が続いています。もう夏の終わりだと思いセンチメンタルです。ということでやりたいことがあります。スイカ割りがとってもやりたいのです。友達とやろうと誘ったのですが、断られてしましました。このままでは夏が終わってしまいます。どうすれば皆んながやりたくなるでしょうか?ゆかりん助けてください。それでは」
んー。景品とか出せばいいんじゃない?なんかわかんないけど。これじゃないの?いや、ちがうよね。ふふっ。いやいやいや。どうしたらいいのかね。スイカ割りってさ、夏の風物詩って言われるけどさ、実際やったことある人ってどのくらい居るんだろう。ゆかりはない。あ、男性陣は有る。え?ある。あ、5人中の3人はあるらしいですね。60パーセント?過半数だよ。え、そうなんだ。なんかさ、黄色いスイカとかだったらやりたくなったりしない?なんか。珍しいから。すいかが食べたいから。ないね。やりたくならないみたいね。どうしたらいいのかな。まあ来年の夏まで我慢したらどうでしょうか。
ということでふつおたのコーナでした。

『田村ゆかりのはぁとのためいき』

『魔法少女ぷにぷにゆかりん』
このコーナは番組から生まれた妄想企画、魔法少女ぷにぷにゆかりんのコーナです。
早速行ってみましょうね。登場人物。ゆかりん。コナミさん。せつこさんの3人でお送りします。和歌山県の太陽サンサンサンさん。いきます。
ゆかり:最近クラスのまさひろくんの様子がおかしいの。ため息を付いたり授業なんて上の空なんだ。
コナミ:好きな人でも出来たのかな?
コナミ:えっ、うそ?相手はあのやえじませつこさん?
ゆかり:うわ、まさひろくんって年増好みだったんだ
芳井:誰が年増ざますか。このペチャパイっ子。
ゆかり:わっ、一番気にしてることを!人がせっかく恋のキューピットになってあげようと思ってるのにー!
芳井:余計なお世話ざます。子供に興味はないザマス。
ゆかり:恋に年齢は関係ないよ。ゆかりん、まさひろくんを応援するからね。次回、魔法少女ぷにぷにゆかりん、ぷにその10。ゆかりんのぷにぷにプロポーズ大作戦。パンチでデートではぁとをげっと。
ちょっとうまくない?これ。パンチラターンとなんか似てない?韻とか踏んでるのかな。わかんないけど。やっぱうまいなぁ。
でも権利は家がいただきますよ。あはは。
はい、えーっと次。もう1個行けるかな?どこだ、大阪府のぷにぷにネームやまもとごうさん。登場人物。ゆかりん、幽霊のゆうこさん、せつこさん。の3人でお送りします。いきます。
ゆかり:ミニミニスカートふりふりフリル。パンチラターンではぁとをゲット。魔法少女ぷにぷにゆかりん、今日も元気に参上。
コナミ:あらあら、元気の良いことですね。
ゆかり:ふにゃ。和服のお姉さんだ。色白い。なんか疲れてる?
コナミ:あたしですか?もう夏も終わりですからね。
ゆかり:そっか。夏休みも終わっちゃうんだ。悲しいなぁ。ってそれより、お姉さん足がないよ?
コナミ:あら、言ってませんでしたっけ?はい、うらめしやー
ゆかり:わー。すごいすごい。本物見ちゃった。コナミちゃんにも教えなきゃ。
コナミ:ふぅ。
ゆかり:お姉さん、どうしたの?実は、あたしもそろそろ引退しようかなぁと思いまして。でも成仏の仕方忘れちゃったみたいなんですよね。てへ。
ゆかり:…おちゃめな幽霊さんだなぁ。てへって。あたしはお坊さんじゃないけどなんとかなるよ。
コナミ:わあい。ありがとう。
ゆかり:そんな二人の前に、あの教育委員会の節子が立ちふさがる。
芳井:ちょっと待つザマス。幽霊なんてものはこの世には居ないザマス。
ゆかり:って現にここにいるじゃん。
芳井:教育で教えないものはたとえ見えても居ないザマス。聞こえないザマス。
ゆかり:ってー、実は怖いんじゃ?
芳井:ぎくっ。
ゆかり:お姉さんは無事成仏できるのか?節子の焦る理由とは?次回、魔法少女ぷにぷにゆかりん、ぷにその10。出て消えて、驚き萌えて大勝利2.ぷにぷにシュート。見ないと絶対後悔するよ。ぷににー
っていうことで、次のコーナ行ってみましょう。
『ゆかりんなんでもベストスリ』
Hey!Yo!このコーナはゆかりが好きなものをカウントダウン形式で発表するコーナです。ヒャッハー
せんきゅー。というわけで行ってみましょう。えーっとね。神奈川県のみっつー3パーセントさん。「ゆかりさんこんばんは。ゆかりさんは「ゆかりん」とか「ゆかり姫」など様々な呼び方をされていますよね。そこでゆかりんに聞きたいゆかりんなんでもベストスリは、ゆかりさんの好きな名前の呼ばれ方です。」
あのね、あんましゆかりあだ名とかないからね、結構難しい…んー。第3位は。ゆかりちゃん。普通でしょ?ないんだよだって。
第2位は。姫。
第1位は。ゆかり。もうね、ごめんないんだ変わった呼び方とかが。小学校の時ね、なんて呼ばれてたかな。普通にたむたむとか、中学校のときにりんごちゃんとか。なんかね、それくらいかな。変わってるのは。あとはゆかりんかな。ですね。
ちゅぎ。んーとね、ゆかり毎週選んじゃうね。ペンネームありかさん。東松山市の方です。「ゆかりんスタッフの皆さんこんばんは。ヒャッハー。今回ぼくがリクエストするベストスリは、よくやるいたずらベストスリです。ゆかりんが親しい人にするという独特のコミュニケーションのことです。それでは早速 check it out!」
すごいノリノリで書いてくれてる。thank you!うれしいよ。
はい、ということで、第3位は。膝カックン。かくっ。ね、やるよね。
第2位は。こしょこしょこしょ。
第1位は。あむあむ。ふふっ。噛む。ふふっ。ですね。はい仲良くなればなるほど1位に近づいていきます。だんだんとね。
はいそんな感じで、このコーナはゆかりが好きなものをカウントダウン形式で紹介するコーナでございます。皆さんの聞きたい質問を送ってください。
ということでゆかりんなんでもベストスリのコーナでした。
それではここで1曲聞いてください。コナミミュージックより9月25日発売のセカンドアルバム、花降り月夜と恋曜日。から、あなただけに - It’s only my Love -

あなただけに - It’s only my Love -

はいお聞きいただいている曲はコナミミュージックより9月25日発売のセカンドアルバム、花降り月夜と恋曜日。から、あなただけに - It’s only my Love -です。
ということで初お披露目でございました。わーい。また来週からもどんどんどんどんかけて行きたいななんて思っているのですが。えーっとね、このアルバム、初回特典がついてるんだって。なんか、特殊ケース?と、メッセージフォトカードというのが入ってるらしいので、初回だとうれしいね。そうだ、ゆかりがメッセージ書いたやつだ。あれか。あれが特典なのか。ふふっ。そっかそっかそっか。なので特典が好きな人は急いで買いに行ったほうがいいかもね。
はい。そんな感じですね。
あのね、この歌ね、聞いてて思い出したよ辛かった出来事。あのね、サビでハモリが入っているんだけど、下のねハモが嘘を覚えててゆかり。でね、もう今歌えないもん多分だって。すっごい歌えなくて。あのね、すごい険悪なムードになりながら、ゆかりも無言になっちゃって。ほいでね、違うのあのね。怒ってて無言だったんじゃなくて、口を開くと泣きそうだったから、何もしゃべらないで上をずっと向いてね、くぅってなりながらね、歌ったよ。でも、頑張ったからとっても好き。この歌は。ふふっ。はーい。下のハモリを聞いてください。一番聞いてください。そんな感じだよ。1曲めなのこれ。だからね、声から始まるの。ほいでね、声では終わらないのか。普通に終わるんだ。アルバムの最後は。はい、なんかね、いっぱいね。そう一番時間かかったんだよこの歌取るのが。だってさ、本線録って、アカペラのとこって、ハモリ録るでしょ?だからね、一番時間かかって。一番かわいい、わかんないや。難産みたいなかんじかな。
そんなわけで、9月25日にセカンドアルバム花降り月夜と恋曜日。発売になります。お楽しみに。

Baby blue sky
さてさて、今夜の放送いかがでしたでしょうか。
あのね、ゆかりね、今日放送入る前にさ、可愛くやろうって心に決めていたの。なのにこの体たらくなの。どうしたら軌道修正できるのかな。なんかもうやなの。威張ってるとか言われるの。だからなんか可愛くやりたかったのにな。あーあ。来週から頑張ろう。ふふっ。
番組で採用された全てのリスナの方にはゆかりが作った特製パズル、はぁとのかけらをお送りしています。
あとお葉書をくれた方の中から抽選で一名様にゆかりが絵ハガキを書いて送る、華麗に返信の当選者。だらららららら…どれでもいいから早く。だららららら…じゃじゃん。えーっとね、川口市のペンネームべんじゃみんはうすさん。ぷにぷにゆかりんを書いてくれた人ですね。に、お送りしたいと思います。
この番組はインターネットでも聞くことが出来ます。番組に寄せられたイラストや、ゆかりの最新情報が満載?のホームページのアドレスはhttp://www.コナミ.co.jp/kme/です。コナミは、konamiですね。見てみてください。
おたよりの宛先です。
郵便番号650-8580、AM神戸 田村ゆかりのはぁとのためいき それぞれの係まで。FAXでも募集しています。東京03-5363-6183。東京03-5363-6183です。Eメールでも募集しています。アドレスはゆかりん@こーず.co.jp。yukarin@coos.co.jpでございます。
はぁ、なんだか可愛い放送がやりたいのにな。もういいやあきらめようかな。こないだね、なんかお祭りとかが地域でやっていたりするでしょ?それでね、うちの近くでもやってて。でもね、なんだろう。お店やさんとかもね、出てたみたいなんだけど、夜遅くだったから、もう閉まってて。すごいゆかり豚串食べたかったのに。もう閉まってガッカリだった。あといっぱい踊ってる人とかが居たよ。なんかいいね、祭りは浮かれ気分になるね。なんかね。そうかな。で、ゆかりは祭りは見ないでゲーセンでポップンをやってました。あはは。だめだね、なんだろうねこのハマり具合はね。でもさ、すごい勢いでためそうじゃない?そんなことないかな?大丈夫かな?じゃあどんどんゆかりを盛り上げてください。この思いを。大丈夫かな。はい、そんな感じ。
お祭りとかも今年もいけないまま終わってしまいましたけども、なんかね、皆さんとお会い出来ればいいななんて思っています。
ということで、お相手は田村ゆかりでした。
田村ゆかりのはぁとのためいき。この番組はサクセス、キングレコード、コナミミュージックエンタテイーメントの提供でお送りしました。