2015/04/12

いたずら黒うさぎ #628 2015/04/11

みなさんいたずらごころワクワクしてますかいたずら黒うさぎ田村ゆかりです。ふふっ… <入学式の思い出をお願いします> 全然記憶に無い…。入学式、ああ…。えー、小中高みたいなやつだよね?本当に記憶ないかもしれない。ていうかゆかりちっちゃい時の記憶ない病じゃん?記憶を、ねえ?毎年捨ててってるからさ。ほら、女子は更新型だから。毎年日々更新だから。毎日毎日。もう昨日食べたものとか覚えてないもん。全然。<よく昨日何食べた?って> 昨日は…かっぱえびせんの梅味食べました。食べましたね。あとなんだったかな。後何食べたかな、かっぱえびせんの梅味のほか。えーっとなんかしらのお菓子食べたね。お菓子が食べたい病…いや、正確に言うとお菓子は別に食べたくないんだけど、お菓子を食べるのをやめられない病なの。っていう病があるじゃん? <初耳> いやいやいやいや。みんな口にしないだけで絶対あるのよ。お菓子を食べるのをやめられない病、にかかってるのゆかり。だから、なんか食べてるのよずっと。ラムネとかさ。いろいろ。どうしよ?後冷蔵庫の整理をしたこないだ。我慢できないんだよねーだって食べないとどんどん悪くなっちゃうものがいっぱいあるからさ。我慢できない。冷蔵庫の整理して、あとね、友達がハーゲンダッツのアイスクリーム食べてるのを写真で見たから、ゆかりも冷凍庫に入ってたわって思ってね、あけたらね、なんかシャーベットみたいになってて。霜が降りて。ひとくち食べてちょっと異変を感じだからやめた。でさ、冷蔵庫の整理って割りとするけど、冷凍庫の整理ってしないなーってそんときに思いました。

それでは今日も、いっぱいいたずらしちゃいまーす。



改めましてこんばんは、田村ゆかりです。それでは早速お便りを紹介していきましょう。
えーっと、うーん。そうだにゃー。あのね、触れていいのかわからないんだけどね、東京都の恋はかなわずさん。恋はあせらずさん…叶わずさんになんかなってて。でさ、あれーッて思ったらね、数日後にはあせらずに戻ってたから、間違っただけかなっていうふうにゆかりの中で処理してるんだけど。そうじゃなかったらちょっと悲しいなって。思っちゃったんですけど。まあ中身は全然全く恋に関係ない話なんですけど。「先日酒屋さんで干しぶどうが売られていました。一瞬違和感を感じましたが、洋酒のおつまみとしては普通かなと思いました。ゆかりさんはドライフルーツは食べますか?わたしはキウイのドライフルーツが好きです」あのさ、ゆかりも不思議なんだけど、でもさ、確かにおつまみコーナーに有るんだよね、ドライフルーツ。枝付き干しぶどうとかさ。あとさ、なんて言うの?あの、ラウンジとかのぉ…ラウンジとかのおつまみにもドライフルーツってあるよねぇ。あはは。今ほら、大人っぽいこと言ったから大人のキャラクターになったのよ今、ゆかり。ホテルのぉ、ラウンジとかあるじゃん?バー、BarとかLoungeとかあるじゃない?おそこにもぉ、あるわよねぇ?ふふっ…。なんていうの?Cheese、えっと…イメージは、ダブル浅野のどっちかですよ。どっちか知らないけど。それと、Cheeseと、Chocolateと、あとあのぶどうみたいな奴?フルーツの。しわしわになったフルーツのやつ?あるわよねぇ?だからぁあってもいいんじゃないのかなぁって。ふふふ。気持ち悪いわこのしゃべり方。んー、あとなんだろね。確かにそういうのあるね。お酒がいっぱい置いてるコンビニみたいな所とかって売ってるよねそういうのね。あとあれじゃない、生ハムぅ。とかこの時期あれかなぁハモンセラーノぉとかね。ふふっ。あるわよねぇ。え?聞こえなかったのかしら?ハモンセラーノぉですよ。あはは。こないだ売ってたよだって。スーパー的なところに、売ってて。「あーあったあった」あとこれってさ、一年中あるわけじゃないの?一年中ある?フレッシュネスバーガーのあのサンドがこの時期だけなのかな?ちょっと涼し気な、溶けちゃうから。時期だけで、普通にあのハム自体は売ってるの?はもんせらーの。はもんせらーの。あぁそう。生ハムってさ、お家で食べたらおいしくないよね。でたまた、お家で。お家で食べるものは総じてまずい。ふふっ。もうね、ゆかりんちにここで食品食べたらまずくなるバリアでも張ってあるのかって思うくらいまずい。すべてのものがまずい。ただ、お菓子だけは裏切らないんだよね。お菓子だけは裏切らないけど、大抵のものがおいしくないのよねぇ。ねぇ、ゆかりの好きなドライフルーツはぁ、そぉねぇ…イチジクとかも美味しいわよねぇ?あとはぁ、んーんどんな果物があるかわからないわぁ。ふふっ。どんなものがあるかしらねぇ。 <そのキャラ気に入った? 気に入ってはないけど大人っぽいこという時はそのキャラかなって。大人。大人ゆかりんかなって、思いましたよ。

じゃあねぇ、そうだねー。うえっふさん、東京都の方です。「僕は博多ラーメンが好きでよく食べに行きます。替え玉しながらいろいろ無料トッピングを載せていけば最後までおいしく食べられるのが魅力ですね。ただ、どこの博多ラーメン屋さんにも、紅しょうがが無料トッピングにあるのですが、僕はどうも苦手です。焼きそばの上についててもお好み焼きの上にあっても、たこ焼きの上にあっても紅しょうがが主役をかっさらう感じが苦手なのです。紅しょうがは嫌いじゃないんですけど。ゆかりんは博多ラーメンを食べるとき、トッピングは何を載せますか?紅しょうが載せますか?」まず、一つだけ言いたいのが、「替え玉しながらいろいろ無料トッピングを載せていけて、最後までおいしく食べられるのが魅力ですよね」まぁ味薄くなっちゃうからなー。替え玉するとね。そういうことで言ってるのか。なるほどだったらいいわ。「こんなのトッピングしなくても美味しいよ」って言おうと思ったんだけど、でもさ、替え玉できる所ってさ、汁置いてないの?足す汁。あるよね?それ足したらさ…ある所とない所があるの?そうなんだ。足せばね、良いのかななんて気がするけど。でもスープがぬるくなっちゃうかさ、結局。ね。ちょっと今通ぶったでしょゆかり。ほらぁ、替え玉しちゃうとぉスープがぁ、温くなっちゃうからぁ、だからね、茹でたてのやつシャッシャってしてもらっても食べてた時のね、スープの温度がねぇあるからねぇー。ふふふ。語尾基本的に笑ってるっていう。トッピングね、ゆかりはね、全くしないですね。無料トッピングでしょ?例えば高菜入れたりとか。そう言うの一切しないかも。味が変わっちゃうのが嫌で。別にそんなこだわりがあるわけじゃないよ?「高菜食べちゃったんですか」とか言わないけど、全然しないですね。紅しょうがももちろん載せない。だって紅しょうががすべてのものを紅しょうが味にするっていうのはゆかりも同じこと思ってて、この間チャーハンに紅しょうがついてたのね。高菜チャーハンに。ちょっといたずらに食べてみたら、もうこれは紅しょうがになっちゃったなって思ったの。だからこの気持はわかりますね。色味なのかな、なんていうのも思いますけどね。ラーメン食べたいわー。もう今すぐラーメン食べたいわー。お腹すいてないけど。細麺のラーメン食べたいわー。あと餃子食べたいわー。ねー。いいよねー。

じゃあ、次のメール紹介したいと思いま、ちょ、ゆかりさ、プリンのメール2個選んでっしかもさ、今気づいたんだけど同じ人だこれ。同じ人がプリンの質問を2個してきてるんだけど、これ1個のメールとして読んでいい?なので付箋もこしか行かないですけど。うさりんネームほしなりさん、埼玉県の方です。「ゆかりんこんばんは。最近コンビニのなめらかプリンをよく食べます。ゆかりんはなめらかプリンと昔ながらのプリン、どっちが好きですか?」からのーあのね、52分足す30分だから約90分後にこのメール来てます。「プリンを食べていて思ったのですが、プリンのカラメルって、上にあるのと下にあるのがありますよね。ゆかりんはどっちが好きですか?」ちがう!1時間どころじゃないわ、3時間ぐらい経ってから…どんだけプリン食べてたの?プリンについて、どんだけ思い馳せてるのよ。あのね、まず、なめらかプリンと昔ながらのプリンで言うと、ゆかりは昔ながらのプリンのほうが基本的には好き。だけど、なめらかプリンも悪かないなとは思ってる認めなくはない。ただ、何か噛んでる感がほしいから、普通のプリンのほうが買っちゃう。なめらかプリンってさ、ストローで飲めそうだもんね?あの、すぽぽジュース飲む時のストローだったら。あれなんだっけ、本当は。正式名称、タピオカ。タピオカジュース飲むときみたいなのだったら、飲めそうじゃん?シェーキみたいなもんだもんね。だから、本当は掬って食べる、スプーンで食べるヤツのほうが、まぁどっちもスプーンで掬いますけど、好きですね。あと、カラメルが上にあるのと、下にあるのは、そうだねー。本当は、ゆかりはプリンよりはカラメルの方が好きだから、上にあって最初からカラメルまみれのプリンを食べたいんですよ。だけどそれをやるとカラメルがなくなって、下がなんていうの?罰ゲームになるじゃん。なんていうの?ご褒美だから、カラメルは。カラメルのために上を我慢してるじゃん。頑張って食べていくじゃん。そしたらカラメルがあるから、いいのよ。だけど下にあるカラメルのことを全部救出できないの。だから、真ん中はどうじゃろ?製法的に無理だな…、真ん中って。無理だよね真ん中ってね。一回蒸したやつの上にカラメル載せてもう一回蒸さなきゃいけないから、無理かぁ。ってなると、まず…うえにどうやったらいいんだろうな。カラメルってさ、ほぼ固まってる状態のものが、温度で溶けてサラサラになるじゃん?っていうことは、まず上に乗らないよね?基本的に。お家でやろうと思ったら。どうしたら…。カラメル入りの普通のプリンを、プッチンできるように…だめだ逆さまになっちゃうー出すけて誰かー。だれかー真ん中に入れたいんだよーゆかりはー。何かうまい方法ないのかな?カラメルが、真ん中に上手いこと行くやつ。<カラメルを固めて茶碗蒸しの銀杏みたいに> でもさそういうのあるんだって。カプセルっぽいやつ、たぶん。ちがうかな?多分わざわざ自分で作らなくていいやつあるらしいんだけど。いやいやいやいや、それやったところで多分沈んで、下で溶けちゃうと思うのよ。だからちょっと無理だよね。か、あー、見た目が綺麗にならないよなー。しばらーく蒸して、そっとこう、埋めて。そいつを。ダメだろうなー。何かいい方法ないのかなー。<完成後注射> あの、さらさらなカラメルだったらできるかもしれないけど、お家でやると絶対固まるじゃん?だからどうなのかな。ただねゆかりお家でやるときって、すっごい浅いやつでやるのね。ココットのちっちゃいやつでやるから、それだったらカラメルめっちゃ入れるの。下に。それだったらスプーンで少し掬っただけで一番下まで到達するくらいちっちゃい入れ物に作るから、それは、カラメルまみれのやつ。しかも自分でやるとさ、もう好き放題カラメルいれられるじゃん?だからね、そういう風にしてますけどね。だから結果的に言うと、どっちでもいい。ふふっ。カラメルが舐められるなら、どっちでもいいやってことにね気づきましたね。

じゃあねぇ、なんか甘いもののメール多いね。ほねぽんさん「この間モンブランを食べたのですが、真ん中に入っている栗を食べるタイミングって難しいなって思いました。周りから食べて最後に真ん中だけ残っていると少し食べ方が汚いような気がします。かといって手前から食べ進めていくと、栗を食べようとしたときに、ケーキが倒れてしまいます。ゆかりんはモンブランの中に入っている栗っていつごろ食べますか?」中に入ってる栗?上に載ってる栗じゃなくて?中に入ってるやつと入ってないやつあるだろうけれど、まずね、上に載ってる栗をゆかりは最初に食べたくないのね。好きなもの最後に食べたいじゃん?だから、はじっこから攻めていくね。壁面を。んで、ちょっと山が崩れてきたら、上の栗をそこに避難させる。退避させて。確かに下にも栗いたりするから、2個出てきたら安心感があって。「1個は食べてもいいかな」みたいな感じにはなったりする。で、上に載ってる栗のほうがテッカテカの栗だったりするじゃん?なんかテカリを載せられてるじゃん、塗られてるじゃん何かしらのテカリを。だから迷うのよ、どっち食べるか。中に入ってる、下に入ってる甘栗みたいなやつを食べるか、上の皮がついてたり、テカリががついてる栗のどっちを食べるかなって迷って。結果的には中のやつから食べるかな。で、最後に上の栗を食べたいんだけど、だいぶもうモンブランに飽きてきちゃって、たべる。上の栗を、先に食べちゃうっていうパターンがゆかりの中では多いかもしれないね。あとね、ゆかりの中でモンブランの本番は栗じゃないのよ、実は。栗もメインディッシュではあるんだけど、栗の、モンブランの下の土台のメレンゲがゆかり本当は食べたいの。モンブランの中で言うと。シャクシャクしたところ。で、そこに到達するまでの罰ゲームだと思ってるから。上の部分っていうのは。だから、頑張って掘り進めてってからの、最後のメレンゲを食べたいですね。でさ、不思議なものでさ、メレンゲだけ売ってたりするじゃない?んでさ、メレンゲだけ買って食べたりもするの、メレンゲのお菓子。美味しいよ、たしかに美味しい。でもね、やっぱ頑張ってからのメレンゲの方が美味しい気がするんだよね。なんていうの、罰を受けてからの…ご褒美メレンゲのほうが「ああメレンゲ様ー」っていう感じがね、するの。なんかゆかりおかしなこと言ってるかな?<Mっぽい> よりメレンゲ様のことを愛おしく思うっていうか。何言ってるんだろう。お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。現在発売中、26枚目のニューシングルです。田村ゆかりで、好きだって言えなくて


『3歩先まで行ってQ』
自宅にある自分の定位置から3歩以内の範囲にある情報をクイズ形式で送ってもらうコーナーです。
愛知県、おがりさん。「問題、リビングでわたし父が誰かと話しています。誰と話しているでしょう」
はい、オウム。 <ブー> 文鳥 <ブー> 犬 <ブー> 猫 <ブー> お母さん? <ブー> 鏡よ鏡鏡さん <ブー> えー、近いのあった?いままで、ある?近いのある。なんだろ、ネズミ <ブー> ドラえもん えー、漫画漫画漫画 <ブー> テレビ! <ピンポン> わー当たった!あたったー!これ当たることあるんだ!「正解、テレビの中の人。出演者が言ったことに対して一方的に答えを返している状態です。」だってあたったよ。え、なにか貰えないの?ゆかり。特に何もなし、答え甲斐のないクイズ。こんな感じでみなさんの定位置から3歩の範囲にあるクイズお待ちしています。

『気のせいクリニック』
何の裏付けもないけれど信じて止まないリスナーさんの健康習慣を教えてもらうコーナーでーす。
えーっとねえ、長崎県のらとろさん。「目薬を刺した後、目を上下左右ではなく斜め上や斜め下に動かしたほうが目によく液体が浸透する気がする」ていうか目薬さした後って上下左右に動かしたほうが良いの?それをまず知らなかった。目をつぶってたほうが良い気がしてたけど、ゆかり。ま、開けちゃうけど、目をずっと閉じていたほうが健康に良さそうな気がなんとなくしてたけどね。人それぞれだね。
えーっとね、神奈川県のよっきゅんさん。「引きこもりで人見知りだと、外にも出ないし人とも喋らないから、ウィルス感染の確率がぐっと減って健康的だと思う」これそうでしょ!こんなの百パーそうだよね?これみんな思ってるよ?で、ゆかり実践してる。だからゆかりインフルエンザしばらくなったことないもん。これ絶対そうだよね?いいと思うよ。
えっとね、んー、じゃあ。そうだにゃー。京都府のカエルのゲコ太郎さん。「関西の犬は僕に向かって吠えてくるが、関東の犬は吠えてこない」しらんし。それは、しらん。あと、健康関係ない。ふふっ。ただの思いこみ、それは。
げにさん、新潟県の方です「温かい飲み物を飲むとその熱で脂肪が燃えそうな気がする」でも代謝が上がる気がするよね。温かいもの。発散する気がするよね。そうするとさ、逆に冷たいものを食べた時は蓄えちゃうことになるのかな?まぁ気のせいだと思うけど、どっちも。そうなっちゃうと、ちょっとやだね。確かにいろんな本、オレンジページとか、そういう良いこと書いてある本とか。確かに暖めろってやたら言うよね。なんか、冷え性さんをしょうがで卒業しようみたいな記事とかよくあるじゃん?確かに温めたほうがいいのかもしれない。このコーナーはあくまで個人の感想です。それではみなさんお大事に。


そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけていいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。