みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
<田村ゆかりLove♡Live2015 Spring Sunny side Lily、4月11日土曜日に千葉があり、19日は静岡、どうだった?>って。た、タノシカッタヨー。わ、すごいね。4月20日とかのやつだ。KBCラジオさんは。あぁそう。ね。大変だね。4月20日にもなるのに、CDの感想は未だ読めず。ふふっ。来週辺り読めるんじゃないかな?ゆかりんも時空をワープするから。そうなんだね、もう始まってるんだ。どうだったかはゆかりが聞きたいよ。「ゆかりどうだった?」って。「どうなのゆかり」ってどんな顔してたか知りたいよ。<来週ライブの感想>読めるの?読めんの?千葉のやつだったら読めるかも?ほらもうみんなはてなだらけですよ。いまカレンダーめくってますからね長田くんがね。読めるの?読めないんじゃない?その次の週じゃない?CDの感想は読めるよね。いやー。なんかもう4月とかね。考えられないですね。おかしな事言ってるけど。<桜は?>もうちっちゃってるねとっくにね。まだ咲いてもいないのに。ぼちぼちか。こわいわぁ。時が経つのが怖い。ため息ですよ。あと体が重い。何にもしてないのに体が超痛いの。だって肩ゴキゴキいわせられると思うもん。言わせないけど。どうせ拾わないだろうし。拾うのかなゴリゴリっていう音って。あとたまにねアフレコの時にね、ゴリゴリって音がゆかりからするとね、ばって、ゆかりんから鳴っちゃいけない音聞こえたって言われることがあるの。だからね、この音は出しちゃダメな音なんだって。あんま乙女っぽくない音なんだと思う。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。なんかさ、鼻の下がひりひりするの。これ日焼け?ラップ音鳴った今スタジオの中。ペットボトル、完全にペットボトルですけど。なんか鼻の下すごいヒリヒリするんだけど。<花粉>?花粉かー!その可能性大だね。痒くって。痒くはないの、痛いんだよね。だから、日焼けかなってさっきちょっと思ってたんだけど、鼻の下だから、上から先に焼けるじゃん?絶対。なんなんだろうなって思ってたの。そういうことか、花粉か。ゆかりでもさ、この間も言ったけどさマスク今しなくて全然平気なんだよね。もちろんちょっとムズムズはするけど。マスクしてるほうが具合悪くなるからしないのね。それでグズグズしてどうしようもないときはしてたんだけど、全然「なに?」って言う感じ。ただ、目は曇る。コンタクトが。それはあるけど。だから花粉治った。たぶん。ふふっ。多分治ったゆかり。薬は飲んでるけど。ふふっ。いやいやいや、今までは効かなかったんだってそれ飲んでても。でもなんかね治ったんだと思うんだよね。なんかさ、あのー、言っていいかわからないからやめとくわ。薬の副作用、そんなにひどくない副作用の話ってして良いの?ダメじゃないの?いいのかな、ネットでも話題になってたから良いとあれかな。副作用のね、欄にね、悪夢って書いてあるの。ゆかりは悪夢見た覚えはあんまりないんだけど、ただ一回だけね、怖い夢を見たのよ。怖い夢って言っても追いかけらられるとかそういうのじゃなくて、強風の中何故か友達が本当に強風なのね。もう雨風がぶわって入ってくるの。何かわからないけど海沿いみたいな家なんだけど、家っていうか完全にゲームの中のマップの一部なんだけどさ。そこにいるのゆかり。住んでるのそこに。でさ、友達が柱を一本とっちゃって。それも意味わからないんだけど。で風が吹いて大変だーって言って「うわー怖いよー」ってなってる夢を見たのね。で、「はっ、これもしかしたら薬の副作用かもしれない」って思って。「悪夢見ちゃった」って結局、シャッターをおろして解決したんだけど。ふふっ。夢だからさ、夢だから全然意味がわからないんだけど。なんかねそんな夢見ましたね。でもね、ネットで副作用って書いてある、あっ副作用:悪夢って書いてあるっていうのを聞いて、ゆかりも自分の貰った処方箋のやつ見たら悪夢って書いてあって。本当に書いてあるんだなって思ったの。他の見ても書いてなかったりしてさ。あまり見ないじゃんそういう欄って。だから面白いなって、思っただけなんだけどね。
じゃメール読みます。さすらいの白雪姫さん、埼玉県の方です。「ゆかりんこんばんは。15歳になったからか、毎年もらってた花粉症の薬と違う薬をもらいました。その薬を飲むと最強になれて、花粉症が嘘みたいです。ゆかりんはどんな薬を飲んでいますか?」悪夢のやつ!悪夢!悪夢見るタイプのやつゆかりのやつ。悪夢のやつ。割と一般的な悪夢を見るやつですね。ふふっ。
じゃあ、んーと。千葉県、グリコーゲンさん「先日お世話になった人へのプレゼントを買いにお茶屋さんに行きました。いろいろなお茶の匂いを嗅いだり、試飲ができるのは嬉しいのですが、わたしはどうしても店員さんとのやり取りが苦手です。おすすめされたり試してみると買わなきゃいけない気分になってしまうのです。結局店員さんに勧められるがままに桜餅の匂いがする、としか思えなかったお茶を購入しました。パッケージと包装が素敵だったので、あまり後悔はしていませんが、もっとどうどうとあれもこれもと、試せるようになりたいです。ゆかりんは試飲や試食はする派ですか?見た目で判断する派ですか?」ゆかりねー、あんまりしないねー。試飲も試食も。めんどくさくて、いいですって言っちゃう。何がめんどくさいて、断る断らないがめんどくさいんじゃなくて、爪楊枝を捨てるのがめんどくさいの。なんか食べたりして、「こちらへどうぞ」「はい」がめんどくさいの。だけど、サーティワンのテスティングスプーンみたいなやつは、うれしい。ふふっ。あれは、あれはうれしいよね。でもそっか、どうせ買いに行ってるからか。それはあるか。なるほどね。しかもさ、注文した後にくれたりするよね。たまに。待ってる時に「これ新商品なんですけど」みたいな感じで。それが美味しかった時のこのがっかり感。逆に。「ああもう頼んじゃったよ」みたいな感じ。次行った時に頼めばいいだけなんですけど。だからゆかり試飲試食しないかもなー。ゆかり桜餅の匂いがするお茶好きだけどね。緑茶とかさ、紅茶とかさ、色いろあると思うけど。すきですね、わりとね。まぁ緑茶のほうが好きかな。なんとなくね。<家で淹れる?>何を?紅茶?いれるんだけど、紅茶入れマシーンみたいなのがあるのよ。紅茶入れマシーンて言うかコーヒーとか淹れるやつなんだけど。前も言ったやつなんだけど、そのなんて言うの?中で特殊なことするやつじゃなくて、完全にドリップみたいな感じで出てきてプシューってなるやつね。それをさ、買い換えたくってさ。お茶専門のやつに。今お茶専門って結構出てるでしょ?茶葉を入れて、粉末にするタイプもあるしさ、いろいろ出てるのね、種類が。その中の一つで、ちょっと欲しいのがあって。だけど、今のドリップするタイプのもののカプセルがめっちゃいっぱいあるの。海外とかから取り寄せちゃったから。どうしようと。ただね、ドリップしてるだけのはずだから、蓋開けて、粉だけ入れるっていう手も…あー紅茶だったら駄目だやっぱ。どうやったらいいんだろう。めんどくさいよねやっぱね。針でブスッって穴さして、お湯ちょぼちょぼ入れてみたいなのめんどくさいよね。そう、だからね、粉タイプもあるんだけど、ココアとかは粉タイプだったりするんだけど、めんどくさくってさー。どうしようかなって思ってる。だけどお茶のやつとかも、たぶん期間限定のフレーバーとかいっぱいあるのね。かと言ってさ、機械二個もおけないし。だってね、トースターですら置き場所がないからって言ってさ、買わないぐらいじゃん、ゆかり。だからね、困ってるんだよね。どうしようかなって思って。
じゃあねぇ。鼻の下が痛い。んー、りょうくん。東京都の方です。「ゆかりんこんばんは。のり弁の海苔って上手に食べるのがめっちゃむずかしいです。最初の一口で海苔が全部くっついて剥がれちゃうとちょっと寂しい気分になります。ゆかりんもこの気持ちわかりませんか?」これわかるー。海苔に切れ込み入ってるタイプだと嬉しいよね。のり弁が食べたい。海苔弁食べたいわー。なんか前回のさー、武道館のライブの時にね、収録を一個やって、リハスタに移動だったときがあるのよ。コンビニでなにか買っていこうかな、自分が食べるものをね、買っていこうかなって思ってたんだけど、コンビニ2件回ったけど食べたいものがなくて。ぱっと見たらお弁当屋さんあってさ。あれなにかな、ほっともっとかわからない何かそんな種類のやついっぱいあるじゃん、があってね。海苔弁をさ、買ったんですよ。テンションが超上がったね。何なんだろうあの海苔弁のさー。何の変哲もないさー、あの感じ。おかずは、もうオーソドックスなやつ。290円くらいのやつだもん。きんぴらごぼうとおかかが入っててさ。ちくわちくわちくわ。あとよくわからない魚。白身の魚。なんだっけあれ。キス?アジ?わかんないけどそういうさ、ホキ?全然わからない。あーフィレオフィッシュの中みたいなやつ。もうわかんないんだけど、それでさー、テンション超上がりましたよ。あれってさ、家で作れないわけ?作れる?でも、まず四角い箱ないじゃん、家に。え?え?四角い箱、うちにある四角い箱ってあれしかないよ、角パット?調理する。あんなのに入れたらさ、熱伝導であちちちって鳴っちゃうじゃん。ステンレスだからさ。アチチじゃん?いい手段無いの?お弁当箱あるかな、うちに。お弁当箱がもしかしたらあるかもしれない。ノベルティとかでもらったやつ。お洋服屋さんの。それがあったら、まず、ゆかりのなんて言うの?セレブだから、豪華にするわ。もう、海苔3段ぐらい重ねちゃう。お米そんなにいらないな…。お米そんなにいらないのと、揚げ物がうち作れないから。揚げ物は10年に一回って決めてるからさ。だから、結果的にごはん、おかか、海苔、ご飯おかか海苔、ご飯おかか海苔、終了ー。全然セレブじゃなかった。何もセレブじゃないじゃんそんなの。でもちょっと家帰ったらやってみようかな。でも冷凍してるご飯しかないんだよね。炊きたての御飯で、海苔弁作りたいなー。上にのせるやつないけど。上に載せるやつどうしたら良い?フライとかが…できないもん。ちくわの磯辺揚げとかさ、どうしたらいい?コロッケ?コロッケって台風の時以外買わないもんだって。決めてるの。なんかいい方法ないかなー。<海苔弁に乗ってそうなおかず>きんぴらごぼうがまずいるじゃん?できんぴらごぼうの下の海苔だけじゅくじゅくなのね。汁でね。あとはだからちくわの磯辺揚げどうしようかな。シャケでもいいね!シャケね!シャケいいけど、シャケ焼いたら、普通に食べたいわ。でもシャケいいね。いいと思う。素敵だと思う。夢広がる。家帰ったらやりたいな。おかかあるし。<あげシュウマイ>あげシュウマイは要らないかな。でも謎い、謎い魚だな、やっぱ。あいつが意外といい味出してるんだよね。揚げ物だけどっかから買ってこられないかな。海苔弁買ったほうがいいなぁ。なんだっけオリジン弁当のさ、海苔弁が好きでさ、ゆかり。そう、ちょっと豪華な奴もあるけど質素なヤツのほうが良いのよ。わかるこの感じ。豪華な奴は、もう持て余すのよ。具を。ふふっ。あとカロリーが結構ある。ふふっ。あー食べたい海苔弁食べたい。
えっとね、じゃあ、これ読んだ奴だった。よいしょ。んーとねー。青森県、黒豚ウェイブさん。「夜勤明けに近所のローソンに行くのが習慣になっているのですが、疲れていた成果ファミチキを注文してしまいました。一瞬店員がポカンとした後に間違えたのに気づいて笑ってくれたので嫌な空気にならず一安心。しかしそれ以来ローソンに行くとその店員が必ずレジ対応をしてくれるので毎回気まずいです。どうすれば気まずくなくなると思いますか?」たぶん覚えてないんじゃない?その店員さんも。出たよみんなの自意識過剰な感じ。あとさ、よくその店員のこと覚えてるね。自分も。ゆかり、近所のコンビニの店員さんの顔誰一人浮かばないし、わかんない。でもゆかり、何も買わなくてもコンビニに行くのね。なんか入っちゃうの。で、ぐるーって一周回るし、なんだったら一箇所でずっと10分ぐらい悩んだりするのよ。カレーヌードルの前で主に悩むんだけど。買うか買わないか。んで買わないで帰ってきちゃうんだけど。だからさ、あーでもゆかりのこの行動パターンは覚えられてるかもしれないな。だって明らかに不審だもん。カレーヌードル女、カレーヌードルの女。でも待って、カレーヌードルを買わないから、カレーヌードルを買わない女じゃない?そうなんだよね、カレーヌードル買わないんだよね…。カレーヌードルって自分ちで作れないのかな?作れないんだよなー。あの感じでないよなー。そう、だから、気まずくなってると思ってるのは自分だけだと思うから、何ら気にする必要はないし、ね。そんなでも毎回はないし、最近このことを言ってないけどさ、言うわ。そんなに君のことみんな見てないから。ふふっ。だから、全然気にする必要性ないと思うけどね。うん、もっと堂々と楽に生きたほうがいいと思うよ。
じゃあねえ、んーと、東京都の恋はあせらずさん。「ゆかりんこんばんは。」あ、「ゆかりさんこんばんは。わたしはおはぎが好きで、お彼岸にかぎらず時々食べたくなります。いつもシンプルなあんこにくるまれたおはぎを食べていましたが、先日はじめてきなこおはぎと、黒ゴマおはぎを食べたら、これはこれでおいしくて、ますますおはぎを好きになりました。ゆかりさんはおはぎは好きですか?どんなおはぎが一番好きですか?」ゆかりおはぎ好きだよ。ていうか和菓子好きだもん。きなこおはぎってあれだよね、もち米、あんこきなこのやつだよね?きなこだけじゃないやつあるよね?あんこの周りにもち米、きなこのタイプもあるけど、もち米、あんこ、きなこもたぶんあるのよ。ゆかりはそのもち米あんこきなこが、なんかすごい特別感を感じちゃうのよね。だってさ、一番上が2層になってるのよ。でね、食べ物ってさ、一番最初に舌に当たる部分が一番美味しい方がいいと思うの。それなんだよね。きなこと、あんこ。だからもうもち米はなくてもいいんじゃないか説が出るくらいじゃない?ただね、ないと、気持ち悪くなっちゃったりもする場合もあるじゃない。胸焼けしたりとか。調度よいバランスで作られてると思うのよ。黄金比率でね。だけと一番最初に舌に当たる部分が一番美味しいほうがいいと思うんだよね。それで言うと、ごまのやつも好きです。ただごまのお餅に関しては、ごまのごまだれの串のやつが好きですね。あの甘いやつね。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。現在発売中、26枚目のニューシングルです。田村ゆかりで好きだって言えなくて
『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見します。
わー読めないなぁ。むーん、ムンフバティーン・ダワージャルガルさん。え、お相撲の人なの?「出身、モンゴル国ウランバートル市。職歴、2007年7月横綱として初の土俵に上がったでごわすが、今一つの結果だったでごわす。」誰…。「力仕事なら任せるでごわす矢野さんも持ち上げるでごわす。扶養家族4人」重いなー。4人かー。不採用ー。
『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統をを通して、日本の真の姿に迫ります。
由月さん、北海道の方です。「僕はグミを食べるときはグミを一切噛まずに雨のように口の中で溶かして食べます。なぜそんな食べ方なのかは、父方の祖母、祖父がグミはアメと同じ種類のものとして噛まずに食べていたのを小さいころに見ていたため、僕の中でグミ=アメの一種という認識になったためだと思います」こんなんさ、どうやって見るわけ?口の中あーんして見るわけ?なになに?見られないでしょ、グミ。組を食べている様子を。「はいっ、口開けて。はいっ」 みたいなこと?でもさ、なんだっけ肝油をさ、肝油一日一個しか食べちゃダメだったからさ、美味しいからさ、噛んだらすぐなくなっちゃうから、舐めてた気するわ。肝油懐かしい。肝油。なんかね、もういなくなっちゃったんだけど、取材のたびに肝油をくれる編集さんがいて。昔。肝油それ以来食べてないわ。色んな種類の肝油を毎回くれる人がいたのよ。なんか。なつかしいなって思っちゃった。
えーっとね、じゃあ。四角い星さん。埼玉県の方です。「僕の母はパンの耳をコバと呼びます。他の人が使うのも聞かないので、受け継ぎません。」え、これコバ?こば?どっち?コバ?こば?どっちどっち?でもさ、こ…ばってなんだろう…ちっちゃいパンじゃあないしね…。なんだろね。謎だけ残したモヤモヤする感じになっちゃった。あとさ、理由を聞いて。ふふふっ。すっごい今気になってるから、なんでコバなのかわからないし、コバなのかこばなのかわかんないし、とにかく詳細を聞いてきて。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。
そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
最近ゆかりのお気に入りはね、手巻き寿司の納豆と、シーチキンなんですよ。軍艦でも可なんですけど。なかなか手に入らないね。シーチキンの軍艦なんてもう、回転寿司以外のどこで食べたらいいのって話ですよ。しかも大人だからちょっと恥ずかしくって一個しか取れないし、みたいなー。
それでは来週も、ゆかりの小さないたずら許してね。