みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。えー。<田村ゆかり Love♡Live 2015 Spring Sunny side Lily全公演終了>、と先週も言いましたが。今週は本当にお疲れ様でした。ふふふ。ね。あの先週はまだ本当は終わってなかったんですけど、収録の時にね。ラジオの収録の時。今週はもう本当に終わってるんで、終了と。終了宣言はでも、「で?」っていう感じですよね。で、気持ちは、あのさー、7月じゃん?今。中旬ですよ。あのね、来月すぐゆかたんのライブが…あるんですよ。で、ゆかりは…ま…関係ないんですけどね?あるんですよ、1ヶ月ちょっとで。あのね、セットリストとか一個も決まってなくって。何にも。ね。まあ、まあまあとはいえ、ゆかりんの時ほど曲決めはそこまで難しくないような気もするけど、違った意味で難しかったりとかはあるわけ。そのなんていうの?みんな簡単に誰々の曲をカバーしてくださいとかって言うけどさ、許可が降りなかったりするわけよ。権利者からのね。そういうのの権利待ちだったりさ、結局降りないとかでさ。違う曲にしなきゃとかさ、あるの。そういうのが。で、まだ1曲も決まってないわけ。っていうかまだまだ曲のタイトル…曲じゃないわ、ライブのタイトルを決める会議ぐらいしかゆかたんでまたやってなくて。どうしたものかと。ね。なので、気持ちが焦る感じかな。今は。ただなんでゆかりんの気持ちが焦ってるのかは、ちょっと何ででしょうね?っていう感じなんですけどね。いやー。参りましたね。ふふふっ。どよーんですよ。しかもさ、いっつもだったら週末だけどさ、ゆかたん平日だからさ。平日なのよ、誕生日合わせだから、ゆかたんの。ゆかたんの誕生日ってなんじゃっていう感じだけど。ゆかたんの誕生日合わせなのね。だから、平日だからさ。そんななんか、いつもよりも猶予がないみたいなね、感じなんですよねー。参りましたなー。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。
[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
水樹奈々 Exterminate
ゆいかおり RingRingRainbow!!
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。
それでは早速お便り紹介してみましょう。というわけで、ライブの感想をね、読もうと思うんですけどね、すごいたくさん感想は頂いてて、ちゃんと全部目は通したんですよ。ただね、もうみんな思いのたけをいっぱい書いてくれてるからね、本当に長くって。とっても、なんていうのかな、ラジオで発表する感じのものではなかったので、自分の心の中に留めておきました。で、今2通選んでて、見てみて、メールを並べて見てみると、「あ、このぐらいの分量なんだな」って。あはは。読まれる分量はこのぐらいなのだなって今自分でも思った。このぐらいなんだね、ゆかりが選ぶ分量ってね。っていうわけで、紹介しますね。
えーっとねえ、んーと。千葉県のうさりんネームひなさん。「ゆかりんごきげんよう。Sunny Side ツアー全14公演お疲れ様でした。物語を彩る曲と、思いが強く込められたゆかりんのステージにぐっと心をつかまれ、Sunny side Lilyの世界に引き込まれた日々でした。千秋楽公演、優しい表情で歌われる虹の奇跡を聞いて、Lantana in the Moonlight から続く物語の景色が思い浮かぶように感じて、とても感動してしまいましたよ。そして、雨のパンセで降っていた切なくて優しい雨と、ゆかりんの表情のひとつひとつはいつまでも忘れないと思います。心に残るツアーとたくさんの想いを本当にありがとうございました。これからもずっとずっとゆかりんを応援してきます。」
そして、東京都の橋の下のバットマンさん「Love♡Live 2015 Spring Sunny side Lily すべての日程を無事終えることが出来たこと、おめでとうございます。この3ヶ月のツアー中、毎週末ゆかりさんに会うことが出来て、とっても楽しく幸せな時間を過ごすことが出来ました。ツアー全体もとても楽しめましたし、初めて行く県もあって観光も楽しめました。ツアーに参加しなければ体験できない経験でした。この3ヶ月、とても楽しく幸せな時間を過ごすことが出来たこと、本当にありがとうございました。」ということで、はい。このぐらいの量が限界だった。あはは。限界っていうのはなんていうの?噛むしね。でもね、ちゃんと読ませてもらいましたので、ありがとうございました本当に。なんか3ヶ月もやってたから何を喋っていいかよくわからないんだよね。全く。<代々木では?>ヨヨギデハー?ね?ヨヨギデハーでしょ?<ハプニング>?とか?ハプニング、あー、銀テ、銀テね。あのー。千秋楽に来てくれた人にはMCで話したから知ってることなんだけど。あのね、リハーサルが終わってさ、たまたまゆかりもステージ上に残ってカメラマンさんと話をしてたの。そしたらね、突然ね、どーんっていう音がしてね、もうなんかいろいろみんな別の作業をしてるときに、どーんっていったの。なんかが。なんかすごい倒れるか何かした音がして。「え、何今の?」ってぱっと宙を見たら、銀テープがふわーんって飛んでたの。本番で使うやつ。ほんで、綺麗だなーって思ってて。ゆかりは一番最初に急に誤射で多分出てるから、誰にも当たってないといいなって最初思ったんだけど。当たっってる感じはなくって。「あーじゃあよかった。怪我人いないならよかったわ」って思ったんだけど。ていうかその前にね、「ゆかりさん今日は千秋楽なので一言お願いします。」って言われて、「これ以上怪我人の出ないようにー」って言う話をしたすぐ、直後にばーんってなったから、「おいおいおいおい」って思って。まあけが人出なかったんですけど、銀テープでは。で、ふわーんってなって。一瞬シーンってなって。ほんで舞監の偉い人が「おい今のどうなってんだー」ってなって。ほいでとりあえずみんなで銀テープを粛々と回収して。んで、ゆかりもちょっと「これどうするんだろ」とかって言って。印刷してあるテープだから、もう多分無いだろうねって言ってさ。予備ないよね?って言って。「じゃあ渋谷だからハンズとかで買ってくるのかな何も書いてない奴。でもそんな入るのかな」とかっていろいろ言ってたの。そしたら、結局どうするのって聞いたら、「えー…今から僕一人で巻きます!」みたいになって。なったの。特効さんが。で、「え?」ってなって、巻くの?って思って。んで、じゃあせめて1人1本ずつでもお手伝いしたら、すぐ負けるからさ。みんなで巻こうよって言ってね。言ったんだけどね、1本の銀テープって、16本組み合わさってて。なんて言ったら良いかわからないけど、1個巻きました。次のテープを組み合わせて巻きます。次のテープを組み合わせて巻きますっていうのが16本分が1個だったの、1塊だったの。んでさ、じゃあそれをみんなでやるかって言って。本当にスタッフ総出でやってくれてて。ほんでキングとかのあんま関係ない人とかもやってくれててさ。んでね、わりとみんなで「俺たちイケてるぜ」って言ってやってたらその特効の子が急にやってきて、「ゆかりさん、巻き方を教えに来たよぅ」って言われて。ちょっと泣きそうな顔で。「え?なんで?知ってるよ知ってるよ。絵を内側にして、どんどん重ねてくんでしょ16本」って言ったら、「重ね方が違うー、みんな重ね方が違うー」ってやってきて。「この重ね方だと飛ばないんだよー」って来て。んで、新しい巻き方聞いて。みんなに「よし、やり直しだー」って言ってさ。でね、ゆかりもさ、すごい手伝ってくれてるチームいっぱいあったから、その日だけ来てるカメラマンさん、映像を収録するスタッフとかいてね。いっぱい巻いてくれたの。だから「あっ」って思って。あそこいっぱい巻いてくれてるわって思って。巻き方が違うって言いに行かなきゃって、言いに行ったの。そしたらね、みんなもう一番多く銀テープの残骸が入ってる袋を持ってったチームが、全部巻き終わってて。「みなさん銀テープの巻き方が違…あっ、終わっちゃいましたねー…えとー、違ったんですけど…ありがとうございました!」っていってそこのチームの楽屋を出たの。そしたらみんなの中でどーんって虚無感が訪れたらしくって。でもね打ち合わせが終わったらまた巻き直してくれたの。新しく。んでさ、みんなで巻いて。テープを。でね、ゆかりも、自分が着替える10分前までこうやって巻いてたんだけどさ、本番が始まる10分前まで。それでもまだ終わってなくって。ほんで、何の時だったっけな。何かの衣装チェンジの時に、<全部で何本>かはわからないけどね。何回目かの衣装チェンジのときに、1回目かな?じゃあ5曲ぐらいやったときに、全部巻き終わって、詰めましたって連絡が来てさ。んで、最後の方、アンコールの2曲めが終わった後に。2曲めの途中か。スパーンって出るんだけど、みんなドキドキしてて。「どうしよどうしよ」って思って飛ばなかったらどうしよとかさ、すっごい思ってて。その瞬間にパーンってなったときに、みんな、謎の頷き。バンドとかと顔合わせて「うんうん」っていう、「とんだとんだ」みたいな。でもね、心のなかでちょっと思ったことがあってね。「いつもより少なっ」って思ったの。多分、全部巻いて入れたんだけど、多分綺麗にならなかったんだろうね、分離しなかったんだろうね。いつももっとバーンって広がってるし、なんだったら誤射した時のほうがめっちゃ出てたしって思って。でもね、みんなで一生懸命巻きましたね、銀テープ。うん。で、ゆかりMCの中で普段は銀テープは機械で巻いてると思うんだけどって言ったんだけど、普段もね、みんなで巻いてたんだって。みんなって言っても特効さん、特効部さんだけど。特効部さんって1人しかいないんだけどさ。巻いてたんだって。で、たまにお手伝いする人がいてさ。で、なんかお手伝いしてる人がね、代々木ではいなかったスタッフさんなんだけど。なんか、ずっと大変なのを手伝ってさ。報酬はね、その会場の銀テープを2本くれれば良いっていうね、ちょっとさ、ちょっとなんかよくない?記念にほしいから、自分は全公演の銀テープが。別に言えばくれるんだよ?なんだけど、手伝って2本くださいって言うんだって。っていう話とかを聞いてさ。知らないところでみんないろいろやってたんだってね、思ったんだけどね。それが1番のハプニングだったね。びっくりしちゃったわ。綺麗だったよでも、誤射した時。他のスタッフさんも、正面から銀テープ出るの見たこと無いから、思わず写メとっちゃいましたとか言っててね。みんなね、楽しんでましたね。巻くの楽しかったよ。
うん。それぐらいかな、ハプニングとしては。あとどんな話あるかねー。代々木はセットリストを地方からちょと変えて、最初から変える想定ではいたんだけど、なんだろな。ツアーの方はLantanaからストレートに、ストレートって言うかダイレクトに伝わる感じの入り方がしたかったらエキセントリックラヴァー1曲めにしたりとか、そういうのがあったんだけど。代々木はレーザーが使えたりとか、視覚的な、なんていうんだろ?演出がもうちょっと細かくやれるから、だったら違う曲からやりましょうとか。
そういうのとかはあったんだけど、あと変更って何かあったかな。クルピヨンが新規の。でもね、本当はね、本当は、ワカメのやつが2日目に流れたんだけど、本当はワカメを先に撮ってたのね。ワカメ、ごめん怪人、怪人がねワカメなんだけど。本当はツアーをワカメにしようと思ってて、先に撮ってたの。ほんで代々木用に新しく撮って、それを代々木用にしようと思ってたら、お金がないから撮れませんって言われて。ほいで、すっごい低予算でなんていうのかな、クルピヨンがめっちゃ強いみたいな、編集の力で強くなってるんだけど、映像をとって、ほいでそれをツアーの方に。ツアーの方っていうか代々木のところの公演にやってたのね。だから、ワカメのやつはなんか敵を倒すパターンが2パターンあって、2個入れられないから1個はエンディングロールのところで入れたんだけど。とか。
あとね、バーチャルデートを各地方で撮って、どうせだったらいろんな地方、どうせ回るから、全公演分入れようって言って、撮ったんだけどね、あのね、これもお金が本当に無くてね。あのね、言っていい?言うよ。あのね、ゆかりね、地方の福岡ぐらいまで知らなかったんだけど、その事実を。あのね、1日辺りおおよそ1万円しか予算がなくて。でね、ゆかりが動くとなるとぞろぞろスタッフついてくるんですよ。5人いるのね、だいたい。5人いるのに交通費込みで1万円しか予算がなくって。ふふっ。そんなできるわけ無いじゃんそんなの。なんかね、やたらと制作の子が「今あの、バス乗り間違えちゃった路線バスに乗り間違えちゃったから一人あたり120円のオーバーなんですよぅ」とかずっと言ってて。この人何言ってるんだろって思ってたら、まさかの1万円で5人ぐらい動いてたらしくってさ。んでね、ゆかりはそれを福岡で知って、んでその次に新潟だっけ?があったんだけどさ。新潟がね、その撮影場所までじゃあタクシーで行こうって言って、行ったらさ、この段階で、7000円だっけ?タクシー2台だったじゃんだって。ん?6000円?すでに6000円かかってますって言われて。「え?ここで6000円かかってるって事は、駅に戻るだけでもまた6000円かかるよね?って言うことはさ、もう何も出来ないじゃん」ってなって。どういうことどういうことどういうこと?みたいな。そういうのはあった。本当にお金がないからとりあえず撮影して、で、どのぐらい時間かかるかわからないから、一応最終便とかにしてるのね帰る便を。時間はあるのに、どこにも行けないみたいにみたいになっちゃって。もう1歩も動けないみたいになっちゃって。理由はお金がないからなの。あのね、本当にびっくりした。なんだこれと思って。ね。みんなでも、お客さんすごい感動してたよ。キングさんは撮らせたくなかったみたいだけど。バーチャルデートを。なんか「どうせゆかりさんが遊びたいだけなんでしょ」みたいな感じになってたけど。上がね、上司がね。上司2人がね、なってたけど。石岡さんと三嶋さんじゃないかそれは。ふふふっ。「どうせゆかりさんが地方で遊びたいだけなんでしょっ」みたいになってたけど。みんなバーチャルデート感動してたよ?ふふふっ。なあ。俺等現場の頑張りっつーもんは伝わらんな。だって、お客さんが感動してくれて当たり前なんだもんね。上はね。なんでこう愚痴るコーナーみたいになっちゃった。やばいやばい。えっとね、そういうのだったな。
あとなんだろ、もうちょっとメールを読む程の時間もないんだよね。あと何かあるかな?何か変わったこと。ん?<ゆかりんの>ん?何て書いてるの?<失敗>あー、ゆかりんの失敗はちょいちょいあるね。歌詞間違えたりとかは、あるね。振りに関してはみんななんか「ゆかりん今間違えたー」みたいになってるけど、あんましゆかり振りに、なんていうの重要視してなくて、振りは。もちろんみんなでバッて動くところはあるんだけど、自分が気持ちよく歌えるためのツールでしか無いなと思ってるから、これはそんなになんだよね。まあ間違ってますよいっぱい。途中でダンサーの子に、「ゆかりさんここの間奏確認がしたいんですけど…」っておずおずと言われて、もうわかってるよ、「1,2,3、1,2,3!でしょ?」って言ったら「違います」。「1,2,3、1,2,3、1,2,3、ここです!」って言われて。「あーだからいつも余ってたんだー。ごめんごめん」みたいな事とかはありましたけど。「なんかねカウント余るなって思ってんだよねー」みたいなのはあったけど。あんまそこは重要視してないんだよね。
はい、お便りいっぱいお待ちしてます。本当にたくさんメールありがとうございました。それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでまだ好きでいさせて。
『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見します。ふふふ、もう何この人。写真はみ出しすぎでしょ?
えーと名前、大富豪さん。写真はみ出しすぎでしょ?あと誰?「資格、免許、特技、遅刻はしたこと無いなぁ。じぃがヘリで送ってくれるのでね。趣味、ペルシャ猫を膝に抱くことだな。世話はじぃに任せてある。3、志望の動機、庶民の生活を体感したくてね。気が向いたら考えてくれたまえ。」これさ、履歴書自分で書いたのかな。じぃが書いたんじゃなくて?自分で書いちゃったわけ?あとなんか、なんていうかね、アンタレスさんはね、あ、ごめんね大富豪じゃないんだけど本当は。アンタレスさんは、大富豪のイメージが貧困すぎるやろって。えーっと、不採用。
『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
静岡県の緑にリュックサックさん。わー!「我が家では、回転寿司のことをよく、くるくる寿司と呼びます。そのため僕は、友達と回転寿司に行こうよという旨の会話をしようとするときに、『くるくる寿司に行こうよ』と言ってしまい、恥ずかしい、なんてことがたまにあります。」これ恥ずかしいね。これでもさ、きっと店舗だよね。きっとこの子のちっちゃい時に、近所にあった店舗とかがくるくる寿司だったんだと思う、たぶん。くるくる寿司ちょっと恥ずかしいわー。いや、くるくる寿司さ、本当にくるくる寿司さんがあったらそれは恥ずかしくないんだけど、会話で出ちゃうの恥ずかしいよね。んー。
えーとねえ、じゃあ、千葉県のパリジャンヌさん。「我が家ではおかずが足りないとミックスベジタブルが出てきます。父も母もそれをご飯に載せて食べていて、昔からずっと謎でした。僕は大人になればわかるのかなと思ってましたが、成長した今となっても味覚はチェンジせず、未だにこれだけは謎のままです。」あー。ミックスベジタブル食べてないなー。なんかずっと。ミックスベジタブルかー。なんかー。いいね。なんか良いなって今。勝手に、パリジャンヌさんちのお父さんとお母さんをイメージして、なんか良いなって思ったの。なんとなくだけど。なんか素敵だなって思ったの。みんなちょっと分かんないだろうけど。だってゆかりの妄想だもん。ゆかりの中の妄想だけどね。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。
[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
田村ゆかり 好きだって言えなくて
小倉唯 Honey Come!!
そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までいってQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
いやー、ちょっと急にね。ストップウォッチが止まってることに気づいて変な声が出ましたけど。
それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。