2015/09/06

いたずら黒うさぎ #649 2015/09/05

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<9月>もうさ、9月に入っても暑いんだけどさ、わりとガチの夏服を着るのがもうためらわれるじゃん?みんななんか、ちょっとシックな装いになってきてさ。ゆかり、なんか全然暑くならなかったからさ、着てない服がいっぱいあって。今とりあえず、新しい服をどんどん来ていこう週間なのね。だからもうなんか、今日もさ、ちょっと時差あると思うけど、台風が近づいてて、結構寒いじゃん?空もどんよりしてるし。テッテレー。ちょっと見て見て見て。テッテレー。真夏。流石にためらわれるからカーデガン着てきたけど、背中開いてるからね。しかも、言っていい?これ水色の服着てるんだけど、ピンクも持ってるから。だから、今度もピンク着るよ。<今年>ん?<初?>そう、初。今日の朝、タグを切って。あはは。台風来てるよ?知ってる。だから、サンダルも今日下ろしたんだけど、寒いだろうなって思って靴下履いてきた。ささやかな抵抗として。でもね、寒くて寒くて。何が寒いって、外の気温はそうでもないんだけどさ、室内がさ、エアコンがお店とかガンガン効いてて。寒いって思ってひざ掛けか何か買おうかなって思ったのよ。夏の。どこにもないのね夏のひざ掛けなんか。でもなんか結構ガチなマフラーみたいなのしかなくて。それも買わずで。まあいっか1日のことだしって思って。このまま過ごしてるんですけど。どうしようなんかよく分かんないアイスクリームの絵がどーんて書いてあるノースリーブの服とかあるのね。もう着れないわ。海の格好だよねゆかり今日ね。完全に海行く人の格好だもんね。いやー。困ったねと思って。夏の服。秋の服もちっとも無いしさ。夏の服に支配されてるもんだって。困ったわー。あれだよ、短パンみたいなやつとかいっぱい買ったのに、一回も履いてないからね。<ピンクはいつ着る?>でもー、いつだろね。近日。近日公開で。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。



[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
宮野真守 FRONTIER
ゆいかおり RingRingRainbow!!


改めましてこんばんは、田村ゆかりでーす。それでは早速お便りの紹介していきましょー。
最近はまってる遊びって、ハマってる遊びってさっきのところになんか書いてあったんだけどさ、あのね。あのー、神楽坂さんのリハーサルの時にちょっと顔を出させてもらったこともあったりしたんだけどさ、なんか急にね、よくさテレビとかでやるさ、英語禁止ルールみたいなあるじゃん?英語禁止リハーサルをやったのよ。で、1回英語を言うたびに罰金百円で正の字つけてって。で、もともとうちの、キングレコードの長田くんがよくわかんない英語を会話にちょいちょいはさんでくるの。英語が使えるのをいいことに。ちょっとお調子にお乗りになられて。そりゃね、海外の方がいっぱい来るお店、日本風のお店で突然隣のテーブルの海外の人に話しかけたりする人ですから、そりゃ日常会話に英会話入り込んでくるのよ。代表的なのとしてはね、「これじゃintoできないっすよー」っていう。なんか、into?みたいな、そういうのちょいちょい挟んでくるのがちょっと他のスタッフさんもイラッとしたんだろうね。ちょっと今日は英語禁止しましょうって言って。始めたの。でさ、リハーサルの時に、「じゃあ今から英語禁止します。」ってゆかりが名乗って、「英語禁止します。スタート」って言っちゃって。あはは。でもさでもさ、普通さ、スタートの号令の後から始まりじゃない?なのに、はいはいはいはい!とか言われて。きょとんですよ。意外とさ、英語使っちゃうんだよね。あとさ、普通に会話してる分にはちょっと考えれば英語を挟まなくて済む方法とかあるわけよ。例えばバーベキュウやろうよっていうのも、外焼き肉いつやる?みたいな。ちょっと考えればできるんだけど、りくろーおじさんのチーズケーキも、どっかのおじさんの牛乳を発酵させた洋菓子みたいな、言い換えることができるんだけど。仕事で使ってるさ、言葉ってさ、なかなか英語に…日本語に変換できなくって。普通にそれで言ってるから。たとえば簡単なので言うとさ、「ステージのセットなんですけど」っていうのも、別に「舞台の建込み」?わかんないけど、ステージを舞台って置き換えたりはできるんだけどさ、歌のね、「ここのAメロのオケなんですけど」がもうダメなのよ。A、メロ、オケ。で、仕事はじめてきてから10何年経つけど、AメロをAメロ以外の言い方で言ったことがないんだよ!って切れちゃってゆかりも。結局、「1番の…第1楽章的な…所…なんですけど」みたいな、みんな遠回し遠回しにいうから、全然伝わらないの。意図してることが。それで、英語禁止を1日やったのね。んで、途中からもうなんか人を陥れようみたいな感じになって、会話を引き出して英語言わしたれみたいなのとかをずっとやってたんだけどさ。その日にリハーサルに参加してなかった舞台監督さんが次の時に来て、やりたかったんだろうね。今日も英語禁止しましょうって、おじさんがにこやかに言ってきて。で、そのおじさん1日しか参加してないのにさ、もうなんかね、カモなのかなって思うくらいめっちゃ釣れるの。だって同じこと何回も言うからさ。あのー、舞台用語みたいなのをさ、言うわけよ。「このバトンなんだけどさ」「バトンがさ」「でもバトン2本あるじゃん」みたいな「だから1本目のバトンにこれ釣るじゃん?2本目のバトンにこれ釣ればいいじゃん」みたいなので、みんな心のなかでちゃりんちゃりんちゃりんちゃりんって数えてるのね。で、結局その人1日しか参加してないのに正の字が62個ぐらいついちゃって。でもね、長田くんはね、コンスタントに1日目と2日目に稼いで、101個。一人だけ1万超え。びっくりでしょ?そりゃね、もともとは長田くんを引っ掛けるために始めたもの…まあ引っ掛けるっていうわけでもないんだけど。禁止できるかな?っていうので始めてるから。だって長田くん口癖がさ、わりとこの、これなんていうの?親指立てて、OKみたいなのが口癖なのね。今日もね、下のローソンでアメリカンドックがあと3分で出来ますって言われて指を立ててOKって言ってたのをゆかりは見たけど。多分無意識だから覚えてないと思うんだけどね。なんていうの?かぶれてるから。諸外国にかぶれてるから、彼は。だからまあ、しょうがないかなとは思ったんけど。ゆかりはちなみにね、1日目も2日目も14、14の28かな。2800円。<うっかり何を言う?>あのね、もらい事故みたいのが多くて。例えば、ゆかりが引っ掛けるのによく使うのが例えば矢野さんがさ、何もポイントついてないとするじゃん?「あのさ、ゆかりさっき3点ついちゃったんだけどさ、矢野さんって今日何点?」って聞くの。そしたら「俺ゼロだよ」へーい。Goー。みたいな。そういうので、どんどんひっかけて、それを、それがうれしくなって「へーい、英語、ワンポイント。あっ」みたいな。「あっ、返ってきた」みたいなどうもね、ゆかりはテンションが上がると、使っちゃうみたいで。冷静に考えずに勢いで喋るとポロッと出てきちゃうみたいで。テンションは上げない、感情の起伏を上げないようにするという忍耐力がね、結構必要だったんだけどね。それにはまってて、面白かったですね。わりとなんか、リハーサルの時にそういうのやってた。あとなんかくじ引きでやる演目を決めたりとか、演目はもう1曲目から決まってるんだけど、最初のリハーサルの時に何の曲からやろうみたいになっちゃって。頭からやってっても良いんだけど、割りと頭の方の途中で結構触れたくない苦手な曲があって。踊りとかが難しくって。そのダンスの先生と二人でアレやりたくないよねーみたいな空気感が出てて、どうするどうする?って言ってて、結局くじ引きでその日は曲を決めることしたのね。全部もちろんやるんだけど、順番をバラバラにして、やるんだけどさ。そこに、そのさっきの2日目に英語やりましょうってはりきってたおじさんが、なんか知らないけど全然関係ないくじをいっぱい入れ込んでて。あのー、初デートの思い出は?とか。「は?」みたいのが入ってて。もともと関係ないのも入れてたのよ。5分休憩、とかさ。あとアイスとかジュースとか入れてて。引いちゃった人がみんなにジュースをおごりましょうとかそういうのあったんだけど、その何かよくわからない恋の甘酸っぱい思い出系の質問が入ってきちゃってさ。で、答えたくない人とかもいるじゃん。ダンサーの子でさ、若い女の子とかもいるしさ、で、それは別のその若い舞監でジョイ君っていう子がいるんだけど、頭にジョイのってつけていいっていうルールにして、ジョイの今まで付き合った人数は?とか、そういう逃げ道を作ってたから、ジョイ君が赤裸々に自分について語る会みたいになってて。あのくじびきもちょっと面白かったですね。くじ引きも2回やったんだけどさ、1日目に参加してなかったスタッフさんが、何描いていいかわからないしルールも知らないから、突然なんかゆかりが1日目に引いた1回めに引いたカードがさ、「焼き鳥食べよ」って書いてあって。「え?焼き鳥食べよって何?」ってなっちゃって。怖いでしょ?自分の願望が宣言みたいに書いてあって。よく分かんなかったから、とりあえずマネージャさんにお金渡して、「すみません、焼き鳥を買ってきてください」って。すごいね、謎のリハーサルだったね。楽しかったですけどね。ちょっとゲームっぽいのにハマってましたね。みんなでやる。


じゃあねえ、メールを紹介しましょう。
えーっとね、おひるねこさん。愛知県の方でーす。「ゆかりんこんばんは。最近父の口癖が、にゃるほどねー、で外で言われると他人のふりをしたくなるほど恥ずかしいです。ゆかりんは親に対して恥ずかしいからやめてって思ったことはありますか?」あんまり親と接点がないからなー。だって年に何回かしか会わないじゃん?だから、今すぐ思い付かないけど、にゃるほどねーってどうしちゃったんだろうね。どこから、どこから…大丈夫?お父さんなんか若い子と交流してるんじゃないの?若い子もにゃるほどねって言わないか。にゃるほどねとかって言う人って、文章で書いたりはするけど、twitterとか。あんまり口語でにゃるほどねって、だって言いにくいし。あんまいう人居ないよね。大丈夫?ちょっとお父さん。なんか、急にLINEとかでかわいいスタンプとか急に多用するようになってない?大丈夫?何疑ってるんだろうゆかり。<猫っぽい?>ん?<猫に、にゃるほど>?猫だよ?だから、なんか、「なんとかですにゃ」みたいな。「お父さんお父さん、なんとかですにゃ」みたいな。今なんか知らないけどマツコさんの番組のあのあの人がすっごい出てきてるけどゆかりの中で。なんだっけあの人、かみ…かみ…なんだっけあの人の名前。いるよね?アウトデラックスの中でね。ファンなんじゃないもしかして。ただあの人にゃるほどって言わないけど。語尾ににゃが付くだけだけどね。


じゃあねえ、んーと。ほねぽんさん新潟県の方です。「ゆかりんこんばんは。先日晩ごはんにトルティーヤを食べたのですが、挟むくらいの手間しかかからないので、手軽で便利だなって思いました。中身には、お肉とサンチュ、ツナを挟んだり、ピザ風味にしてみたりしても美味しかったです。ゆかりんはトルティーヤってお好きですか?またトルティーヤの中身でお好きなものってありますか?」トルティーヤってさ、ゆかり食べたことあるかな?あのさ、ハードシェルのやつはタコスになるの?硬いやつ。はタコスか。トルティーヤはさ、柔らかーい生地に、チーズソースとか挟むやつなのかな。<それもタコス。>あれ?トルティーヤってじゃあなんだ?まあなんか、それ系のやつだよね?多分食べたことないと思うな。皮のことをトルティーヤって言うんだ。ふーん。あのさ、ゆかりタコライス好きだしさ、タコスをちょっと食べてみたいなって思って、買ってあるんだけどさ、そのハードシェルのキットみたいな奴。あれ挟むまでは良いんだけどさ、パリパリのやつじゃん?こぼれ落ちないの?食べてる時に。ボロボロボロボロって。なるよね?それを想像すると食べる気がしなくなっちゃってさ。あれを砕いてタコライスに載せるた方がいいんじゃないかなって、割と思ってるんだよね。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。神楽坂ゆかでココナッツガールは誘われたい




『3歩先までイッテQ』
自分のあっ…自宅にある自分の定位置から3歩以内の範囲にある情報をクイズ形式で送ってもらうコーナーです。
千葉県のチャッキーウサギさん。「先日、お父さんにクッキーを作りました。なんででしょう?」父の日<<ブー>>誕生日<<ブー>>実験<<ブー>>なんででしょう?えっ?お父さんのことが好きだから<<ブー>>嫌いだからごまかすために<<ブー>>えー?何、あっ、オーブンで<<ブー>>えー?クッキーを作る?なんでだろ?クッキーを作る?お父さんの歯が抜けてクッキーしかもう、溶かしながら食べるしか無いみたいになっちゃったから<<ブー>>おかゆだなだったら。<<カンカンカンカンカンカン>>えー?あー。「お父さんが測量士試験に一発で合格したから」これはヒントなさすぎでしょ?意地悪問題かよ。
こんな感じでみなさんの定位置から3歩の範囲にあるクイズお待ちしています。


『気のせいクリニック』
何の裏付けもないけれど信じて止まないリスナーさんの健康習慣を教えてもらうコーナーです。
東京都もやしそばさん。「飲食店を割り箸を取るとき、外側だと汚れている気がするから、中心から引き抜くようにしている」ゆかり割り箸はないけどね、病院のさ、吸入器の鼻になんていうの?アタッチメントでつける、管につけて鼻にやる奴と口にやる奴があるんだけど、あれをね、使い終わったら消毒液の中に入れなきゃいけないの。でもさ、耳鼻科っておじいちゃんとかが多いから、そこに戻してる人がいる気がするのよ。その、使って良いゾーンに。だから、一番遠くの後ろから取るようにしてる。だってそこにわざわざしまう人は居ないじゃん?だから、手前のを取るのが怖くって、なんかでもまたさ、おじいちゃんとかさ、ゆかりもよく「そんなに咥えなくていいですよ」ってアドバイスしちゃうことあるんだけど、口に咥えてさ、隙間も開けずに吸ってるから「ぶくっ、ぶくっ」ってなってるの。吸えなくなっちゃって途中で。で、それを「ちょっとお口開けても大丈夫なんですよ」とかって言って、「うんうんごふっ」ってなりながらなんかおじいちゃんが。それをもし万が一つけちゃった日にはさ、なんか、別に何もないんだけどさ、ちょっと嫌じゃん?だから、奥側のやつを使うようにしてますね。
このコーナーはあくまで個人の感想です。それではみなさんお大事に。
それではここで一曲聞いてください。神楽坂ゆかでJealous




[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
水樹奈々 Exterminate
小倉唯 Honey Come!!


そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までイッテQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
いやーなんだろなー。夏なのにさ、今日なんかゆかりすごい寒いんだよ。どういうわけか。なんかわかんないけど。あのね、お花畑が近いね。なんでだろ?なんでゆかりだけこんなに寒いんだろうね。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。