みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。あの、9月に入って、もうしばらく経ってますけど、んー、フリートークのところに米印で、<ささやかな夏休み>って書いてあるんですよ。誰が?ふふふっ。これは誰の?矢野さんが?みんなが?みんな?みんな夏休みなんかなかったんじゃないの?矢野さんもだってなかったでしょ?ね?ゆかりもなかったし。みんな、ないよね?なんか。でもさでもさ、休みがいっぱいあってもやだしさ、なくてもやだしさ、これは我々なんていうの、自営業の悩みですかね?会社員はね、まあ、休みが決まってるから、休みが取れなかったらちょっとかわいそうだなって思うけど。その、休める権利がある日に休めなかったりするじゃん?こういう業界だと。我々なんか休み、休みイコールおまんま食い上げだみたいな。ふふふ。感じになるからね。困っちゃいますよね。9月だって。恐ろしいわ。あと、また口内炎できててさ今ゆかり。ちょっと前もさ、噛んで口内炎できたじゃん?また感で口内炎で来ちゃって。噛んで口内炎できる時ってさ、なんていうの?この肉の壁みたいな所、口の中の。歯が上下にあるから、ざしゅーって噛むじゃん?ざしゅーって。っていうことは、なんて言ったら良いんだろう、人差し指でみんなちょっと、人差し指の第2関節のところぴゅってつまんでもらうとわかると思うんだけど、ちょっとこの、なんていうの?干し梅みたいになるじゃん?関節の所が。で、要は干し梅状にちょっとぴゅっと出てきたところと、上と下にさ凹むじゃん?この凹みが口内炎になるから、この干し梅を挟んで、口内炎が上下に2個ある状態になるわけですよ。こうなったときに、ケナログも塗りにくいし、アフタッチも貼りにくいし。どうしたものかと。あとなんかもうちょっと笑っても痛いし、食べても痛いし。みたいな。後ね、ゆかりの体の大部分は手首の所をね、紙台本で一枚めくった時にスパンと切りまして。切りましてって言うほど大した傷ではないんだけれど、紙で切った傷だから。まあ痛痒い。これは。これは本当に痛痒いね。ああもう満身創痍だわ。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。
[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
宮野真守 FRONTIER
ゆいかおり RingRingRainbow!!
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。それでは早速お便りの紹介していきましょー。あのー、あのーゆかりはまあ、元気に生きてますけど、あの、8月に神楽坂ゆかさんがなんかライブをやっていたみたいで。コンサートですか?それの感想が来てます。ゆかりは、関係ないですけど?ちょっとゲストで一瞬だけ出させてもらったぐらいの接点しかないですけど。あと、ちょっと今からおかしな事言いますけど、夢だと思って、夢のなかの出来事だと思っていただけるとうれしいんですけど、朝開場するときに、マネージャさんの車の中で、「はっ!ゆかたんに花贈るの忘れてた!」って言って、慌てて花の手配をしたぐらいですけど。まあちょっと、なんのこと言ってるんだろうゆかりんっていう、思ってるかと思ってますけど。あれですよ、ゲストで出るために、会場に向かってた時のことですけどね、もちろんね。ですよ。えーとね、じゃあ。感想のメールを、ゆかたんラジオとか持ってないんで、ゆかりんが紹介したいと思います。
えーっと、レモン風味さん。「ゆかりんこんばんは。ゆかたんのライブを27日の昼に見てきましたので、ゆかたんが尊敬されているゆかりんに報告します。ゆかたんはライブでとにかく一生懸命で見ていてとても楽しかったです。特にわたしの中でよかったのが、ひと夏の秘密です。ガラッと雰囲気が変わる曲ですが、ゆかたんが歌ってる声を聞き、子供の頃を思い出して泣いてしまいました。まさか泣くとは思いませんでしたが、生の破壊力はすごいです。ゆかりん経由で申し訳ないですが、ゆかたんの歌は感情に訴えかけるすばらしい存在とお伝え下さい。」ね。みんな設定守ってえらいよね。ごめんね、なんかちょっとめんどくさくってさ。
んーっと、後はねえ、もやしそばさん、東京都の方です。「ゆかりんこんばんは。中野サンプラザで行われた、神楽坂ゆかさんのライブに参加させていただきました。今回ライブ会場で発売されたミニアルバムの曲はどれも素敵な楽曲で、聞いていてとても幸せでした。その中でもJealousを歌っているときのゆかたんがとても印象的で、手をくるくると回す振付を行ってる際、ゆかたんはクールな表情をしていて、クールだけどかわいい、そんな気持ちになりました。素敵な時間をありがとうございました。ちなみにゆかりんはやきもちを焼くタイプですか?」何で急にゆかりに振ってきたのかちょっとわからないですけど。Jealousがちょっと、足痒いわー。ふふふっ、あの。蚊柱がさ、結構最近蚊柱ひどくない?なんか、この間なんか外でマネージャさんと立ち話してた時にさ、ゆかりの周り蚊がめっちゃいてね、なんかよくわかんないちっちゃい蚊が。で、マネージャさんが「ああ、た田村さんかかか蚊がー」ってずっと言ってて。「あーゆかり今服が黒いからかな、あれ、影山さんも服黒いのになんでゆかりのところにしか蚊来ないんですかね?」なんてね、言ってたくらいゆかりの周りには蚊だらけだったんだけど。かゆいっすわー。蚊じゃないのかなあれ。<蚊柱>ん?えー蚊柱は血吸わないの?じゃ、あいつ何?あいつ何柱だったの?なんかね、蚊がいっぱいいたんだよね。オスなんだ蚊柱って。へー、でメスが血を吸うから。あそう、じゃあ違うところにいた蚊なのかもね。きゅうになんか雨とかが最近多いから。で、なんだって?えーっと、「ゆかりんはやきもちを焼くタイプですか?」まーゆかりほどやきもちを焼くタイプも、珍しくないよね?別にね、ふつうだよね。うん。焼きますね。はい。で?これが聞いて、何が、何が知りたいのかなって。思っただけですけど。ゆかたんに伝えておきますね。
えーっと、んーとねえ。たるたさん。東京都の方です。「ゆかりんにゃーっす。神楽坂ゆかたんの、コンサートへ行き、新しいミニアルバム、ひと夏の秘密のDVDに収録されている真夏のMasqueradeのミュージックビデオを見てびっくりしました。ゆかりが苦手と言っていたマイクスタンドを、あのゆかたんがかっこよく使いこなして、Masqueradeを歌っているじゃないですか。ゆかたんは新人とは思えないほど多彩ですね。ゆかりんは今後のためにも、ゆかたんにスタンドマイクの扱い方を教えてもらってはいかがでしょうか?それともゆかたんも苦労したのかな。ゆかりんはゆかたんからMV撮影の苦労話は聞いてないですか?」ですって。あのね、たぶんだけどゆかりんもやることが決まってればそんなに苦労しないんじゃないかなと、思うんですよね。やることがあんま決まってなかったから、エキセントリックラヴァーはトラウマみたいになってたんじゃないかなって、ないかなーって今なんか他人事みたいに言ってたけど、これはゆかりの出来事だから、えっとー、やることが決まってないから、難しかったんですよ?でいいんだ。ややこしいねこれね。ゆかたんのあれはね、あのね、やること、振付けとか決まってたけど、決まってたって言うか、MVを撮る前に、そもそもあのなんか色んな映像を2日間でばーっと撮ってたから。まとめて。んで、先に白いスカートのMVを撮ったあとに、スタジオ移動して真夏のMasqueradeを撮ったんだけど、セッティングを、飾付けとかをしてる間に、監督と2人で、振りを考えて、あーでもないこーでもないって、あれ素人が付けた振付けだからすっごい変な振付けなんだけど。で、やってたから、振付けを考えるのが大変だったみたいだよ。あと、今付けたばっかりの振りを、やるっていうね。覚えられないよみたいな。そういうのが結構苦労したみたいですよ。あとね、プールサイドで撮りたかったのに、突然の集中豪雨で雷とかがすごくって、一回なんか全部撤収して、もう諦めようかなって思った時に雨がやんだから、もう1回外に出して、やったんだけど、セッティングしてないからあんま撮れなくって、困ってたみたい。だよ。なんだろね、なんで雨って降るんだろうね。恵みの雨とも言いますけどね。
あとは、えーと、静岡県のクリステさん。「ゆかりんこんばんは。8月27日の神楽坂ゆかさんのセカンドコンサート行ってきました。ゲストでゆかりんが登場した時は嬉しかったです。しかもファーストコンサートの映像出演とは違い、今回は生出演。ちょっと座席が後方だったのでステージ上のゆかりんはよく見えませんでしたが、スクリーンに写ったゆかりんはばっちり見えました。このコンサートは、映像世界と現実世界を行ったり来たりする構成が面白くて、コンサートというよりまるで演劇を見ているようでした(演劇見たこと無いけど)。ゆかりんのライブでも、 取り入れてはどうでしょうか。」ですって。んー。確かにちょっと演劇っぽい感じですよね。ま、演劇あまり触れたことないですけど、ゆかりも。なんかね、そう、ゆかりね、ゆかたんのライブにね、生出演したの。ゆかたんがステージ上にいて、ゆかりん…も、ステージ上にいるっていう。すごくない?分身だよね。CGじゃない。あの、モニター上で見るとちゃんと2人いるの。ステージ上もいたんだよ?ただ、なんかね、見えてない人ももしかしたら居たかも知れない。席が後ろだったとか、前の人の影になってたとか、あとは心がすっげー汚いとか。わかんないんだけど、見えてない人もね、残念ながら居るみたいなんだけど、出てきてね。かい…<会話>もしたよ?会話大変だった。あのね、今から変なこと言うけど、スタジオのね、最終リハの段階でも、1個も上手く行かなくって。会話が成立しなくて。何にも成功してないまま、本番に挑んだのね。いやー、成功してよかったな。だって、1個も何にも成功しないままステージ登ったんだもん。もう本当に不安だった。って、ゆかたんが言ってたよ。ふふっ。
まあ他にも感想いっぱいいただきました。ありがとうございました。じゃあ、普通のメール。紹介していきましょう。
んーと、んとねえ、黄色いザリガニさん千葉県の方です。「ゆかりんにゃーっす。地元のスーパーで、袋麺の冷やし中華が安売りになっていました。ついこの間梅雨明けして夏に入ったばかりだと思っていたのに、世の中的にはもう秋の訪れムードです。冷やし中華が好きな自分としてはちょっぴりさみしくなりました。ゆかりんはこの夏、冷やし中華食べましたか?」冷やし中華食べたか記憶がないんだよね。だから食べたとしても1回とかじゃないかな?自分ちでやったかな?あまり記憶が無いんだよね。夏にやったかの記憶が無い。だって冬でも食べられるじゃん冷やし中華って。だから冬にやったかもしれないけど。記憶が…ない。錦糸卵を作った記憶はあるけど、それはなんかちらし寿司に載せたような気がするから、冷やし中華に載せてない気がするんだよね。うん。食べてないのかな。なんか最近ね、冷凍餃子を買ったの。でさ、やっぱさ、送料を無料にしたいじゃん?どうせなら。と思って、送料無料になるギリギリまで買ったのね。そんな大した金額じゃないんだよ、そこまで多い金額じゃなかったから。で、来ましたダンボール。でね、冷凍庫に入れたのね。冷凍庫がさ、餃子で埋まっちゃって。困ってるんだよね。何袋とかじゃないんだよね、なんかあの、こういうトレーに餃子が並んでるタイプのやつで、何個買ったかなー、トレー。んー。わかんない10個はあると思う。そしたらさ、冷凍庫入れたよ。ギチギチに入れたよ。冷凍庫ギチギチに入れていいんだもんね?冷たくなるからね。ギチギチにも程があるんだろうっていう感じになっていて。だいたいさ、ここまでっていうラインあるじゃない、冷凍庫に物入れて良いラインここまでですよって線書いてあるじゃん?それをね、軽くはみ出てるのね。あいつ大丈夫?あいつは、あいつは冷たい?ちゃんと。ただ、ただそのラインの上にさ、製氷機があったりさ、ちっこい引き出しみたいなところがあってそこにゆかり保冷剤とかばーって入れたりしてるんだけど、っていうことは、閉まった時にその製氷機とかの氷の所とかがさ、今度くっつくはずだから、冷えて欲しいんだけど、ただ、早く食べなきゃって思ってる。餃子。だって、夜餃子食べたら痩せるって見たからさ。夜餃子食べたら痩せるって見たから。インターネッツで。<どうして痩せる?>さあ?野菜だからじゃない?わかんないんだけど、書いてあったから、これだと思って。ふふっ。でも毎日食べなきゃいけないらしいんだけど、毎日は無理だよね。だって毎日おうちでごはん食べないもんそもそも。なんか毎日350グラム以上の餃子を食べろって書いてあったの。結構な量みたいなんだけど、痩せるって言うからさ。まあ痩せる人もいるっていうことだろうけどね。正確にはね。ちょっとね、餃子楽しみだなと思って。ふふっ。
で、んーと、ぷらーさん。東京都の方です。ゆかりんこんばんは。「先日、海外に行くのに約13時間ほどの長時間フライトを体験したのですが、なれない座席にほとんど寝ることも出来ず、身動きもできず、到着まで非常に長く感じました。最近は、機内で快適に過ごすためのグッズなんかもたくさん出ているみたいなので、もう少しいろいろ準備していけばよかったなぁなんて思いましたよ。ゆかりんは飛行機に乗る際何か持っていくグッズありますか?」んー、そんな長時間のフライトに乗ることがないからなー。だから、長くても1時間とか2時間、1時間ってことはないけど2時間とかだから、あんまし持ってかないけど、機内のさ音がうるさいから、なんていうの?イヤホンは持って行ったりする。音楽聞くのと、聞かないけど、とりあえずつけておこうかなみたいな感じで、持って行ったりはするかな。本当は枕みたいなのとかさ、あればいいんだろうけどさ、邪魔だよね。長時間だったらね、まだ良いかもしれないけどさ。あとなんかそんな国内であれしてる人見ないから。張り切り過ぎ感出ちゃうよね。
お便りいっぱいお待ちしてます。さてさてここでお知らせがあります。今年の4月から6月まで開催していたライブツアー、Sunny side Lilyの千秋楽、国立代々木競技場第一体育館の公演を収録したライブブルーレイ&DVDの発売が11月25日に決定しました。詳しくは公式ホームページにてお知らせしていきますので、ぜひ楽しみにしていただけたらうれしいなと思います。ですって。あの、ツアーの。ライブ。BDとDV…同じこと言ってるねさっき言ったこととね。あのね、はい。作ります。これから。これから作り始めます。ゆかりはやることあんまないんだけど、なので楽しみにしていただけると嬉しいなと思います。
それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでI DO 愛
『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見しまーす。
流行に乗りたい人。「現住所、原宿。特技、オピニオンリーダー。志望の動機、おはこんばんちは。眩い君のマネージャになれたらバッチグー。でももしあんたなんてアウトオブ眼中とかわけわかめなこと言われたら、おセンチ気分でチョベリバ。じゃ、よろしくバイビー。」あのね、もう、多分みなさんお察しだと思うんですけど、何のこと言ってるのかが、全然理解ができてないんだけど、これはだれ?写真は、有名人?全く知らない人の写真が。あ、勝手にどっかから拾ってきた画像を貼ってるってこと?ダメですよそんなことしたら。もう、無断転載やめてくださいね。本当に。不採用でーす。
『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を…刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に戻ります。あ、迫ります。なんだ戻りますって。
えーおがりさん。愛知県の方です。「ゆかりんこんばんは。我が家の電子レンジは、中の皿が回転するものです。結構古いので、機能がいいレンジに憧れますが、まだ使えるということで今のところ買い換える予定はありません。」これもうちょっと趣旨違うけど、うちもね、電子レンジ中のお皿回転するんだよね。だからなんか、「あーわかるー」って思った。ふふふっ。わかるわーって思ったんだよね。
じゃあねえ、んーと、よいしょ。たるたさん。「僕はポテトサラダには醤油をかけて食べます。理由は父がそうしていたからです。でも家族の中で醤油を変えて食べるのは、父と僕だけで、母、兄、弟は何もかけません。」東京都の方です。おれさ、ポテトサラダ醤油かけたらさ、しょっぱくない?そもそもさ、キュウリをさ、塩でギュッギュってやる段階で加減がわからなくてさ、ゆかり。なんか、塩かければかけるだけ水出てくるじゃん。あいつ。だからさ、楽しくなっちゃってさ。めっちゃかけちゃうの。そしたらさ、ポテトサラダの辛いこと辛いこと。だから塩とかとんでもないね。あれって塩かければかけるだけ水出るの?なんかその、よくわかんないけどさ、浸透圧的なやつだよね?塩じゃなきゃダメなの?お砂糖でも、なんでもいいの?何粉でもいいの?片栗粉でもいいの?片栗粉あかんな。何か。あかんなーだって。片栗粉あかんなーだって。あははは。わたしと織田くんだけがにやにやしてる。あははははは。なんでもいいの?うどん粉でもいいの?もう言いたいだけになってる。天ぷら粉でもいいの?あはははは。でもメリケン粉はダメだよねー。ぜんぜんわかんないわもう。ごめんもう言いたいだけになってるから。粉の名前が言いたいだけだもん。へーそっか。ふーん。かけないなうちは。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。
[CM]
田村ゆかり Lantana in the Moonlight BD/DVD
水樹奈々 Exterminate
小倉唯 Honey Come!!
そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までイッテQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
なんかもうさ、夏の服全然結局着てないままさ、この間ほら、すごい浮かれた格好で来たじゃん?あれがもうゆかりのファイナル、ファイナルサマーだったね。むしろあそこで無理してきておいてよかったっていうぐらい、ファイナルサマーでしたね。
それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。