みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
ふふっ、明けましておめでとうございまーす。(ぱちぱちぱちぱち)2016年ですよ。何にも…別に何も、何も浮かばないけど。2016年かー。2016年ってさ、世の中的に何かビックトピックスみたいなのないの?なんかがあるぜ今年みたいなやつ<リオ五輪>それは夏?おー。そう。誰が出るの?誰が出るのって漠然としてる。ちょっとまって。いっぱい出る人おるわ。ほっかい…ん?<北海道新幹線>?走るの?もう?できるの?できたの?2016年に?あー、そう。えらい未来に来ちゃったね。いやいやいや、いつだったっけ?もう10年以上前に多分札幌行った時に看板みたいなので新幹線が我が村にやって来るみたいのなんかどーんみたいなの見てたのよ、ずいぶん前に。<2016年は函館まで>どういうこと?途中までしか来ない?函館って割りと下歩
の方じゃないの?まだ道内は駆け巡らないわけ?<随時>?もう出来たところまでとりあえず延ばしてくかみたいな事?車庫どうするの?車庫問題。北海道には置かず、もう絶対に折り返して…え、まってでもさじゃあ始発のやつ無いじゃん函館から。一台だけ残しとこっかみたいな事?えーちょっと待って。混乱。すごいパニック。だって新幹線ってさだいたいどこかしらの車庫にどんどん入ってくよね?きかんしゃトーマスだってそんな感じよ?全部函館に止めるわけにもいかないし、どうするんだろ?ね?函館に大きい車庫が合ったとするじゃん?仮に。でも次の駅に車庫無いじゃん?函館まで全部戻ってこーいみたいになってさ、朝になったらいけーみたいな感じで邪魔じゃない?なんか、え?どうやるんだろ?まあそんなことね、とっくに解決してるんだろうけどね。どこまで繋がるの?東京までつながる?えーうそー?北海道行けるの?新幹線で?それはさ、ごめん何新幹線になるの?あのさ、いまどこまで新幹線行ける?東北。<青森>、じゃん。じゃあさ青森までのやつ東北新幹線って呼んでるんでしょ?それがじゃあさ、函館まで行った場合何新幹線になるの?この路線全体。北海道新幹線にもしなっちゃったら東北の人は怒っていいよね?何なんだよてっなるじゃん。ちょ、しゃべり過ぎじゃない?ゆかり。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。
[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
水樹奈々 LIVE ADVENTURE BD/DVD
ゆいかおり Bright Canary
改めましてこんばんはこんばんは、田村ゆかりです。
ゆかりさ、北海道の中で完結してるしてる新幹線だと思ってたよ。九州新幹線みたいにさ。まさかそんなつながってるなんて思いもしないもん。そしたらさ、運転手さん大変だね。分かった、どっかで変わるんだ。運転手。たぶん。ここから先はもう行けないんでみたいな。僕は青森までしか行けないんでみたいな。そうなりそうだよな。だってすごい長時間にならない?じゃないと。そうでもないのか。福岡行くのに比べたらそうでもないのかな?んー。なんかね、ちょっとCM中にも話したけどさ、東北新幹線ってどんどん分離してくじゃん?ガションガションって。はい山形行きますとかさ。秋田行きますみたいな。分かれていくじゃん?どんどん減ってくじゃんね。だからさ、どっかの駅でさ、連結してさ。逆に北海道行きのやつが待ってましたみたいな感じで。ガシャーンみたいになってさ、今度そいつが動力車として引っ張ってってくれたら良いと思わない?なんで楽しさがわからないの?なぜ?で、ほらだって秋田行く人、なんだっけもう一個。山形行く人の方に運転手さん持ってかれちゃうじゃない?「僕こっち運転してるんで」「僕、ここから先は僕動力車なんで」みたいになるじゃない?ガショーンガショーンっていくじゃん?だからもう本体が残るわけよ。運転手居ないってなった時に、待ってましたー。ガショーンみたいな。北海道はお任せ、みたいな事にならないの?でさ、北海道まで行きたい人すっごいたくさんいるかも知んないじゃん新幹線の量に対して。そうなった時はさ、途中までは秋田行きの方の席に乗ってたんだけど、あいてなかったから今ここだけど、ここから先はこっちの引っ張ってくやつの席に行ってねみたいなわけがわからない券とかないのかな?発売されないのかな?わけがわからないから無いだろうね。言ってて意味が分からないもんだって。いやゆかりの中ではすごい分かってるんだけど、上手く伝えることが出来ないなと思って。あ、そう。あのー、あれだね。子供が遊ぶさ、レールの上を走るやつあるじゃん?なんていうのあれ。プラカー…プラレール?もうプラレールみたいだもんゆかりの中で。どんどん分離とかしてくしさ。はー。ちょっとだけ乗ってみたい。でも飛行機のほうが好き。新幹線も好きだよ?でも、そうね。どっちが好きかな。場合によるかな。そうだね、時と場合によるかな。あのさ、トンネルが多いのやなのよね。トンネル多いよね?<東北新幹線、青森から函館は>?え、まさかずっとトンネルなの?<海>海の中行くの?どうやって作ってるの?すごーい。えー?ちょっと日本の技術力。<青函トンネル>?<1988年>?に青函トンネルが出来たの?結構最近なんだね。でその青函トンネルを利用するってこと?じゃあ今まで青函トンネルを使ってた人たちは追い出されるってこと?青函トンネルは誰が使ってたかよく分かんないけど。ん?<普通の電車>が走ってたの?普通の電車はもう走れないの?どけどけーみたいな。あっ、じゃあその運転手さん、でも運転の方法違うから新幹線に来るってわけにも行かないもんな。へー。じゃあ今海を穴開けてやったわけじゃないんだ。なんかこう言うのって小学校の時とかに習いはしないけど、なんか見た気がするわ。どうやってやるかみたいなね。それでいったら海ほたるとかもそうでしょ?でもさ、大人になると忘れてるよね?矢野さん覚えてる?どうやって作ってるか。知ってる?今も知ってるの?矢野さんはでもちょっと人種としてのジャンルが違うんだよね、なんか。なんていうのかな。あの、普通の人のカテゴリっていうか物知りカテゴリにいる人だから、矢野さんはたしかに知ってるかもしれないなって今思っちゃったけどさ。ふーん、そっかー。トンネルなんだずっと。え、じゃあさ、電波は?電波。電波よ。携帯の。そこ重要でしょ。携帯の電波が来なかったらもう乗らないでしょ。それ。入ると思いたいよね。でもさ、新幹線電波弱いじゃん?あの、トンネルの所さ。ね。青函トンネルはなんか、あでもそんなことやるとお金かかるって怒られちゃうかもしれないけどさ、未来に行くやつみたいにさ、ドラえもんのさ、引き出しの中に乗った時のさ、タイムマシン?に乗った時みたいにさ、回ってほしいね。周りが。なんていうの?あの、未来行くみたいにさ、遊園地とかであるじゃん。ジョイポリスとかにあるやつ。キラキラして光ってる奴。みたいになってて欲しいけど、電気代がーとかってきっと言われちゃうもんね。<途中に駅>駅あるの?うそ。なん…のため、その駅ってさ、あの、本当の駅だよね?降りちゃったら戻って来られない駅、きさらぎ駅とかじゃないよね?都市伝説の駅じゃないよね?大丈夫?本当にあるやつだよね?そこって何、なんか飲み物とかって売ってるの?きさらぎ駅ででもね、物とか食べたり飲んだりしたら絶対ダメなんだよ。戻って来られなくなっちゃうから。ライターとかで火を、煙を出したりした方がいいけど、新幹線の中ではやめてね。きさらぎ駅の話だから。きさらぎ駅がなんだって言う。きさらぎじゃないっけ?都市伝説的なさ。たまにtwitterとかでさ、トレンド入りしてるんだけどさ。あのー、電車に乗ってたらなんか人が居ない駅についたみたいな。そういう嘘か本当かよくわからない話があるのね。でもきさらぎ駅でGoogle Mapで検索したら出てくるのよ。でもね、そこに行こうとすると該当する場所がないって言われるの。だれかいたずらに登録しちゃったのかな。わかんないんだけど。そのきさらぎ駅はすごい不思議で、電話とかが通じなくなっちゃうのね。なんだけど、何故かtwitterにだけは投稿できるんだよ。不思議でしょ?でツイートとかでみんながアドバイスとかするのよ。「そこは絶対降りちゃ駄目ですとか」、「えーもう降りちゃいました」みたいな。「トンネルの方に言ってみようと思います」「絶対行っちゃ駄目ー」みたいな。「なんだかとても眠いです」「寝ちゃ駄目ー」みたいな。そういうのがいっぱいなんか後にまとめられたりするのね。で、「今は何時何分ですか?」「何月何日の何時です」「おかしいですね。今は違いますよ」みたいなね、そういう時間がぐちゃぐちゃになっちゃうなんか謎のやつがあるのよ。都市伝説的な奴。もうちょっとゆかり説明できないから調べて。一杯出てくるから。twitterだけは使えるっていう謎の。それにもなんか理由が、理由付けられてはいたけどね。なんかこう人の思いがたくさん詰まってる場所だからみたいななんかよく分からない感じのね。でもね、ゆかりね、好きなんだよね。きさらぎ駅の話読むの。だからトレンド入りしてると、ついつい見ちゃうんだよね。読み物面白いんだよね。読み物じゃない、本当のことだと思うけどもちろん。ついつい読んじゃうんですよね。
んーと、じゃあそうですね。お便り紹介しますね。
えーつと、どうしようかな。ねもさん。埼玉県の方です。「ゆかりんこんばんは。最近頻繁にパスタを作るのですが、オリーブオイルと鷹の爪とニンニクがあれば他に何を入れても美味しい気がします。コンソメなど、スープの元を使うのは邪道なアレンジですが、素人なりにそこそこ食べられる味にはなってますよ。ちなみにゆかりんは最近パスタ作りましたか?」ゆかりパスタ最近食べてないなー。作ってないし。ニンニクをね、なんか触ったことがないんだよね。調理したことがないの。買ったことは1回だけあるんだけど、なんかどうして良いか分かんなくて。いや、調理法はわかるんだけど、なんか手がニンニク臭くなるよなー絶対って思っちゃって。まな板とかが。どうしたもんかって思ってるうちにシナシナになっちゃったんだよね。なんか、絶対なるよね、きっとね。ならない?なるよね。手はさ、じゃあ手袋しましょうとかさ。<刻むとなる>刻まなければならない?刻むとなるか、どうにかそこを何とか。なんとか臭いがつかない方法はないものかね。なんとか。サランラップとは敷いても駄目でしょきっと。<潰す>?潰すといいの?潰したら大丈夫なの?でも潰す機械がさ、臭くなるでしょ?絶対。手で?え?潰すじゃん?空中で潰す訳にはいかないからさ、まな板と潰す機械が臭くならない?<まな板にラップ>ラップでそんな防げるもの?ふーん。潰す機械はどうやってガードしたら良い?<鍋>?鍋の底が臭くなるじゃん。<ラップ>。ラップ万能か。ほーん。それさ、でもさ、潰した面はラップラップでいいけど、バーンってやってバーンって飛び散ってさ、服とかにつくやつじゃないの?ラップ着るか。ゆかりも。<ニンニクを>あ、ニンニクにラップね。あー。あー、ゆかりね、まな板にラップ、鍋の底にラップだと思ったわ。あー、なるほどね。ニンニクをね。それで言ったらさ、刻む事もできるんじゃない?そんなきれいには刻めないけど、包丁のさ、裏側でさ、とんとことんとこ。あーでもラップが切れちゃうかもね。弱いよね。ラップをもう何重にもしてさ、どうせさ、ニンニクに対するラップ1回ビーってやったのってさ、すごい長くなるじゃん?もう何重にも何重にもして…だめか。ふーん、潰せばいいんだ。調理したらもう臭くない?んー、ちょっとやってみようかな。それだったら確かになんか見いだせた気がする。パスタね、パスタ最近作ってないんだよね。あんまりなんか御飯作る気がしないだよね。やっぱほら、もう2016年だけどさ、なんか2016年関係無かったわ。今ね、不意に思い出したの。あ、今2016年なんだっていうこと急に思い出して口から出たんだけど、特に何も2016年思うところは何もなかったですけどね。んー、ちょっと今度やってみよ。なんか入れたら美味しいだろうなって思うことはね、やっぱあるっちゃあるんだよね。ただまああんま好きじゃないから無いならないでいっかなって思って今まで入れてなかったんだけど。
えーとねえ、じゃあ次は、愛知県のミッフィルさん。「ゆかりんこんばんは、初めてメールします。わたしは今年冬に入り、洗濯機の使い所に悩んでいます。冬だと朝から干しても乾かないことがあり、なんだか疲れて最近では最初から洗濯機で乾燥まで終わらせてしまいます。ゆかりんは乾燥機よく使いますか?なるべく太陽に当てたほうが風水的に良いのでしょうか?ゆかりんが子供の頃お母さんは洗濯物冬でも外で干してましたか?」まあ干してたんじゃない?干す場所ないからね。外に干すより他ないもんね。んー。乾燥機ゆかり結構使うよ?なんかやっぱ便利だよね。ただまあなんだろ。洗濯機の乾燥のフィルタの掃除がけっこう大変だけど。きれいに取れないし。あとね、あの排水口の所の、なんていうの水が出ないように蓋してる所あるじゃん?あれ何のためにあの排水口あるのよく考えたら。洗濯機の下にさ、排水口みたいな所あるじゃん?排水口っていうのかな?えっとね、排水口にはつながってるのがあるけど、管が。じゃなくて、なんか、なんかあるじゃん下に。回してピッてしたらなんか糸くず出てくる奴。あれ何?あれ何ゾーン?糸くずためゾーンで合ってる?合ってるんだ。あー。だったら良いわ。あそこ何のためにあるんだろうって思って。糸くずためゾーンをさ、豆に掃除してるんだけどね、ちょっと今日おもむろに奥の方までやってみようかなって思って、歯ブラシで奥ジャってやったら、大変なことになってたね。びっくりしちゃった。あ、あ…こんなことになってたんだって思って、盲点だったからちゃんとやろって思った。もうなんか溜まって落ちてくるものを捨ててってやってたんだけど、洗ってって。そうですよね、上から流れますもんねって思ったのね。びっくりした。ただなんかね、楽しかった。ほーって思って、めちゃめちゃ楽しかったから、豆にやったら楽しくないんだろうなー。世の中分からんことたくさんだなーって思ってさ。説明しようもないから。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでI.N.G.
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでI.N.G.
『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見しまーす。
えー、名前、猿。「現住所、高崎山」高崎山?「免許資格、特技。配られると芋を素早く取る。苦手、飼育員さんにつけられた自分の変な名前」どういうこと?「通勤時間、お猿のかごやで3ヶ月ほど。扶養家族数、数えきれない」んー。高崎山ってさ、どこにある?東京?福岡?大分!だから聞いたことあったんだ!あー。あのね、高崎山の猿がいっぱいいる所の前で絶対ポケットとかて突っ込まないほうが良いからね。鞄とかなんかくれるって思われるから、絶対ダメよ?気をつけて。
あ、不採用です。
『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
えーつと。んー、そうだなー。由月さん。北海道の方です。「僕の家で餃子を食べるときは、餃子のタレを使わず、お酢だけを使って食べます。ちなみに辛味?が欲しい時はラー油ではなくお酢に胡椒を入れます」へー。なんかイメージが全然できない。どっちかって言うと醤油味のイメージじゃない?お酢味って言うよりかは。全然イメージ出来ない。え?矢野さんもお酢?えー?コショウ入れる派?今親方もうんって言ったけど、親方も?えー?ちょっと待って待って。2対3だよね?きっとね。お酢だけ?んー、美味しいの?<ベースの味>?<下味しっかり>あー。餃子自体に味がすごいついてるから、お酢でいいよってこと?あーでもさ、我々の歳だとむせるでしょ?原因不明のむせ来るでしょ。押すとか温かいものとか急にかいだあとごほごほってなるじゃん。気をつけたほうが良いと思うよ?
ええっと、もう一個行けるかな?んーとね、さすらいの白雪姫さん。埼玉県の方です。「我が家ではおでんはごご飯のおかずの部類に入ります。ゆかりんはどうですか?」入らないねー。入らないでしょ?御飯いらないもん。あとご飯どうしても食べなさいって言われたら、おかずにならないから、なんか欲しいよね。ふりかけとかが。おでんは…それかもう焼きおにぎりとかにしてほしいわ。ちょっと白ご飯無理ですなー。なんだろね。なんか薄い。味が。具の。あと、熱い。ご飯となじまない。うどんだったら良いんじゃない?だから。ね。もううどんにさ、うどんの具をおでんにしちゃえばいいんだよ。それだったら行けると思う多分。全然美味しいでしょ。
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。
[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
小倉唯 HAPPY JAM BD/DVD
水瀬いのり 夢のつぼみ
そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までイッテQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
それでは今年もゆかりの小さないたずら許してね。