2016/01/17

いたずら黒うさぎ #668 2016/01/16

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
えーっと、改めまして明けましておめでとうございまーす。あけましておめでとうございますってさ、あんまいわないよね?なんていうの?メールとかさ、LINEとかそういうのでは打つけど、もしくはスタンプとかはあるけどさ、実際に顔合わせて言うのなんか恥ずかしくない?「あ、どうもあけましておめでとうございます」みたいななんかそういうのちょっと恥ずかしくない?<今年もよろしくお願いします>みたいな。あれ何?まあ年末の良いお年をもさ、相当疑問を感じてはいたんだけど、あれだね、でもああいうのって先に言ったもん勝ちだね。って年末思った。ただ、「今年もよろしくお願いしやっすー」みたいのがなんかちょっと、なんかムズムズするんだよね。「でもー」みたいな。なんかね。あとさ「いやそれ何日か前にも同じようなこと言ったし」って思わない?年末に。なんかね。ムズムズするのよね。<家族の中で>家族の中で、言ってないかも。あけましておめでとうございますって。なんかそんなのやってないかもしれない。みんな言った?言った?わたしなんか記憶が無いわ。言ったのかな。<元旦の朝は>何してたっけな。元旦の朝何してたっけな。全然記憶が無いわ。なんか、ひたすら同じ繰り返しだった…同じ毎日だった。だから、何が何日か全然覚えてないかもしれない。ただ、2日目以外は外出てたはずなんだよね、わりと。一日も外でたはずなんだけど。全然覚えてないね。記憶ないわー。<カウント>日が変わる瞬間?うわー、何してたかな?起きてたと思うよ、でももうみんなゲームしてたかもしれない。なんか、なんかね、お父さんがやってるなんかのゲームが。なんだっけな。三国志だか信長の野望だかなんだか分からないんだけど、そのゲームがしゃべるのね。当たり前なんだけど。それのなんか収支報告みたいなのを毎回同じ事言うの。なんか「報告を致します」みたいな。これたぶん海外の人。外人の武士みたいな人なんだけど。頭から離れなくてさ、それが。だからゲームしてたんじゃないかな。オープニングこんなに喋っちゃったよ。何ももわーっとしたまんまこんなになっちゃった。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。




[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
水樹奈々 LIVE ADVENTURE BD/DVD
宮野真守 HOW CLOSE YOU ARE

改めましてこんばんはこんばんは、田村ゆかりです。
あのさ、お正月さっきもずっと喋ってたんだけどさ、あのね、突然妖怪ウォッチ好きになっちゃってさ、わたし。全然知らないよ?詳しくは。ただ、なんかずーっとね、弟の子供が繰り返し繰り返し見てて。録画を。やー、ジバニャンって可愛いですね。あはは。って思った。あとコマさんがかわいいなって思って、なんか心掴まれたね、うん。大変でしょ?今からもうだって無理だもん。追っかけるの。全然無理。まあ追っかけるつもりないけどもちろん。そんな。ちょっとでもさ、公の場で好きって言うとさ大ファンみたいな言われ方しちゃうからさ、そこまでじゃないよ?ただ、かわえーわジバニャン。Amazonの箱がさ、またなんか妖怪ウォッチのコラボの箱やってるじゃん?欲しいから、買おうと思ってるもん何か。必要な物ないかなってAmazonをずっと見てる今。ね、なんかメール便みたいなの届いちゃうのだとさ、ジバニャンってこないからさ、どうしよ何買おうかなー。で、今ないしさ、必要な物が。ホッカイロとか買おうかなと思って。そしたらジバニャンで来ないかなーって。だからさ、SNSになんか箱と一緒に自分が写ってる写真投稿したらなんかもらえたりするんでしょ?前の時もそうだったんだって。キャンペーン。なんか特別なメダルが貰えるみたいな。今回何かしらないんだけど、妖怪の時計持ってないけどさ、欲しいもん。メダル。だから突然ね、ゆかりが妖怪ウォッチの箱持ってイエーイってしてる写真が投稿されてもみんなそっとしておいてね。あはは。ゆかりん欲しかったんだなっていう。なんかもうね、プラモデルとかさいっぱいあるのね。ちっちゃいのからちょっと大きいものまで。でさ、猫のキャラクタいっぱいいるしさ、かわいいわー。<1番>1番はあんまり詳しく知らないから、とりあえずやっぱジバニャンだよね。あざといもん。あんなの1番かわいいもん。ふふっ。人気的には知らないよ?コマさんとかなんか人気のキャラ居るかもしれないけどさ、ブシニャンとかさ。でもやっぱね、いちばんなんていうの?まず赤だしさ。赤は真ん中の色だもん。あの、サンバルカンの時もそうだけど。だからわーかわええわーって思ってもうね、ね。寝ても覚めてもジバニャンですよ。なんかね、あとはね。あのー、わたしが急にアビスパって言い出したことに父がいたく喜んで、お父さんが。なんか。なんかうん。大喜びだったね急に言い出したから、アビスパって。でもごめん今もうジバニャンに夢中だけど。でさ、アビスパのね、福袋があって。でね、5000円の福袋、1万円の福袋、2万円の福袋があったの。で、1万円と2万円はもう売り切れてたから、5000円のね福袋を2個買ったのよ。弟とお父さん好きだから。で、それが最近届いたみたいで、すっごい浮かれた写真がお父さんから送られてきて。なんかね、ハッピとか、タオルとかが入ってるのね。うん、嬉しかったみたい。まあゆかりもなんだろ、うれしいけど。なんかでも、ね。2万円のは、なんかね過去のユニフォームとかが入ってるんだよね確か。1万円分は2014年かな?また違うこと言ってたらごめんなさいなんだけど。で2万円がプラス2000…もうちょっと遡った11から13とかのも入ってますよみたいなので、毎年変わるじゃん?ちょっとずつ。だから、過去のが手に入らなかった人は嬉しかったりとか、汚れちゃったからほしいとかそういう人がたぶんね、買うんだと思うんだけど。うちはね5000円の2つ買って、で1個だけ開けてお父さんの分だけ開けて、写真が送られてきて、弟のはまだ開けてないって言って楽しみだねーって言って。あとはもうなんかなんていうの?あんまお父さんとさ、しゃべること無いじゃん?ゆかり女の子だから。だからさ、なんかやたら最近はiPhoneのMessengerで、なんか送ってるね。あー航輔いなくなっちゃったねみたいな、こととかをね、航輔っていう…犬じゃないよ。キーパーがね、居たのね。もともと柏の選手でスパイにきてたんだけど、帰っちゃってさ。やっぱあいつスパイだったなって。で、なんか海外から新しいキーパーが移籍してくるからみたいなこととかを、情報交換をね、交換っていうかアビスパのホームページが更新されるたびにどっちかが送るっていう。更新されたよーとか言って。そんな感じかな。ただゆかりまだ全然わからないからさ。試合も見てないしさ。なんか「この選手がきたのはうれしいね」とかってお父さん言ってるんだけど、誰だよみたいになってるからさ。わからないからさ、とりあえず。なんかそんな感じだったね。お正月。楽しかってけど。あと妖怪ウォッチぼろぼろ泣いたけど。なくエピソードがあるのよなんか。悲し…でももうみんな知ってるでしょ?どうせ見てるでしょ?全世界の人は。ゆかりは今まで触れてこなかったけど。だしまあ見ないと思うけど、たぶん。これから。実家帰った時にしか見ないと思うけど、ジバニャンが死んじゃって地縛霊になるときのエピソードみたいなのを見て号泣ですよ。ぼろぼろ泣いて。可哀想って言って。あれは本当にね、説明してるだけでまたちょっと泣きそうになってたからねさっきね。みんなに。もう、だめあんないい話作っちゃ。なんかね、なんかやっぱいい話に触れると…いい話に触れる?良いよね。

えーとねじゃあメールも紹介しますかね。
えーっと、んー、どうしようかな。えー、ほねぽんさん。東京都の方です。「ゆかりん」ふふっ「おゆかりんこんばんは。冬といえばお鍋ですが、お鍋の締めってご飯派かうどん派かで分かれるじゃないかなって思いました。僕の実家ではお鍋の締めはいつも雑炊にしていたので、僕はごはん派なのですが、よくうどんを閉めに入れるという人も見受けられます。ゆかりんはお鍋の締めってご飯かうどんどちらがお好みですか?」入んないよね?基本的にもう。でも、うどんが嫌いだからっていう理由で、ご飯で雑炊にしてもらうことのほうが多いかも。んーでもご飯ベチャベチャになっちゃうしね。おうどんもなんかニュルニュルしちゃうから、あれだけど、今年そういえばね、今年っていうか去年か。年越しそば食べなかったね。何食べたっけな年越し。31日。え、何食べた…全然記憶がないわ。ケンタッキー食べたかもしれない。なんか。なんか分かんないんだけど。なんかね、あれ、それ前の日かな。忘れちゃったんだけど、ご飯を外で食べちゃって、んでおばあちゃんがお家に居たから、どうしようって言って、うちおばあちゃんね、もう85歳なのにね、ケンタッキーが好きなの。で、ケンタッキーを買ったような気がするな、違ったかな。なんかねチキン好きなのよ。なんかね、昔15年くらい前にね、病気で倒れちゃったの。で入院してたことがあったんだけどさ。で、本当にもう生死の縁を彷徨う感じの。くも膜下出血だったから。あれだったんだけど、なんか意識が戻ってで自宅で療養しますってなった頃に、ゆかりが実家に顔見世に行った時に、何日か前まで生死の淵を彷徨ってた人がだよ、外でご飯食べ行こうって言って、お父さんと出かけようとしたらさ、「ロイヤルのフライドチキンはおいしいよね」って、催促してたの。びっくりするでしょ?なんかおばあちゃん曰く、当時あったロイヤルホストのフライドチキンはテイクアウトが出来るっていう話をしてて、ずい分前に。それを多分言ってたんだと思うんだけど。「フライドチキンは美味しかろうがねー」訳、買ってきてってことなんだけど。もちろん買ってきてないですけど。そんな食べさせちゃ駄目だもんだって。だからね、なんか好きみたいなんだよね。変わってるよね。うん。なんかね、好きなんだよね。あとロイヤルのパンケーキとか。不思議でしょ?だからね、あんま良くないだろうなって思いながら、ケンタッキー食べましたね。あ、じゃあ30日の話かもしれないな。覚えてないなー。覚えてないなー。31日はあれかもしれない。お母さんの弟が送ってきてくれた蟹だったかも知れない。なんかあの全然うまいことできなくてさ、ゆかり。蟹とか。身をほぐす奴。難しいよねあれ。なんか方向あるでしょ?するっと取れる方向。どうやったらあれうまくなるんだろうね。するっと取れるんだけど、で、方向があるのもわかってるんだけど、その方向にだって入らないしって思っちゃってさ。切り方に問題があるの?<関節の>あれでもさ、バキッじゃないの?え?関節はバキだよね?バキ、スンじゃないの?あの引っかかっちゃうからってこと?節のところに。詰まるもんね確かに。なにていうの?キューってなるもんね。<ちゃんとハサミで>切り落としたほうが、良いんだ。へー。それ去年教えて欲しかった。今、今言われても。ね。今言われましてもだね。あとはね、なんだったけな。あのーみんなで食べようって思って頼んでた海鮮のセットが、なんか間違って届いちゃって、少なく届いちゃって。で、1月2日からそのお店に電話をかけざるを得ないっていうすごい謎な事になってたゆかり。「なんかすいません入ってるものが違ったんですけど。このセット3つ頼んだのに1つしか来てないんですね」っていうね、なんか非常に心苦しい電話を。まるでクレーマのような電話をかけなきゃいけなかったのが、ちょっとね、辛かったですね。

えーっと、あとは何にしようかなー。あのさ、クリスマスが終わったらとたんにさお正月になったたじゃん?通販サイトとかさ街の様子が。でさ、お正月のさ、1月だいた4日ぐらいからみんな仕事始めだったじゃん?5日ぐらいからさ、もうさバレンタインに今度変わってたの気づいた?バレンタイン早くない?そんなか?っておもって。<1月の2くらいから>え?もうあった?コンビニに?バレンタインが?あったの?恵方巻き?恵方巻きってそんな早くから食べるものじゃないでしょ?恵方巻きの先取りって…あ、予約ね。びっくりした。んー。あ、そう。あれだって太巻きだもんねただのね。なにか違うの?あれ。やっぱちょっと馴染みがなさすぎてさ。関西、大阪の人?なの?関西?なんかあの真ん中辺の所の人でしょ? だって西にもなかったよそんなの。九州にも。馴染みがないんだよね。馴染みがないといえばさ、お餅をさ、今年丸いお餅にしたらさ、不評でさ。すっげー大量に買ったのね。あの、どこだっけたぶん先週かなんかにも話したはずなんだけど、あの福井かどこかの餅にしたのね。たらさ、言うの確かに忘れてたんだけど、お母さんに。お塩が入ってるのね。お餅に、最初から。で忘れてて言うの。食べたらみんなしょっぱいしょっぱい言い出してさ、あそういえばお塩入ってるわこれって。大不評。大量に余ってる。どうしようかなっていうくらい余ってるの。なかなかやっぱね、地域性があるもんね。しかもさ、丸餅はお雑煮に入れる用なのね、主に。なんだけどさ、お雑煮食べた人おばあちゃんしか居ないからさ。おばあちゃん、おばあちゃん以外別にお雑煮要らないわみたいになって、食べてないのね。毎年食べないんだけど、ゆかり。で、毎年茶碗蒸しにしてもらうからさ、食べてないんだけどさ。ね。全然お餅減らないの。1個しか食べてないゆかりも。<揚げたら美味しそう>あー。えー。おせんべいみたいになっちゃうよ。あー、塩気があるからね、確かにね。だからあの汁物に入れたらちょうどいいんだろうね、きっとね。って思ったよ。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりでエキセントリック・ラヴァー


『マネージャ希望係』
それでは今週の希望者の履歴書を笑わずに拝見します。
ふふっ、出川哲朗。これ絶対嘘でしょ。「現在地、ナイルワニにキスをするロケ中。」どういうこと?え?「職業、俳優(自称)、キレたナイフ(これも自称)」あったね、キレたナイフって。「特技、熱湯風呂に飛び込む、ドッキリに引っかかる、虎やライオンとも戦います。意気込み、リアルに頑張ります」んー。これさ、思ったんだけどさ、いつも履歴書読んでるじゃん?送ってきた人の名前とか一切言ってなかったね今までね。これだって今さ、出川哲朗(うさりんネーム ボンネビルレコード)って書いてあるんだもんだって。これ言ってなかったって思って今までね。嘘はダメですよ。ボンネビルレコードって書いてありますもん。
不採用ですよ。

『ドキュメント伝統を受け継ぐ』
古より多くの伝統が育まれ、その歴史を刻み続けた国、日本。このコーナーは知られざる身の回りの伝統を通して、日本の真の姿に迫ります。
えーっと、んーとねえ、よいしょ。俊樹さん埼玉県の方です。「インスタントココアを濃い目に入れて、中にお餅を入れてお汁粉のようにして食べます。これが意外と美味しいんですよ。」なんかさ、最近さどん兵衛を変わったふうに食べるの流行ってるんでしょ?10分放置とか、あと電子レンジでチンしたらつるつるに、さぬきうどんみたいになるんだっけ?とか、あとお餅を入れてなんだっけ、お餅入れたら良いっていうのを見てさ、それは白い力うどんっていう商品出てなかったかい?って思って。思ったの。びっくりしちゃった。でね、やってみようと思ったのよ。でさ、うち大きいの買わないからちっちゃい奴があったからね、でもちっちゃいのだと10分無理みたいで。ただのぬるいおうどんになっちゃうっぽいんだけど。あとね、1つ間違ってたんだけど、うちにあるやつ赤いきつねだった。赤いきつねだと駄目なのかな。どん兵衛じゃないと駄目なのかな。そりゃならないわって思って。なんかやっぱ同じもののイメージだからさ、近所のコンビニにあったやつをと思って買ったらね、メーカ違ったんだよね。がっかりですよ。
えーっと、もう1個読めるかな。えーとねえ、まゆかさん。千葉県の方です。「わたしのお家では、TVのリモコンのことをパッチンポンといいます。みんなにこの事を言うとなんで?と言われますが、パチっとボタンを押すと、ポンってテレビの電源がつくから。パッチンポンとごく当たり前の様に小さい頃から言っています。ゆかりんはテレビのリモコンのことをなんと言いますか?」テレビのリモコン。って言いますね。ふふっ。あと何歳なんだろなこの人。今のテレビ、ポンってつかないよね。ね?静電気みたいのならないもんね。パチパチパチみたいなのね。これは我々世代かー?
ドキュメント伝統を受け継ぐ、みなさんの身の回りにある伝統お待ちしています。

[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
小倉唯 HAPPY JAM BD/DVD
水瀬いのり 夢のつぼみ


そろそろお別れのお時間です。番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。3歩先までイッテQは自分の定位置の3歩以内で作ったクイズ。気のせいクリニックは何の裏付けもないけど信じている健康情報。マネージャ希望係は読み上げるゆかりを笑わせたい履歴書。ドキュメント伝統を受け継ぐは身の回りの変な習慣です。お便りの宛先です。郵便番号105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。105−8002 文化放送いたずら黒うさぎ それぞれの係まで。マネージャ希望係の履歴書はこちらに郵送でお願いします。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。住所とお名前電話をかけてもいいよっていう方は電話番号を書いてくださいね。
ゆかり絶対、前も言ったかもしれないけどどん兵衛とかのお揚げは割ってから入れるの。絶対に。一口サイズに。あれさー、上のやつだけ売って欲しいよね。なんかバラ売りで。

それでは来週もゆかりの小さないたずら許してね。