みなさんいたずらごころ…ワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。あれ?あのね。親方、マイク触っていい?ごめん、よいしょー。はい、すいません。残りあと2回なのに放送前に桜餅に翻弄されてたらマイクの高さがあってませんでした。えーと<毎週収録していたこの番組>あー、そうね。<4月からこの時間は何して過ごす?>そうなんだよね。あのさ、もう収録、放送最後されるときは収録ないはずだから良い、大丈夫?言ってもいいの?金曜日の夜じゃん?こないださ、矢野さんがさ、仕事でいなくて、2本録った時あったじゃん?あのとき金曜の夜家にいてさ、テレビがね知らないテレビがすごいいっぱいやってて。当たり前なんだけどさ。びっくりしたの。「あ、こんな番組やってるんだ」ってさ。びっくりしたの。だから…テレビ見るんじゃない?わかんないけど。でもね、すごい新鮮だったんだよね。で、「そっかそっかこの時間帯って」テレビもさ変わってると思うけど、番組も。何クールかとかでさ、変わってると思うんだけどさ、だってゆかり10何年ずっと金曜日の夜拘束されてたわけじゃん?言い方。言い方。ふふっ。だからさ、ミュージックステーションとかも久しく見てないのよ。あれ金曜日でしょ?別に、見るか見ないかは…分からない。どっちかって言うとあんまし見ないかもしれないけど。そうなんだよねー。何するかねー。だからフライデーナイトが満喫できるってことでしょ?わかんないけど。街に繰り出してシャンパンとかが飲めるってことでしょ?花金だよ、そうだよ!それだよそれ。ね。シャンパンのタワーとか出来るってことでしょ?花金のイメージが偏ってる気がする。ねー。そうなんですよねー。何して過ごすんだろう。最初だけだよね、新鮮だけなのってね、たぶんね。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。
改めましてこんばんは。田村ゆかりですー。
ゆかりこの間さ、桜餅、気に入った桜餅見つけたけどメーカがわからないから一個ずついろんなの買ってるって言ってたじゃん?すっごいあっさり見つけちゃって。見つけても他の所のも比べたくて買っちゃうの。やっぱあの一番美味しい桜餅が一番美味しいわ。でも、教えない。だってハイエナみたいにみんな行くじゃん、やだもん。別にチェーン店だから色んな所にあるお店だけど、なんか嫌だから。あとお店の名前言ったらさ、「ゆかりんはそこの桜餅しか食べない」みたいな嘘情報回ったりするじゃん?だからなんかめんどくさいから嫌だなって、思ったから言わないんですけど。いやー、美味しいんですよね。あとね、木の楊枝とか一緒に入れてくれる所あるじゃん?それがね、一袋に3本とか入ってたりするお店があるの、たまに。そしたらさ、桜餅2個とかしか買わないじゃん。1個か個しか。そしたら楊枝が多いのね。そして良い楊枝なの。なんていうのあの平べったいさ、黒文字っていうの?ちょっとナイフみたいなやつ、ナイフじゃないけど。あれなの?ちょっと得した気がしちゃってさ。ちっちゃいな。なんか捨てられないわって思っちゃって。こうやってさ、溜まってくんだよね。うち割り箸とストローすっごいいっぱいあるの。コンビニでもらうやつ。んで前にさ、テレビ見てたらさ、マツコさんも同じ事言ってて。「使わない割り箸とかがすっごいいっぱいあるのよ」って言っててさ。うちもだって思って。マツコさんは勇気を出して処分したっていう話をしてて。ゆかりはね、勇気が出ないんだよね。なんか、割り箸にもよるんだけどさ、紙の包みの割り箸もあればさ、コンビニとかはビニールとかじゃない?ビニールに入ってる奴は、日持ちがしそうじゃん。日持ちっていう言い方変なんだけど。紙のはさ、なんか分かんないけど万が一濡れちゃったりしたときに使えないけど、ビニールに入ってる奴はなんかまだずっと使えそうじゃん?とかって思っちゃって。でもあれだよ?ゆかりはあれだからね、洗って使ったりはしてないよ割り箸をもう1回ね。それはないんだけど。でもすっごい溜まっちゃってさ。どうしようね。ストローも。<爪楊枝だけとって使うことある>えー?割り箸の中の爪楊枝?何に?だって爪楊枝はあるじゃん。爪楊枝を買うじゃん。だからあるじゃん?あ、でもさ確かにさ、ゆかりは買ってるからあるんだけどね、矢野さんはもう<買わない>って今書いたけど。あるの、確かに使った割り箸はもったいないなと思って…ちがうちがう。コンビニの割り箸はもったいないなと思って後で使うけど、爪楊枝に着目してなかったのね今まで。でもそれも使わない爪楊枝をまた爪楊枝入れにどんどん入れていけば。なんてもったいないことしてたんだろう今った。<無限>無限爪楊枝、爪楊枝なんてそんな使わないからさ、普段。あーそうだね。そうだわー。ためよー。でもさー、割り箸あんま使わないんだよね結局。なんだろねー。なんかどうせ…まあ食器が。洗う食器がないときとかは割り箸のほうが良いな、お箸だけ洗うのもなってなるからわかるけど。結局洗い物あるんだったら、もったいないなって思っちゃうんだよね、その割り箸が。なんか、他にもあのガワとかさ、ビニールの袋とかも使えないかな。割り箸と爪楊枝は今使う術があったじゃん?あの、ビニールよ。あれも結構綺麗な状態でさ、とっとけるじゃん。なんだろ、ギザギザからピーって裂かなくても膝の上でバンってやればさ、ビュって出てくるじゃん。だからすごい綺麗にさ、あくじゃんね。ってことは何か利用法ないのかな。あれを使った。ないのかなー。ストローとかにはなんないもんね。<編んで見る>強くするってこと?でもさ、継ぎ足せないわ。どうやって継ぎ足していけばいいんだろ。あの、三つ編みじゃなくって5個ぐらいでさ、編みこみみたいな感じで編んでいけばもしかしたら繋いでいけるのかもしれないけど、編みこみ出来ないしゆかり。何か良い術ないのかなー。あれの再利用法。ビニールだからさ、チャーシューとかを作るときには使えないじゃん、溶けちゃうからね。何かないのかなー。温かいものは入れられないしねー。あそこの袋のところに何かを入れてとかは衛生的じゃない気がするからやりたくないのね。そこにじゃあ例えばジュース入れて、チューペットみたいになるとかはちょっと嫌なの。でも、あの強度を利用して。変な話、包丁でちょっと指切っちゃったよって言う時に、止血するのには使えると思わない?あのビニール。ただ、なかなか無いじゃんその機会が。だしビニールだけとっとくのもなー。ゴミだもんなー。なんかないのかしら。ね。でも良いサイズだよ?あれ。難しいよなー。最近ゆかり自分のビニール傘にわかりやすく目印つけよう運動をやってて、シュシュとかをさ、つけたりしてるのね。とか、お菓子とかにさ、ついてたりちょっとしたギフト用みたいになってる、化粧品、ハンドクリームとか買った時にリボンが最初からつけてあったりするのあるのね。そういうの買った時に、ついてくるリボンを傘につけたりして、なんかこう、自分のってわかるようにしてるの、ちょっとだけ。で、この間ね、桜餅買った時にさ、箱にさ、和菓子屋さんってさゴムでさ、封みたいにしてさ、ちょっとこうキュって結んであるじゃん?あれを捨てるかどうしようかすっごい迷って、一回ゴミ箱に捨てたんだけど、もう一回とって、取り出して、傘につけてみようって思って。傘に巻きつけたの。すっごい変な感じになっちゃって。なんかね、あんま可愛くもないしどっちかっていうと貧乏くさい傘になっちゃって。なんかちょっとうまい方法ないのかなって。あれなんだよね。長さをそのまま使っちゃうのよ、もったいないとおもって。だからぐるぐるぐるぐる螺旋状にどんどんゴムが巻かれてくみたいになっちゃって。昭和のお家のさ、蛇口にゴムがいっぱいかかってるみたいな感じになっちゃったの。だから多分あれを切って、ちょうどいいサイズでリボン結びとかにしたほうがかわいいってわかってるんだけどね。そこまで手間を掛けるほどの情熱もないっていう感じなんだよね。あれなんか貧乏くさい話になっちゃったね。
えーとねえ。どうしようかなー。メールいっぱい来てます。んーとねえ。セシルさん。「ゆかりさんこんにちは、先日の放送で思いでメールを送っている方がいたので僕も振り返ってみました。僕がいたずら黒うさぎを聴き始めたのは、歯が欠けたことがきっかけでした。友人に歯がかけたと話した所、『田村ゆかりがラジオではの話ばっかりしている』と言われたのが始まりです。原因は親知らずが虫歯になったためで、ゆかりんを好きになるきっかけをくれたその歯は、初めてライブに行った日に抜きました(Fall in Love千秋楽)。僕が聞いている間には歯の話はあまりなかったように思いますが、今も通院されてますか?最近は歯茎マッサージなるものもあるので、試してみてはいかがでしょうか。」この間ね、行きましたよ歯医者さん。あのね、なんていうの。銀歯じゃないんだけどさ、白い歯。詰め物白い歯にしてるんだけど、強度が銀歯ほどないじゃん。セラミックの歯って。んでね、なんかその最近行ってる歯医者さんの歯はよく欠けるのね。前にやってたセラミックの所よりも、欠けるんだけど、ただそこの歯医者さんって当日で来たりするの。物によるんだけど。当日も、そのままもう、変なさ、シンナー臭いシンナーじゃないな、アロンアルファ臭い、詰め物で2週間過ごしたりしなくて良かったりするから、なんか便利だなと思ってさ、行ってるんだけど。あの、朝起きたらね、舌で歯を触った時に違和感を感じて、すごい。「あれ、この歯って前からこんな感じだったっけ」って。断面がある気がして。なんだろなんだろって思ってて。その日のお昼ごはんを食べたのね。そしたらさ、すっごい柔らかいチキンを食べてたら、ガリってなっちゃって。あ、歯が取れちゃったって思って。欠けちゃったって思ってさ。んで歯医者さんに次の日に行ったのね。そしたらゆかり記憶があんまなかったんだけど、前にもその詰め物の歯が折れたみたいで。全体じゃないんだけど、ほんのちょっと欠けちゃったみたいで。それを修復したんだけど、すぐまたなんか取れちゃうかもしれないから、土台からやり直してもいいしまた前みたいに修復でも良いですよって言われて。修復だったらその日にできちゃうのね。もう何の違和感もなくできちゃうの。だから、「あー、修復で良いです」って言って。土台からだと麻酔かけて、その元をとって、でアロンアルファみたいなのを詰めてっていうのになっちゃうから嫌だなって思って、またね、やったの。1日で出来上がるってすごくない?ね。便利になったなっておもって。そんなに痛くもないし。ちょっと一瞬痛かったけどね。口開けてさ、シュゴゴあるじゃん、吸うやつ。唾吸うシュゴゴあれをさ、助手の一が持ってくれる時もあればさ、すごい適当に引っ掛けてるだけの時あるじゃん、シュゴゴ。人員足りないのか分かんないけど人員足りない割にはゆかり以外に患者さんいないんだけど、全体見ても。いっぱい人いるのに、シュゴゴを掛けたまんまにされちゃって。んで全然シュゴゴってないのね。どんどんどんどん唾が溜まってきてて。「シュゴゴをもう少し奥に奥に」って思ってるのゆかりは。その時なんかさ、「けほっけほっ」ってってなる時あるじゃんで「けほっ」って動いちゃったら、キュイーンってやってた奴がズボーってなって、いてーってなったんだけど。それぐらいだった痛かったの。多分接着剤をほんのちょっとずつキュインキュインってやって取ってた時だと思うんだけどさ。でもこっちはさ、分かんないからさ。なんか神経のところまで空いちゃったんじゃないかなとか思ってさ、すごいどきどきしちゃうよね。どのぐらいのさ、ミリよりもちっちゃい単位で削ってると思うの、歯なんて。怖いよね。でもなんか好きなんだよね。なんかゆかりが行ってるその歯医者さんは、わりとずっとテレビつけっぱなしなんだけどさ、座ってる椅子の前で。んで、行く時間帯にもよるんだけど、ニュースをやってて。でも音は出してないの。だけど、音出してないから、逆に字幕を出してくれててさ。字幕出してくれてるんだけど、ニュースにも字幕って出てるじゃん。だから字幕が時間差で同じの出てきてさ、すっごい気になるところで「はいじゃあ椅子倒しまーす」て言われちゃうの。だからなんか、別に家にいたらこんな番組見ないのになんかすっげえ気になるなぁって。いつももやもやする歯医者さんなんだよね。
んとね、じゃあ、なんかねーちょっとまってね。他にも振り返ってるのもあったよ。そうだにゃー。おー、ゆかり全然さ、みんなが書いてくれるエピソード覚えてないんだけどさ、えーとね、がしんぼんさん、兵庫県の方です。「約10年ぶりにメールします。黒うさの思い出ですが、関西といえば最初の頃は生放送が全くされず、芋煮やお好み焼き企画で代替され、第100回とゆかりんの誕生日が重なった日にようやく実現したこともありましたが、僕が一番印象深かったのは、その一週間前の第99回で、作家の矢野さんが腰を痛めて笑いが小さかったことです。ゆかりんが99回にちなみ、くーくーと言いながら、『99って不吉じゃん?そんな99回目に大変なことが起きました。構成作家の矢野さんの笑い声に力がありません。腰を痛めてしまったからです。いつもさらさら進むペンも進みません。』と言っていました。それでもいつもどおり笑う矢野さんに、無理せず頑張ってくれーと、とても心配になりました。矢野さんあれから腰は大丈夫ですか」だって。あった?そんなこと。矢野さん腰痛めたことなんてあった?ある、<あった>でも覚えてないよね?<QRついてタクシー>降りるときになったの?へーじゃあもう痛くなった直後だったんだ。へー。ゆかり全然覚えてないわ。だしさ、「生放送されなくて」みたいに最初ちょっと愚痴ってるけどさ、結局印象残ってないじゃんね。ね?代替されって、代替されたそっちのが面白かったかもしれないよ。だって、生放送さ、なんでやめたかってさ、リアルタイムさがまったくなくって。メール受け付けても、メール回線1個だからさ、いつまでたっても3人ぐらいしかメール来ないしさ、でも回線はつながりませんになっちゃってるし。メールもなんかね、生放送ってだいたい2時間とかの番組とかはADさんがいてさ、もうずっと受信してプリントしてチェックしてってあるけど、30分じゃそれも出来ないしさ、結局なんかレスポンスを待ってるけどレスポンス来ないみたいなそれが嫌で結局なんかやんなくて良くないってなったんだよね。記念とかでもね。後あれだよね、ネット局が全部同じ時間帯じゃないっていう。それもあったよね。懐かしいね。でも全然覚えてなくてごめんね。あとね、矢野さんってさ、イタリヤーノだって知ってた?矢野さんってさ、黒うさぎが始まった割と最初の頃イタリヤーノだったんだよ。覚えてる?ゆかりも今日メール見てて「あ、そうだった」と思ってさ。でもねメール結構最近いっぱい来てるんだけど、今日読んだメールの中でイタリヤーノに言及してるの1通しかなかったから、みんなも多分忘れてるんだと思うんだよね。なんかね。イタリヤーノとかあったわーって思っちゃった。そんなあだ名だったなって思いましたね。はい。
お便りいっぱいお待ちしてます。それではここで一曲聞いてください。田村ゆかりであのね好きだって言えなくて
『3歩先まで行ってQ』
自宅にある自分の定位置から3歩以内の範囲にある情報をクイズ形式で送ってもらうコーナーでーすー。
埼玉県のボンネビルレコードさん。「問題。最近自宅でわたしの母が使う相槌にわたしの家族は少しだけイラッとしています。最近母がやたらと使ってくるその相槌とは何でしょう。ヒント、最近の若い人がよく使うのを耳にします。大ヒント、3文字です。」うけるー。<ブー>ゆえに<ブー>え、それな。<ピンポーン>わー、うそー!うそうそうそうそ!うそー!わーほんとに?待って待って、行ってQ最終回でしょ、今日?最終回にして当たったよ!うそー!嬉しい!それなだ!うれしー!わー。そんなことあんだね、びっくりしたー。以上、3歩先まで行ってQのコーナーでした。
『気のせいクリニック』
何の裏付けもないけれど信じて止まないリスナーさんの健康習慣を教えてもらうコーナーです。
えーとねえ、よいしょ。んー。神奈川県のよっきゅんさん。「食べ物に北海道って付いてると美味しさ2割増しな気がする」ちょっとわかるわ。いろんなものが、何だろね、イメージなんだけどね。そんなに行ったこともないからさ、北海道。本当に美味しいかどうか分かんないんだけどね。なんかそれわかるわ。あとさ、ヨーグルトとかもさ、東北の方とかの物が置いてあると、すっげー美味しそうな気するよね。何なんだろうねチーズとかさ、ヨーグルトとかさ、牛乳とか。イメージだよね絶対ね。
んーと、東京都のまっしろやっとさん。「コーラはビン、カン、ペットボトルの順番で美味しい」これどうなんだろう。でも周りのさ、容器のさ、味ってありそうだよね。影響しないってことになってるそうだけど、影響してそうだもんね。なんか。しないんだろうけど。イメージよイメージ。ビンは美味しい気がするね、確かに。あとビン高級なイメージだもん。やっぱ太陽とかを遮光とかをさ、遮光したりしそうじゃん。わからないけど。ペットボトルはさ、匂いとかがさ結構影響したりするらしいの。通しちゃうんだって。一瞬とかなら大丈夫らしいんだけど。お水とかの賞味期限とかも、それが関係してるらしいの。っていうの聞いちゃうと、たしかにビンかな、みたいな気はするよね。でも全部をグラスに入れられたら、コカコーラって書かれたグラスに入れられたら、全部どれもぜったい美味しいと思う。なんでだろうね、これね。マクドナルドでもらえるやつ。たまになんかあったじゃん。カラフルなさ。あれに入れたら絶対美味しい気がするわ。
えーとねえ、たるたさん、東京都の方です。「会社のみんなが仕事してる時間に、公園のベンチで食べるたい焼きは甘さの中にちょっとしょっぱさも効いていて、絶品な気がするのです」これはさ、望んでそうなってるかそうせざるを得ないかにもよるよね。望んでないのにこうなってた場合は、たぶんたい焼き味しないと思う。
このコーナーはあくまで個人の感想です。それではみなさんお大事に。
そろそろお別れのお時間です。来週がいよいよ最終回となります。最終回は皆さんからの普通のお便りをできるだけ沢山紹介してく予定です。だって。あ、もうこれだけしか告知文ないからさ。どうしよ。あと25分、あ、25秒ぐらい。25分、25分もないよ25分もない。25秒余っちゃうんだよね。どうしようね、そうだね、来週最終回かぁ。まだ、まだそんな寂しくない。え、寂しいの?寂しくないのまだ?みんな寂しいのかな?んー。ゆかりさっきね、文化放送で、収録してる時に毎週聞いてる番組が「来週最終回です」っていわれて「えー」って言っちゃったの。みんなもそんな感じあったんだろうね。じゃあ、来週の最終回も、ゆかりの小さないたずら許してね。