2016/03/26
皆さんいたずらごころワクワクしてますかいたずら黒うさぎ田村ゆかりです。<2003年4月にスタートしてまる13年678回目の今日でいよいよ最終回>になりました。ゆかりさ、最終回だからさ、多分進行表違うでしょ?台本。見てないわ。あはは。今日はコーナーをやらずに、葉書をずっと、メールを読んでくッて言うことでしょ?それは知ってんだけど、見てなかったわ今。まあ、大丈夫だよね?見なくてもね。はい、というわけでついに最終回なんですけど、なんか、別に何の、なんて言うんだろう。何の心構えもないんだよね。だからさ、わかんないこういう時って最後に何を言おうとかってみんな決めてるものなのかな?決めてるの?えー?普通決めてるのかな?え、だってそんなにさ。ま、番組の一番最初っていうことも滅多にないけど、番組の最後ってのもそんなにないじゃん?だからなんか、よくわからないんだよね。みんなんかこう、昨今の若者に伝えたい事みたいな、なんていうの、遺言みたいなものとかをやっぱ用意とかしなきゃ行けなかったのかな?やばい、どうしよあと、あと二十何分で思いつくかないわ多分。しかも喋ってるじゃんずっと。喋ってる中で思いつかないどうしよー。ちょっとなんか、なんかないの?こんな時に矢野さんが、こう。フル活動する時じゃないの?わかんないんだけど。わーどうしよう何にも決めてなかったわ本当に。ね。だって今もさ、最終回だからか分かんないんだけど、いただきものがいっぱいあって。リスナーさんからの。なんか、何故か埼玉銘菓がすごいたくさん届くっていう。バラバラの人からなんだよ?バラバラのリスナーさんからなのに、なんか知らないけど埼玉のお菓子がいっぱい届いて。で、その中に韓国のファンのかたが、いつも韓国海苔くれる方がね、いるんだけどね、その方が韓国海苔またをダンボールに一つどーんってくれたの。それを今袋に詰める作業がもう忙しくて。どうやって持って帰ろうっ言ってね。それやってた位だからなー。なんか、ちょっと待って贈る言葉みたいなの考えてなかったわー。どうしよう、「ひとはー」みたいなやつでしょ?わー、たぶん超普通に終わると思う。それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいます。
[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
水樹奈々 NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016
水瀬いのり harmony ribbon
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。なんかちょっと、ね。何回やったんだっけ?600…あ、700…678回目にして、今なんか初めてこの葉書の分量どうしようって相談を。ね。打ち合わせの時にしろよっていう。打ち合わせって、何っていう感じだもんね。えーちょっと待って、じゃあこの中からふつおたをじゃあ3つぐらい読めばいいよねきっとね。こんな最終回あるか?えーとねえ。じゃあんーっとどうしようかなー。えーちょっとまってこれ最終回って言われたらさ、どれもなんかなんて凡メール送ってきてるんだっていう気が。あはは。してきちゃうわー。どうしよ
えっとじゃあねえ、えーっとこれにしよっか。クリステさん、静岡県の方です。わ~なんでこれにしちゃったんだろゆかり「ゆかりんこんばんは。先輩と遅くまで残業していたのですが、お腹がすいたので二人でカップラーメンを食べることにしました。お湯を入れようとポットの前で『先輩先にどうぞ』と順番を譲ったのですが、お湯の残りが僅かで、麺が半分程度にしかお湯に浸からないという事態に。なんだか僕が罠にはめたような感じになり、気まずかったです。ゆかりんは最近誰かを罠にはめたことはありますか?」これさー、自分でもあるよね。「お湯の分量足りるかな、足りないかな足りるかなでもこれが足りたら嬉しいな」って言う時に限って足りないみたいなやつあるよね。ゆかりカップ麺は、割とお湯少なめなの。あのね、ゆかりさ、カップ麺のことを許してなかったんだけどさ、やっぱなんていうの、一回許すとズルズル許しちゃうね。なんか。カップ麺…。<カップ麺だけに>どういうこと?あ、ズルズル?あー。ゆかりそういうのさ、苦手なんだよね。これなんて言うの大喜利がこういう奴なの?分かんないんだけど。ダジャレじゃないよね?ダジャレはだって似てる言葉を2個言うやつみたいなのでしょ?これ今の何になるんだろ。ダジャレなの今の?はー。大喜利じゃないんだ。ちょっとね、違いがわかんないんだよねゆかり大喜利とダジャレの。あ、そう。そうね。うまいこと言ったね。恥ずかしい。ふふっ。そうなの許しちゃってさ。なんかでもね、本当にしばらく食べてなかったの。何年っていう単位で。でもなんかちょっとなんて言うんだろうな、1回許してからはさ、食べたくなるね。何なんだろね。なんだろう。<何系?>あのね、マルタイっていう会社があって、マルタイの長崎ちゃんぽんっていうカップ麺があるのよ。たぶん、そんなに関東には売ってないと思う、たまに見かけるけど。で、通販とかで売っててさ、それでね買ったの。懐かしいと思って。やっぱさー、なんだろう。九州いた時食べてた味なのね。でも、思い出値が高すぎて、そんなになんていうの、思い出ほどおいしくないのよ。美味しいんだよ?でもゆかりが思い描いていた思い出ほどじゃないの。なのにね、なんか何個も何個も食べちゃうんだよね。なんなんだろね。これね。
えーっとじゃあえーっと、オートマチックさん、宮城県の方です。「ゆかりんこんばんは。僕は今年の夏に3ヶ月ほどメキシコに留学する予定です。海外に長期滞在するのは初めてなので、色々不安もありますが、頑張りたいと思います。ゆかりんもいたずら黒うさぎが終わって空いた時間で海外旅行などしてはいかがでしょうか。ゆかりは今言ってみたい国とかありますか?」海外全然行きたくないわー。国内も嫌だわー。旅行かー。なんかさ、あのー、この間ね、知り合いの方があのー、北海道で仕事のついでに、北海道で旅行してきます一人で、みたいな感じで旅行に行った人が居たの。でさ、その直前に会ってた人で、明日から行くんだみたいなこと聞いてたからさ、「えー」とか「なんでわざわざ一人で、しかも北海道で旅行なの?」みたいなこと言ったら「いやいいんだよ、一人旅行はいいんだよ」とか言われたんだけどさ、寂しかったのかな?ずっと写真送られてきてさ。あはは。なんか。「今目の前にカップルがいっぱいいます」みたいな何か写真がいっぱい送られてきて、あの、わかってたよね?っていう。こうなることわかってたでしょ?っていう。でもそれを望んで行ったのはあなただよねって思ったんだけどさ。そんな人がやっぱ一人の旅行を勧めてくるから、嘘だと思うんだよね一人旅行が楽しいっていうのは。絶対嘘だと思うの。だからね、あんまし行きたいと思わないんだよねー。だってさ、休みの日に買い物行くのもやだもん。途方に暮れちゃうの。なんか普通の時だったらパッと買い物とか済ますことができるのに、なんか知らないけど休みの日にさ、あんまりあてもなく買い物に行くと、どうして良いかわからなくなっちゃって。わりとなんかこう、立ち尽くしてしまうのね。大東京の中に。だから絶対向いてないと思うんだよね旅行。メキシコとか楽しいのかなー。何食べられるのメキシコって、タコス以外で。タコスってメキシコで合ってる?後何あるのかな。アボカドチップス。トルティーヤ。ちょっと待ってそういうのしか思い浮かばない。あとなんだろ、ケバブは?ケバブちょっと違う?全然わかなんない。<スペイン系>あー。じゃああれだ。あのお米のやつだ。パエリア。ふふっ。違うっぽいな。えー気をつけてね。気をつけて行ってね。無事に帰ってくるんだよ?
えーっとじゃあんーっと、もう1個だけ普通のやつ読もっか。東京都の空飛ぶ山猫さん「ゆかりんこんばんは。女子のセーターやニットってなんかエッチな感じがして好きです。なんとなくその下は下着だけだったりするのかな、なんていう妄想と他の服装よりも体にピッチリとしていてラインが出てるように見えるからかも知れません。ゆかりんはこの冬セーターやニットを着ましたか?」セーターね、最近になってやっと着てる。もう春なのに。なんかどうして良いかわからなくてさ。あとニットのね、ワンピースとか確かにちょっと流行ってたりするじゃん?なんていうの、横だけ切れ込み入ってて、そこだけ違う生地がついてるみたいな感じのニット結構流行ってたんだけどさ。買ったんだけど、どう着ていいかわからないんだよね。それ1個着ればいいだけなんだけど、わりとこう袖がさ、なんていうの?ダボダボになってるやつとかってさ、「じゃあコート着よう」ってなった時に、コートがパンパンになっちゃうの。それで結局やめて家の中でしか着なかったりとか。そういうのあったね。んー。全然なんか、着なかったかもそういうの。<何を合わせる?>何も合わせなくて良いんじゃない?だってワンピースだもん。なんか、何だろ。下にもう1個ワンピースついてたりとか、キャミソールみたいなのついてたりとか、あとは1枚なんだけどスカートもついてるみたいに見えるのとかがね、結構多かった気がする。もうね、全然今年の冬は可愛い服を全く着なかったわ。なんか、なんかね、黒い服ばっかり着てた。ふふふ。今春になったからね、ピンク…あ矢野さんもピンクじゃん。浮かれてるー。ふふふっ。浮かれてますなー。
えーとね、じゃあ。えーっと、この辺から振り返る奴読むよ?えっとねえ、青森県の、お葉書です。まるたまさん。1分で分るいたずら黒うさぎをね、書いてきてくれました。「2006年7月1日、第170回目。ゆかりんが右上の親知らずを抜く。2006年8月26日、第178回。ゆかりんが右下の親知らずを抜く。黒うさぎの収録当日だった模様。2010年1月23日。第356回。ゆかりんが3本目の親知らずを抜く。Princess à la modeツアーの大阪と福岡の間だった模様。2010年8月14日。385回。ゆかりんのファイナル親知らずが痛いけど、抜きたくないと報告。その後報告がないため健在であるか気がかりです。」これはねー、健在ですよ。これを抜くなんてもったいない。最後の親知らずですよだってこれ。抜かないでしょーこれ、楽しみとっとくでしょー。いつ抜こう。ふふっ。なんかね、すごいまっすぐ綺麗に生えてるから抜く必要が無いらしいんだよね。でも抜いてもいいよね。でも抜くのもったいないよね。もったいなくないだって抜いちゃったらもう抜けないんだよ?親知らずってさ、再度生えてきたりするかな、来ない?やっぱ子供の時に決まってるの?数って。あーじゃあもったいないわー。何かあった時に役立つかもしれないし。楽しいよ?親知らずを抜くのは。だって、綺麗に抜けるもん。これが1回でもつらい思いをしてたら、もうヤダってなると思うんだけど、全部スポって抜けてるから楽しいんだよね。ハイということで1分で分るいたずら黒うさぎありがとうございました。
それではここで1曲聞いてください。Lovely Magic
めっちゃ懐かしくない?ね。最初のオープニングで合ってるよね?そのつもりで選んだんだけど合ってるよね。合ってなかったらカッコ悪いんだけど。あはは。なんでこれかけたのみたいになったらちょっとカッコ悪いんだけど。あはは。はいじゃあ続いてお便り紹介していきましょう。
えーっとねえ、んーと。埼玉県ボンネビルレコードさん。これも1分で分かるなのかな。あそうだ1分でわかるいたずら黒うさぎ。「2003年番組スタート。番組初の公開録音。この年に文化放送3回、ABC3回の計6回生放送を行う。2005年100回記念で番組最後の生放送。」番組最後早くない?番組最後来るの。「2006年矢野さんの家でゆかりライス選手権。ゆかりん永遠の17歳になる。2007年200回記念公開録音。スポンサーがKONAMIからキングレコードに。怒涛の6本録り。3週に渡り黒うさぎヒストリーすごろく。」これ懐かしいね。「2011年最後の公開録音。」だからはやすぎない?あはは。「2014年番組内で神楽坂ゆかの空色ブルースカイ開始。通常回の黒うさぎでのゆかりんといえば大雑把に、歯医者・お腹すいた・眠い。だいたいこんなイメージでした。」 だって。うまいことピックアップしたね。怒涛の6本録りありましたね。あったねー。気が遠くなりそうだったーこれー。ちょうどゆかりが声帯の手術するからって言って、1ヶ月もう本当に一言も音声を発しちゃいけなかったの。そのために、録ったんだよね、6本ね。夜中のさ、何時?何時っていう時間までさ、やったよね。懐かしいわー。ゆかりライス選手権もやりましたね。ゆかり何気に矢野さんち2回行ってるんだよね。そのゆかりライス選手権の時と、あとコロッケを揚げに行った時。コロッケはでもなんでコロッケ揚げたんだか全然覚えてないけど。なんかね。あ、チョココロッケ?コロッケの中チョコ入れたんだっけ?えー、気持ち悪ーい。えー。そうで、当時文化放送に近くに矢野さんが住んでたからって言って、矢野さんちでじゃあ揚げようってなったんだよね確かね。うわーそっかー。
えーとねじゃあ。どうしようかな。んーとねえ。へちょむくれんさん東京都の方です。「黒うさぎの思い出ですが、1番笑ったのが6年前の350回のいたずら黒電話でした。」一番笑ったの結構前だなー。ふふふっ「じぇんとるにゃんさんやたぬきちゃんさんに電話するも、2人共お風呂に入ってるという謎のシンクロを見せ、2人共全裸でゆかりんと会話をするという伝説的なエピソードだったと思います。ゆかりんは電話を掛けたがらないことが多かったと思いますが、ゆかりんのいたずら黒電話回はいつにも増して楽しかったです。こんな素敵なラジオが13年間も続き、また終わってしまうかと思うとやっぱり悲しく感じます。ですが最後はやはり万歳三唱で明るく行きたいですね。」なにそれ。「ゆかりの小さないたずら、またどこかで楽しみにしています。万歳!万歳!万歳!」だって。そんな番組あるの?もうだって電話さ、絶対みんな出ないからさ、やだったんだよね。だいたいほら、なんていうの?わかんない。お家の電話とかに掛けたりしてたじゃん?お家の電話かけるとさ、お母さんとか出るのよ。まあでもそれもワイド番組ぽいなって感じはしたんだけどさ。お母さんとか出てさ。説明するのどうしようみたいな感じでね、すごい嫌だったんだよね。まあでも楽しかったですけどね。
えーとねえ、あと、えーっとウエダさん、かな?ペンネーム無いですね。「ゆかりさんを知ったのは、5年ほど前に、ゆかりさんがポップアップするビデオを(You & Me)を見たのが始まりです。その時まで全く知らなかったのに、圧倒的なパフォーマンスで引きこまれました。その時が多分48歳だったと思います。あれから5年、ライブに娘と何回か行きました。50歳になってライブ会場でゆかりさんから『50代の人ー?』と言われて手を上げるのが恥ずかしく、嬉しい微妙な感じでした。好きになった大きな要素は、王国民の一体感です。この歳で娘とアイドルを追いかけるのは正直恥ずかしい気持ちがありましたが、ライブ会場でみんなと大きな声を出すことは、気分が晴れやかになって、とても爽快な一瞬でした。」だって。んー。ちょっとまだ、後ろあるんですけどね。50代の方が、ねー。あー。なんか、うれしいね。でさ、このライブに行った時さ、ゆかり年齢よく聞くけどさ、もちろんどんな人いるのかなって知りたくて聞いてたんだけどさ、自分が実際さ、好きなアーティストさんのライブ行った時にね、「お前らみんな10代なんだろー。10代のやつてあげろよー」とかって言われてみんな「はいはいはい!」って挙げてるの。「わ、これこのまま20代30代ってきたらどうしよう」って。すごい恐怖にね、ゆかりはあの、どうしようどこで挙げようって思ったんだけど。その人聞かなかったからね、結局「なんだ10代で挙げればよかったや」ってね。ちょっと思ったりしたんですけどね。んー。53歳の方かー。ありがたいですなー。
えーっとそして。どうしようかな。んーと。えー。としきさん、埼玉県の方です「ゆかりんこんばんは。いたずら黒うさぎについて少し振り返ってみたのですが、ゆかりんが毎週のように渡る世間は鬼ばかりについて熱く語っていた時期がありましたね。その頃僕が少し思春期をこじらせて、母と喧嘩をしていました。たまたまリビングで、ゆかりんの好きな渡鬼だーと思って見ていたら、どうやら母も渡鬼が大好きな人だった様で、一緒に渡鬼を見ているうちに自然と仲直りができました。ありがとういたずら黒うさぎ。」懐かしいなー渡鬼はまってた時期あったな確かに。めっちゃはまってたなー。なんかいつしか見なくなっちゃったけど。あはは。ね。
そして、んーと。「ゆかりさんこんにちは。いたずら黒うさぎの歴史を振り返るほどのゆかりん歴はないのですが、個人的に印象に残ってるのは600回記念の屋形船です。天ぷら食べにきなよと声をかけられ、ほいほい行ったら何故か出演してしまいました。あの時はお世話になりました。天ぷらは山積みで食べきれないくらいありましたが、そんな状況でも海老天は特別な存在で、手を出すのがためらわれたことをよく覚えています。海老天最近食べてないな。ゆかりさんが今食べたいエビ料理は何ですか?」えー、三重県の吉澤あかねさん。これ、元ファンクラブのね、スタッフさんなんですよ。あのー、ご結婚されて三重県に引っ越しされちゃったんですけど。えー、懐かしいね、屋形船。屋形船なんだっけ、2回やったよね?たしかね。んー、懐かしいな。エビ料理本当に聞きたい?好きなエビ料理。別に聞きたくないでしょ?なんだろな、えっと、刺し身かな?あはは。生がっぱいいっしょ。新鮮な生のエビが食べたいでしょ。ね。ボイルとかされてないやつね。されてても美味しいですけどね。屋形船懐かしかったなー。あの謎の鳥にね、餌をずっとあげるっていう儀式が楽しかったね。後船酔い。必ず船酔するっていうね。
はい、13年間沢山のお便りありがとうございました。それでは1曲聞いてください。田村ゆかりでyou
♪you
[CM]
田村ゆかり Sunny side Lily BD/DVD
angela 全部が主題歌ライヴ!!
ミス・モノクローム-The Animation- BD 2 & 3
そろそろお別れのお時間です。あーすごいあっという間じゃない?どうしよう何言うか決めてなかったよ?<リスナーの皆さんにメッセージ>って書いてあるもん台本に。どうしよ。えーっと、どうしようかな。えー、わーもうこのテンション感じゃん?今。急にしんみりしたこと言えないかも知れない。どうしよ。13年間本当にありがとうございました。なんだろうな。正直、ラジオがとかじゃなくって仕事するのがやだなって思う時期とかも沢山あったし、この発表された後とかも結構やなこといっぱいあったんだけど、皆さんが送ってくれたメールとか、お手紙とかを読んで、自分がすごい励まされたというか。ベタな話なんですけど。震災の後に布団の中でラジオ聞いててくれた人の話とか、そういうメールとかもらって、これからも頑張って行かなないといけないなって思いました。わ、もう時間ないどうしよ。本当に本当にありがとうございました。
それでは、またどこかで出会っても、ゆかりの小さないたずら許してね。またね。