♪Hello Again
この時間はラジオの前で乙女モード。乙女心♡症候群<シンドローム>、田村ゆかりです。
なんかちょっとワクワクしてないの、慣れないね。あはは。はい、ということで乙女心症候群<シンドローム>略して乙女モード始まりました。1回目です。ね!1回目ってさ、1回しかできないからさ、なんか浮足立つね。まあ2回目も1回しか出来ないし、3回目も1回しか出来ないから、どの回も1回しかできないけど、そうなんか、そわそわする。なんていうの?このフォーマットにまだ慣れてないから…あっ、田村ゆかりですって言ったけどみんなわかってるよね?田村ゆかりの番組…ってこと…わかってるよね?だよね?はい。
ということで皆さんお久しぶりです。そして初めまして。1年3ヶ月ぶりに文化放送さんでラジオをやらせた…やらせていただくことになりました。でね、矢野さんが書いてくれてるなんていうのかな。こういうことあるんじゃない?みたいなメモにね、<さすが第1回。関係者がいっぱい来てる>って書いてあるの。そんなに…。そんなにいっぱい居ない。そんなに居ないっていうね。はい、まあ別にたくさん来てると緊張するんで居なくていいですけど。
<恥ずかしい>何が?何が恥ずかしいの?関係者いっぱい来てるって書いてることが?あはははは。いっぱい居ないからね。そうですね。若干、若干っていうかかなり浮足立ってる田村ゆかり。そして、きっと矢野さんもちょっと浮足立ってるんじゃないかななんてね。思いますけどね。親方はいつも通りなのかな?ふふふっ。
それでは今夜もゆかりの乙女心にお付き合いください。
改めましてこんばんは、田村ゆかりです。
あのね、あの久しぶりにラジオ喋るっていうので、浮足立ってるっていうのと落ち着かないのもあるんだけどね、あのね、文化放送が浜松町に引越ししてから、10年ぐらい経つんだよね?でさ、ゆかり10年、その新しくなったときから来てたわけじゃん?でね、今日録ってるスタジオがね、10年経った今初めて来る…なんだろな。なんかこ汚い部屋…なんだろう、あのね。普段使ってなさそう、なんか壁とかちょっとビリビリに。謎の扉あんの。そうそう。なんかちっちゃい扉ね、あるのあれ何処につながってるの?
なんか、何ていうんだろうな。いつも今まで収録してた場所とかは、いっぱいスタジオがあるフロアで。その中に生放送するスタジオもあったり、普段生放送しないけど生放送に対応してるスタジオがあったりとか。割りとなんかきれい…見え張ってる感じのスタジオだったの。色んな人が来るだろうというきれいなスタジオだったんだけどね。今日なんかね、普段多分収録に使わない、なんだろ、公開収録が出来るフロアがあって、そこに併設されてる何?こ汚いスタジオ…壁がボロボロ。壁がさ、本当に!ビリビリなのこれ。何?
で、あのね、一応火事になったら知らせてくれる逃げられるように知らせてくれるランプは一応あるんだけど、なんか変な小部屋?あれだよね。あの四谷の時の文化放送のさ、四谷のときにもこういう部屋あったでしょ?公開収録する5スタ?公開収録する所の上に、ちょっと入り口狭いこじんまりとした部屋があって。そこからのスタート。そこからの、スタートだなーってね、思ったんだよね。ここお化けでそうだもんね。出ないよ?文化放送との気もそこお化け出るって言われてた所だよね?出てないよ?ゆかりのときにはね。あ、四谷そう。四谷の時の文化放送ね。ね?なんでお化けスタジオを再び作っちゃったんだろう。ちょっとわかんないんですけどね。そこからの収録だから、若干落ち着かないのと、なんかその時のなんて言うんだろうな。四面楚歌な感じを今…今は四面楚歌感はそんなにないけど。知ってるスタッフさんだし。担当してくれてる方も知ってる方だったから。全然四面楚歌感は四谷のときほどはないけど、あれは懐かしい感じだな。違った意味のね。何ていうの?って思いました。
で、あのね、一応火事になったら知らせてくれる逃げられるように知らせてくれるランプは一応あるんだけど、なんか変な小部屋?あれだよね。あの四谷の時の文化放送のさ、四谷のときにもこういう部屋あったでしょ?公開収録する5スタ?公開収録する所の上に、ちょっと入り口狭いこじんまりとした部屋があって。そこからのスタート。そこからの、スタートだなーってね、思ったんだよね。ここお化けでそうだもんね。出ないよ?文化放送との気もそこお化け出るって言われてた所だよね?出てないよ?ゆかりのときにはね。あ、四谷そう。四谷の時の文化放送ね。ね?なんでお化けスタジオを再び作っちゃったんだろう。ちょっとわかんないんですけどね。そこからの収録だから、若干落ち着かないのと、なんかその時のなんて言うんだろうな。四面楚歌な感じを今…今は四面楚歌感はそんなにないけど。知ってるスタッフさんだし。担当してくれてる方も知ってる方だったから。全然四面楚歌感は四谷のときほどはないけど、あれは懐かしい感じだな。違った意味のね。何ていうの?って思いました。
メール沢山頂いているので紹介して行こうと思いますけど。1回目なのでおめでとうみたいなメールもね、たくさん来てるんですよ。んとね、んーっとやっぱ1回目は1回目おめでとうって言えるのも、1回しか無いんだよね。だからね、たくさん頂いたんですけど。まあ、同じようなメールいっぱい来てましたね。
えっとね、じゃあこれ本当にたくさん同じやつ来てるんだけど。埼玉県のすぐるさん。「ゆかりんこんばんは。新番組おめでとうございます。」これね多分ね、語尾に♡が書いてあるんだと思うんだけど、文字化けしてね、全部�<はてな>になってるの。だからね、「ゆかりんこんばんは�新番組おめでとうございます�乙女なゆかりんにぴったりの可愛い番組名ですね�」っていうふうにゆかりには見えてるんだけどね。「これからゆかりんの乙女なお話が毎週聴けると思うととても楽しみです。乙女心�症候群<シンドローム>という名前はすんなり決まったのでしょうか。それとも他にも沢山候補があったのでしょうか。差し支えなければ教えてください。ゆかりん大好きです�」ふふっ。「何ネームかわからないですけど、名前はすぐるです�」ってもう全部疑問系なの。
ほいで、んとね。すんなりは決まらなかったよね?ファンクラブイベントのときにもちょっとだけ話しはしたんですけど、顔合わせをしましょうって言って、居酒屋さんで知ってる人も知らない人もこんにちはみたいな感じで。割りと夜深めの時間に集まって。で、今すぐタイトル決めないと番組表間に合わないみたいな感じになってて。今日中に絶対決めようみたいな感じで。皆んなでああでもないこうでもないって言ってたんだけど。やっぱね、話って脱線するじゃん。だから途中から全然関係ない、ゆかりんサッカ好きだからみたいな感じで、サッカの話気遣ってしてくれたりとか。どうしようタイトルどうしようってなって、思いつかないから。なんだろうね、文字をさ、追いたがるじゃん?何か考えてるときって。で居酒屋さんのメニュをずっと見て。ああでもないこうでもない。こうでもないよねそりゃね。居酒屋メニュの中で比較的可愛いのどれだろみたいな感じで寄り道しながら結局。これになりました。
あのね、シンドロームはゆかりの「何かあったときに使いたいなメモ」の中から拾ったの。んで、シンドローム何かにくっつけようとかって考えてたときに、割と色々考えたワードで、検索して変な意味あったらヤだなとかでさ、検索するじゃん。syndromeって症候群だから、わりとなんか、あんまよろしくない言葉がいっぱい出てきて。これ使えないんだ、これもダメなんだってやってた中で、もう乙女心で良いんじゃねみたいな。ふふっ。そういう感じだったよね。乙女は付けたいなって思ってたんだけど、乙女の後ろに付く言葉がなかなか見つからなくて。それで結局乙女心症候群<シンドローム>になりました。
えーっとねえ、んーと。みどりっこさん。東京都の方です。「ラジオまたやってくれてありがとうございます。twitterで矢野さんがまた13年間お世話になりますと言ってくれましたが、13年と言わず23年33年51年と続けてほしいです。所で1つ気になったのですが、乙女心症候群<シンドローム>は通称乙女モードだとたしかゆかりんが言っていた気がするのですが、modeはどこから出てきたのですか?気になって眠れません。教えてもらえたら幸いです。」
東京都どらみんとさん。「ラジオ番組が始まると聞いて本当にうれしいです。姫の面白かわいい語りと時々入る矢野さんの笑いの感じ、ニコ生で見てましたが懐かしさでいっぱいになりました。」ニコ生っていうのはファンクラブイベントのラジオっぽい企画をやったやつの事ですね。「また毎週聴けるなんて楽しみです。所で番組名を略すと乙女モードと言うそうですが、どのへんがモードなんでしょう。これもまた複雑な乙女心ですか?」
もうね、色んな人が何ていうの?「なんで乙女モードなんですか?」なんか不正許さないマンみたいな人が。「乙症<オトシン>じゃないんですか?」みたいなね。なんかいっぱい来てて。みんなね、なんていうのかな。紳士ぶってゆかりんがこれを言ってるから、絶対にこうなのだーみたいなね、都合のいいところは受け取るくせにね、ゆかりんが乙女モードって言ってるのに、「乙女モードのmodeは変なんで、乙症<オトシン>が良いと思います」「オトドロが良いと思います」みたいなの、何なの?ふふふっ。あれなんなん?乙女モードなんだろうね、なんか雰囲気だよね。本当は違う風にしたかったんだけど、それもう使えなかったからって言うので、あんま深く考えないで。
そしてね、「ゆかりんリスナの皆さん新ラジオ番組の放送開始おめでとうございます」っていうのが、えっとね、メロプリスタッフさんから。頂きました。あそこにいる人。「ゆかりんの日常が垣間見える番組がまた始動するとのことで、1人のリスナとしてもとても嬉しく思います。」でね、「さて、番組名の乙女心症候群、あ、シンドロームの略称が乙女モードであることは有名かと思いますが、twitterなどで使うハッシュタグは、シャープの後に乙女(漢字)モード(片仮名)で間違いないでしょうか?実況リスナさんはそれはそれは気になっていると思います。そして、周りのスタッフさんも今更ならがら番組名と合わせ、間違っていないかとそわそわしているかもしれませんので、ぜひここでバシッとお知らせしちゃってください。」
これさハッシュタグって日本語って使えるんだっけ?漢字とか使えるの?じゃあシャープ乙女漢字、モード片仮名でいいよね。あとはまあ、普通にシャープゆかりんとかだよね。きっとね。もうこれ放送されてるから今慌てて乙女モードって書いてる人って居そうだよね。ゆかりんは多分ローマ字でゆかりんなんじゃないかな。今までの感じだと。と、アレだよね。なんだっけ?じぇい…おー?きゅーあーるだっけ。1年ちょっと離れてたから放送局のとこ忘れちゃった。じぇいおー?きゅーあーるかな?確か。確か文化放送ってそういう言い方だったような気がするから、それ付けてくれると何かしらで見られるんじゃないかなと思いますね。
えっとね、じゃあ新番組おめでとうはこれぐらいですかね。あ、もう1個だけ行こうかな。京都府のどろっぷさん。「ゆかりんこんばんはです。そしておかえりなさい。ラジオでのトークでゆかりんのファンになったのですごくうれしいです。」ねっつじゃなく…ごめんねゆかり口内炎が今、恒例の口内炎がね、舌に出来てて。舌の横の部分にできてて、とても喋りにくいんですけど。えっと「ネットじゃなく、地上波、文化放送にゆかりんきたって感じですよ。この番組では歯科や」歯医者さんね。「焼肉のタレの話より、サッカの話が増えそうですが、トーク楽しみにしています。」
ということで。あのね、ゆかりね、みんなと離れていた1年と3ヶ月位の間でね、ちょっと成長したことがあるから報告していい?
あのね、焼肉って、タレ、いらなくない?あのね、焼肉屋さんで、もちろんタレのお肉頼むんだけど。自分のお皿にもタレ入れるじゃない?あれなんかもう要らないかなって気が今若干してて。なんて言うんだろうな。もう味ついてるじゃんって。あとは、塩コショウのやつ美味しくない?ってちょっとね、思ってるわけ。大人だから、わさびとか?何か良いんじゃないかなって。何ていうのかな、人としての成長を遂げたみたいな感じかな。もちろんタレが必要なのも分かるし、タレも付けたくなるんだけど、タレつけるとちょっとなんか匂いが気になっちゃうなっていうのも若干あって。タレのニンニクの臭いとかが気になるなっていうのもありつつ、何ていうのかな?ちょっとみんなが知らないゆかりんになっちゃった感じ。ちょっとの間で?なんかね。
<味が濃いの受け付けない?>いや、味が濃いのはめっちゃ好きだよ。肉味噌とか超好きだし。あとね、お家で何か調理しようと思う時は、やっぱ焼肉のタレが万能だなとは未だに思いますけどね。ちょっと前にお肉を適当に焼こうと思って、焼肉のタレで焼いたらもういいじゃんって思って。焼肉のタレ探したら焼肉のタレがなくてね。仕方ないからゴマダレドレッシングをね、かけてみたの。酸っぱかったね。だってドレッシングなんだもん。だからね、家の中にも焼肉のタレが無いっていうね、非常事態に陥ってるんですよ。<炒め足りない>そうなのかな?確かにでも、あんま炒めないようにしようとは思ったけどね。焦げ付いたらやだなとか思っちゃって。なんか酸っぱかったんだよね。
えーとねえ。なんでちょっとごめんね。焼肉のタレの話全然しないかもしれないけど。ただみんなのオススメのタレ情報は募集しますけどね。それに関しては募集中ですし、あとそうね。相変わらず醤油、砂糖、味醂の日本の和心が伝わるやつは未だに好きだなと思ってますけどね。
じゃあ恋はあせらずさん。東京都の方です。「ゆかりさんこんばんは。わたしは塩味の焼きそばが結構好きで、時々自分でも作ります。焼きそばにもウスターソース主体の昔ながらの焼きそば、塩味、甘めのソース味など色々ありますが、ゆかりさんが好きなのはどんな焼きそばですか?」
ねえ、またタレの話。ですけど、んーとね、ゆかりはウスターソースのやつがやっぱ一番好きだけど、でも塩焼きそばもちょっと美味しいよね。やっぱ大人になっちゃったのかな。塩焼きそばにさ、目玉焼きとかが乗ってるやつ。良くない?っていうか、目玉焼きが乗ってればなんでも解決しない?ウスターソース味の焼きそばも玉子の黄身があると良いし、塩味もそうだし、なんだったらUFOとかも玉子の黄身入れたら美味しいもんね。って考えるとたま…あのさ焼肉もさ、今玉子のタレにつけるやつあるでしょ?なんていうの?やきすき?あれ、玉子なんじゃない?あとつくねもさ、玉子の黄身でしょ?卵かけごはんもさ、玉子の黄身でしょ?玉子の黄身が今最強なんじゃないかなって。あとほら、お寿司もさ、うずら納豆も玉子の黄身でしょ?鮪納豆も玉子の黄身でしょ?とろろ納豆も玉子の黄身でしょ?だから2017年玉子の黄身じゃないかなっていう気がね。エッグベネディクトもそうだしさ。ね?玉子の黄身の時代来たよ。今更だけど。
えっとね。これさ、1回目だからやったほうがいいのかな。思うけど、正直どうでも良いメールなんですけど。東京都の空飛ぶ山猫さん。「なんか新番組が始まるとやれリスナの呼び方や挨拶を考えたりしますが。ゆかりんの事ですからきっとそういうのは予め決めていると思うので普通の話をしたいと思います。ペンネームの呼び方がどうなるかはすごく気になりますが、食べ物の呼び方なのですが、レバニラなのかニラレバなのかどっちが正しいのか、別にどっちでもいいのですが。ふいにどっちなんだろうみたいに考えてしまうときがあります。本当にどうでもいいことが気になってしまう時があります。ゆかりんはどうでもいいけど気になってしまうことありますか?」
ゆかりレバニラかな。ニラレバってすごい言いにくい。にらればって言いにくいね、しかも口内炎できてるしね。あとね、そうそのレバニラなのかニラレバなのかがどうでもいいように、番組の挨拶と、ペンネームの呼び方どうでもいい。これさ、なんなの?前やってた、なんか前番組やってた気がするのね。確か文化放送さんで番組やってたんだけど。そんときもさ、呼び方あったよね?それは番組名から取ってたりとか。挨拶はさ、結局めんどくさいから最後まで決めなかった気がするんだよね。で、みんな勝手になんて言ってたっけ?にゃーすって言ってたような気がする。ちょっと覚えてないんだけど。なんだろうな。歳取ったからかな。覚えてないんだけど。割りとこんばんはって普通に言ってた気がするよね。
何ネームとかいるの?いるのかな。なんでいるの?普通なの?何ネームにする?いらなくない?あとあんま言わなくない?ゆかり。東京都の誰々さんって言っちゃってた気がする普通に。だからちょっとなんか。あと論争になるのが面倒くさいなとかね。そのたった1つの何何ネームで、なんていうの?連帯感が生まれるわけ?もしかして。何…あ、わかった。ゆかりんネームにしとけば、何が来てももう共通じゃない?関係ないから。前回もさ。何になっても番組名が。これがね、1クールで終わって、違う名前になってももうね。この争いは起きないのだみたいにならない?じゃあ暫定でゆかりんネームでいいじゃない?まあうさりんネームのときも聞き間違ってゆかりんネームって書いてる人いっぱいいたし。それでいいような気がする。
♪Hello Again
[CM]
田村ゆかり Hello Again
『コーナ発表のコーナ』
乙女モードでは2つの新コーナが動き出します。まず1つ目は
『リアル脱出ほーい』
全然わかんないこれ何?このコーナはリスナの皆さんから、私生活でリアルに合った脱出エピソードを募集します。例えば終わらない先輩の説教からの脱出とか。乗り間違えた通勤快速からの脱出などなど。どんな方法で脱出に成功したのか失敗してどんな目に合ったのか、リアルなエピソードをお待ちしています。
ふーん。ちょっと全然わかんない。脱出?ゆかりいつも脱出できなくて困ってる。ふふふっ。脱出したい。そして2つ目は
『田村いつきの才能なし俳句』
このコーナはリスナの皆さんからお題に沿った俳句を送っていただきますが、才能がなければ無いほど田村いつき先生は褒め称えます。
狙った下手さはバレてしまうので、真剣に考えたのに下手くそっていう。ふふふっ。それがいいですね。真面目に考えてるのに、才能がないって言われてちょっと美味しいけど悲しい感じとか良いよね。
狙った下手さはバレてしまうので、真剣に考えたのに下手くそっていう。ふふふっ。それがいいですね。真面目に考えてるのに、才能がないって言われてちょっと美味しいけど悲しい感じとか良いよね。
ということで早速1回目のお題を発表したいと思います。
『夏の夕暮れの隅田川』
あ、夏の夕暮れの隅田川ってお題だったんだね。どんな風景を思い浮かべるとかとかを、送っていただけたら良いなと思いますが、ゆかりが1回何故か言わなきゃいけないの。隅田川っていうワードを今全然加味してなかったな。夏の夕暮れのみで今考えてたけど。どうしようかな。隅田川要素まったくないわ。わかった。いきます。
「夏の雲 もくもくの雲 隅田川」
恥ずかしい!恥ずかしい!恥ずかしい!すごい恥ずかしい!ちょっと隅田川でしょ。わかったもう1回。もう1回いいたい。でも575に今からできるかな。えっともう1回言いたい。リベンジ。行きます。
「屋形船………鳥が沢山 よってくる」
これ実際にあったエピソード。鳥がすげーよってくる。575になってたかがちょっとわかんないね。<お台場>アレお台場なの?隅田川じゃないの?あーもうぜんぜん違うやつだ。恥ずかしい恥ずかしい。
というわけで、2つの新コーナ、リアル脱出ほーいと田村いつきの才能なし俳句、皆さんからのメール沢山お待ちしてます。
あっ…というわけでそろそろお別れのお時間です。カフ上げるの忘れてた。怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い。出た出た。カフ上げ忘れ。でたー。あのでもね、ちょっと言い訳させてもらっていい?あのさ、今時のパーソナリティ、皆んなカフ自分で上げないよね?ふふふっ。
もうちょっとさ、慣れないね。何が慣れないって、頭の言葉と、終わりの言葉。終わりに関してはこの閑散とした感じ。慣れないですね。
番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。お葉書の宛先は郵便番号105−8002 文化放送田村ゆかりの乙女心♡症候群<シンドローム> それぞれの係まで。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。
それでは来週も乙女モードの時間過ごしましょうね。