2017/07/27

乙女心症候群 #004 2017/07/27

♪Hello Again


この時間はラジオの前で乙女モード。乙女心♡症候群<シンドローム>、田村ゆかりです。合ってる?あってるよね。


慣れない。ふふふっ。後今急に喋りだしたらなんか喉がんんっんっってなって。聞いてるみんな夜だけど、朝だからね今。あはは。んんっって今すごいなってる。<はや>なに?<早朝>早朝では無いんじゃない?でも、我々の世界では早朝だよね。普通の会社員の人からしたら早朝ではないかもしれないけど、そうかもですね。


あの、<異様に寒いタクシが多くない?>寒い。分かる。異様に寒い。ていうかね、ありとあらゆる建物の中が寒い。で、長袖を持っていけば良いのはわかってるんだけど、長袖なんか負けた気がするんだよね。なんだろな。で、ほら。スタジオが多いから寒いじゃん。普通の会社わかんない。なんかあのクールビズ?とか。政府が設定した温度とかに基づいて、エアコンがやられてるかもしれないからわかんないけど、スタジオって機材冷やしたりとかあるから、寒いじゃん。人間を冷やすって言うよりかむしろ機材を冷やすための温度設定になってるから、異様に寒いじゃん?でもね、長袖持って行きたくないんだよね。だって、日に焼けたくないのに日傘も持ち歩かないのに、長袖持ってたらちょっと…でもそっか、長袖持ってたら日にも焼けないかもしれないんだ。でもあれだよ?手首から先だけが焼けるよ。って考えるとやっぱ持っていけないんだよね。あとずっとんんっってなってる。あはは。喉が。気持ちが悪い。


それでは今夜もゆかりの乙女心にお付き合いください。








改めましてこんばんは、田村ゆかりです。


ねえねえ、ゆかりね。この間アビスパ福岡総選挙に皆んな票を入れてねって言ったじゃん。城後寿選手に入れてねって言ったじゃん。で、ゆかりはホームゲームに多分あまり行けないから、自分で投票できない、ネットでしか投票できないから、嫌だなって言ってたじゃん。この間ね、投票してきたの。でもね、ホームゲームを見に行ったんじゃなくて、何も試合がない日に福岡に行ってオフィシャルショップで1000円以上グッツを買うと1000円で1枚投票用紙が貰えるわけ。だから、これはオフィシャルショップに行くしか無いと思って、オフィシャルショップに行って、投票してきた。でもね、オフィシャルショップって最近できたんだけどね。あんまり商品をおいてないわけ。で、ベンチコートとかが単価が高いから、もしベンチコートが売ってたら、前まで売ってたからね、もし売ってたら購入してそれで、20枚位チケットがゲットできるかな、投票用紙ゲットできるかなって思ってたんだけど。まさかのベンチコートが置いてなくって。仕方ないから、ちょっと大きいタオルとか、あとね、全然いらないなって思ってた通訳さんのTシャツ。なんかね、悪ふざけで出したのか分からないんだけど、通訳さんが居るじゃない。海外の選手に通訳する人。通訳さんが3人並んだ、通訳さんの顔がね、3人並んだよくわからないTシャツが最近発売されてて。でね、それを買ったりしたわけ。でもそれもね、Sサイズがなくて。Mサイズの結構ぶかぶかな通訳さんのTシャツを買ったり、あとは弟の子供が着られるようにTシャツを買ったりとか。あとタンブラーとか。正直あまり使わないだろうなみたいなものではあるんだけど、記念にと思って購入してね。それでチケットというか投票用紙を入手して。投票してきました。もう何ていうの?それだけのために行ったから、ふふふっ。無事に任務完了できてほくほくですね。<いつまで>何が?投票?投票いつまでなんだろうね。試合自体は月末のホーム戦だから29…?だかなんだかまで多分やってるけどオフィシャルショップは確かに何日まで投票できるかが分からない。29までなのかもしかしたら7月中なのか。分からないんだけど。でね、こないだね、神セブンなんで11人なのに7なのって言ってたじゃん?予想なんだけど、7月に投票してるから?違うかな?違うかな?後付かな?神セブンだから7月で良いんじゃねみたいな感じかもしれないけど。どっちだろうね。わからないんだけど。
ん?<上位入りそう?>分からない。中間発表がまだなの、収録してる現段階では全然まだで、分からないんだよね。ただ携帯サイトとまだゆかりショップでしか投票できてないから。で、多分行けないのよ。ずっと。だから、分からない。ゆかりがもっともっと投票すれば!ほいでね、当然飛行機で帰るじゃないですか。福岡に。でね、あまり時間がないから急いで帰ったんだけどね。乗った飛行機、羽田の飛行機乗る所に行ったらね、なんか見覚えのあるポロシャツ着てる人達がいっぱい居てね。黒でね、背中にアスレタって書いてあるTシャツっていうかポロシャツ着てる人がいっぱい居て。なんかね、ゆかりアビスパの選手と同じ飛行機だったの。すごくない?それでね、だけどわーって思ったんだけど、もちろんこっちが一方的に好きなだけだから、何ももちろん話しかけたりもしてないし、遠目に見てただけなんだけど。なんていうのかな、気付いちゃうとなんかジロジロ見てることを気づかれたくないみたいな心理働くじゃん。ジロジロ見てないんだよ?だから。だから、ぱって気づく前までは「アスレタって書いてある…もしかして…」とかって思いながらジロジロ見てたんだけど、気付いちゃったらもうそっち見られなくなっちゃって。「あ、あんまジロジロ見られるの嫌だろうな」とか思っ…思わないのかな?普通の人。ゆかりは自分が嫌だから、結構そう思っちゃって。だからもう気づいたが最後見られなくなっちゃってね。しかも途中でね、飛行機の中も寒いからお手洗い行きたくなっちゃって。お手洗いの所行ったら入ろうと思ったお手洗いが埋まってて。いつまで経っても出てこないの。客室乗務員の人に「あちらのお手洗いだったら2つとも空いてますよ」っていわれて「あー」って思ってパって見たら選手がいっぱい居て。「あっ…待ちます」みたいな。「あっち行けない…」って思っちゃって。だってジロジロ見たくなっちゃうもん。ほいでもう手と足とか一緒に出ちゃいそうだから、だからもうだめだって持ってずっとね、待ってた。
でね、とりあえずパって気付いちゃって、家族に連絡したのよ。「やばい、選手と一緒の飛行機だ。どうしよう」まあどうすることも出来ないんだけどどうしようって送ったら、家族も舞い上がっちゃったみたいで。お父さんが「うそー!」って言って、家の中で「早く空港以降」って言ってたんだって。家族に。だけどね、弟が「いやいやいや、早く行った所で飛行機の到着時間は一緒だから」って。舞い上がりすぎちゃってたみたいで。ほいで舞い上がりすぎてる家族の様子を見て、メッセージで見て、言わなきゃよかったなって思ったんだけどさ。でね、迎えに行く時もしかしたら見られるかもよとかっていう話はしてたんだけどさ。だけど絶対に話しかけたりしないでねって。オフでいらっしゃるから、絶対に話しかけないでね。お父さんとお母さんがとにかく心配だからって言ったら、お父さんが「そんなの絶対話しかけるわけ無いじゃん。お母さんのほうが心配だよ」とかって言って。お母さんは「お母さんこそ言わないよ」とかってやりあってるの。で、わたしそこで「いや、両方共同じくらい心配なんで」っていう。でね、とりあえず到着して、ゆかりが出るほうがちょっと遅くて。先に選手の人とか通過してった後みたいだったんだけど。弟に「ねえねえ、話しかけたりしなかった?お父さんとお母さん大丈夫だった?」って聞いたら、「んー、話しかけはしなかったけど、まず選手が通った時にお父さんがもうパニックになって大きな声で『あ、石津だ!』って選手の名前言っちゃった」みたいで。もうやめてよーとかって言って。お母さんは大丈夫だったの?って聞いたら「んー、お母さんはね、名前は言わなかったけど、『ああっ、ああっ』って」なってたらしくって。全然だめじゃんっていう。もうよかったその場に居なくってって思って。んで駐車場の方に歩いていったんだけどね。多分荷物とか預けていらっしゃる関係上、まだ空港内に選手の人とかスタッフさんとかが居たんだけどね。気付いたらお父さんが、ゆかりは先に歩いてたんだけど。気付いたらお父さんが居原監督に話しかけてたみたいで。もうやめてよ、話しかけたりとか本当やめてってね、普通に「応援してます」みたいな事を言ったらしいんだけどね。で、お父さんはおじいちゃんだから、一般的に。だから監督さんもにこやかに対応してくれたみたいなんだけど。本当やめてって。で、その日練習場に行くつもりだったの。投票もするけど、雁の巣ってところに行こうとかって言ってたんだけど。お父さんが話しかけてしまったことにより、行くのやめようって言って。絶対やめようって言って。別にね、沢山来ていらっしゃるし、覚えられてたりとか絶対しないから良いんだけど、なんかやだ。テンション下がったって言って。結局投票だけして帰ってきたんだけど。なんだろうな、うれしいけどやっぱ住む世界が違うから、なんだろう。見たいけど見たくないみたいな。なんだろうこの複雑な気持ち。なんだろうな。<城後…>城後居たよ。城後って呼び捨てにしちゃたけおど。城後さん居たよ。ゆかりの席のほうがちょっとだけ前だったから、自分の荷物置いたりしようとしてる時に通路の横を通過されて。「あぁ…素敵だなぁ…」ふふふっ。なんかやっぱりね、素敵だよね。なんだろう。やっぱ憧れてる人達だから、素敵だなって思ったけど、やっぱりなんか話しかけたりは出来ないなって思っちゃったな。


じゃあね、ちょっとメールを紹介しますけど。くるみっちーさん。「ゆかりんこんばんは。ゆかりんのサッカトークを聞いてて思い出したのですが、夕方バイトに入った時に、夕飯を決まった休憩時間にコンビニに買いに行くんですが、同じく夕飯を買いに来たであろう某広島のサッカ選手たちと出会います。わたしも166センチと女子にしては高い方なのですが、それよりもサッカ選手は遥かに大きくて、ガタイもいいので少し怖いと思っていました。でもいざレジに並んでるサッカ選手たちの後ろに自分も並んでみると、『僕たちは人数が居て長いので、お先にどうぞ』と優しく言ってくれたり、選手同士が喋ってる内容が微笑ましかったりと、意外といい人たちなんだなと思って、ゆかりんが推しの選手がいる気持ちが何となくわかりました。今度サッカを見に行ってみようかなと思います」
そう、あのねやっぱ背が高いんだよね。でガタイがいいの。本当に。やっぱスポーツやってるからかな。で、福岡の選手ってわりと実況とかでも高さには自身があります福岡みたいなこと言われることがあって。やっぱね、皆んな背高いんだよね。だからぱっと見ると、威圧感はある。ふふふっ。
いいなーなんかコンビニとかで遭遇できて。なんだろうどっちなんだろうゆかり。遭遇したい気持ちとしたくない気持ちがすごいあるんだよね。なんだろうな。


で、あとねやぶきさん。神奈川県の方です。「ゆかりんこんばんは。わたしはサッカ経験者なのですが、キーパをやっていたというと同じ作家経験者でもなんでキーパ?と驚かれます。相手にゴールを決められるっていう瞬間にキーパがボールを止める姿がとても格好良いと思いキーパを志望しましたが、一般的にはシュートを決める選手が格好いいと思う人が多いみたいです。ゆかりんはもし仮にサッカをするのならどのポジションをやりたいですか?もしくは好きなサッカ選手のポジションは有りますか?」
ポジション別にね、どこが好きとかないんだけど。ゆかりもキーパは格好いいなって思う。なんだろうな。一人しかできないポジションでしょ?そこって。要感があって、すごいなって思うから、わりと他のチームの選手とかでもキーパ見ちゃうことはありますね。だけど基本的にはどこが好きとかは無いかな。前線もいいし後ろも良いしそれぞれ役割が違うからなーなんて思いますね。


はい、サッカ絶対許さないマンの皆さん、ここからサッカの話しませんよ。戻ってきてくださいね。じゃあ、もうね、サッカの話禁止されたら食べ物の話ぐらいしか喋ること無いからね、本当に。


じゃあね、どうしようかな。これにしよ。みやぱんださん。神奈川県の方です。「ゆかりんこんばんは。ヤンヤンつけボーというポッキにチョコを付けた後マーブルをまぶした遊べるお菓子が大好きだったのですが、近くのスーパでは見かけないのが残念です。昔のお菓子は遊べるお菓子が多くて、他にも色の変わる飲み物が好きでした。ゆかりんは好きだったお菓子って有りますか?」
これさ、未だに多分あるよね、実験するみたいなお菓子。やっぱ大きいスーパとかにいかないともしかしたら、コンビニとかだとあんまりないかもしれないけど。でね、ゆかりもね、ヤンヤンつけボー超好き。見つけると買いたくなるし、買う。けど、買うじゃん?本当に好きなんだよ。買うじゃん。やらないんだよね。なんでだろうわからないけど。なんかめんどくさい。すぐ食べたい。だから、チョコレート最初から付いてる方がいいじゃんって思っちゃって。やらない。あとね、ポッキ、ポッキなの?クラッカの部分とチョコとあと粉っ粉の部分の分量の配分がうまいこと行かなくて。チョコレートが異様に余るか足りなくなるかじゃない?あの周りにまぶす粉に関しては絶対余るから、最初から付けといてくれたら良いのになって。ちょっと思っちゃうんだよね。チョコバナナみたいに?だけどポッキのチョコレートとヤンヤンつけボーのチョコレートはなんか違うのよ。ヤンヤンつけボーのチョコレートはちょっとデロリとしたチョコレートだから、デロリが食べたいと気があるのよ。だけど棒が絶対足りなくなるから、だから…ヤンヤンつけボーの棒はヤンヤンはチョコのこと?だからヤンヤンを結局…最終的には指ですくって食べるしかなくなったりするから、爪の間にヤンヤンがすごい詰まって、嫌なの。あ!ヤンヤンってそういうこと?爪の間にヤンヤンが詰まってやんやんみたいな。そうだね、ネガティブすぎてそんなことないかな。どういうことなんだろうヤンヤンつけボーのヤンヤンって。パンダの絵か何か書いてあるじゃん?だから、パンダの名前ってことかな?ねえねえ、日本とかに居たパンダにヤンヤンって居たことある?居ないか。じゃあなんだろうな。ネーミングの由来とかあるのかしら。矢野さん今ヤンヤンつけボー調べてくれてるの?ね?スタジオの中にやっと電波が。我々にもやっと来たからね。ある?由来。なさげ?ないのか。じゃあやっぱし爪の間にヤンヤンが詰まって、やんやんっていう事になりまいした、今から。ふふふっ、怒られちゃうかな?ん?なに?<ヤンヤンつけボーは、女子高生をターゲットにして名前がつけられました>!?本当に?子供じゃないの?<そこで付けられた名前が英語で若いを意味するヤング>!<ヤングを続けてヤングヤングから縮めてヤンヤンとなりヤンヤンつけボーという商品名>ということは、ヤングヤングだから、いいのか、ヤンヤンでいいのか。へー。本当に?女子高生がやんやんの略なんじゃないの?わかんないけど。そうなんだ。女子高生食べてるのかな?ヤンヤンつけボー。だって見るからに子供が食べる所、低いところにあるよね。子供の目線が行く所に置いてあるよね。それか、コンビニとかスーパの店員さんにターゲット層が伝わってないかじゃない?だってプレスリリースみたいなのも今更出してないだろうから、発売当初は出してたかもしれないけど。だから、「これはハイハイ子供向けね」みたいな感じなのかもしれないよね。
あのね、子供向けのお菓子さ、ジューCとか作れるの知ってる?ジューCって普通もうジューシじゃん。固形の。あれをね、自分で混ぜて型みたいのでギューって押してすっげー柔らかいジューC作れるの。あんま固くならないだから。だからね、あるのよ未だに。未だになのか最近なのかわからないけど。ゆかりが好きだった子供の時のお菓子はあれだね、何?名前がわからない。エックチョコみたいなののちっちゃいやつで、中に星の形をしたラムネとか変な粉々が入ってたりするの。あれがすごい好きだった。トゥインクルなんとかだった気がする、名前が思い出せないけどね。ああいうのって見かけたら未だに買っちゃうんだよね。でもね、やらないの。めんどくさいから。


それではここで1曲聞いてください。定額アニソン聴き放題サイト、ANiUTaで配信されています。田村ゆかりでHello Again


♪Hello Again


[CM]
田村ゆかり Hello Again




『田村いつきの才能なし俳句』
このコーナはリスナの皆さんからお題に沿った俳句を送っていただきますが、才能がなければ無いほど田村いつき先生は褒め称えます。
いよいよ今週の土曜日は隅田川花火大会。そして今月のお題は「夏の夕暮れの隅田川」一体どんな俳句が集まっているのでしょうか。


東京都、恋はあせらずさん。披露。「隅田川 今夜も水が 流れ行く」
しょうもな。しょうもなさすぎてすごい良いこと言ってる風なのに、全然言ってない。


もう1個。東京都ぶれいどさん。披露。「隅田川 川を越えたら 台東区」
だからさ、何ていうの?なんて言うのかな。絵日記かな?やっぱ皆んな隅田川って言いたがるんだね。5文字だもんね、ちょうどいいもんね。


えーっとね、今まで東京都の方だったじゃん。やっぱ実際に見られるからね。隅田川を見ることができるから、絵日記みたいなの来ちゃいましたけど。次の人神奈川県ですからね。まかーろんさん。披露。「夏の夜 生きて帰れぬ 隅田川」
東京を何だと思ってるんだ、この人。東京を何だと思ってるの、そんなホラー要素ないから。あのね、全然ないから、そういうの。きれいですよ。見たことないですけど。
見たこと無いもん隅田川。どこにあるのよ。ある?なんでゆかりじゃないのに矢野さんが知ってるの?ゆかりが隅田川見たことあるかを。え?だってあれでしょ?屋形船は隅田川じゃなかったんでしょ?<スタートは隅田川>なの?え?繋がってるの?他の川と。どういうこと?<トリは東京湾>あ、湾につながってるのね。川と川ってつながってたりするのかな?えー?どこから切り替わるの?なにそれ。


えーっとね、神奈川県ひかるこうじさん。披露。「間違えた 花火大会 昨日だよ」
神奈川県の人馬鹿なのかな。


東京都戻ってきたよ。東京都の人。良い俳句くれるんだろうな。らいとつなさん。披露「わたしのパパ ここらの船の オーナなの」
もう俳句じゃないもん。全然、全然文字数合ってないもん。こ・こ・ら・の・ふ・ね・の、そこは合ってるのか。全然合ってないもんね。


8月のお題は「ひまわりと入道雲」です。才能のない俳句、沢山お待ちしています。






♪????
乙女モード、そろそろお別れの時間です。


あの、今日2本録りじゃないですか。なので、来週時事的な事全然言わないんで。今日も言ってないよ。


番組ではみなさんからのお便りをお待ちしています。お葉書の宛先は、郵便番号105−8002 文化放送田村ゆかりの乙女心♡症候群<シンドローム>それぞれの係まで。メールアドレスは ゆかりん@joqr.net。yukarin@joqr.netです。


乙女心♡症候群<シンドローム>ここにもちょっとルビ振っておいて。今業務連絡でした。


それでは来週も乙女モードの時間過ごしましょうね。