2015/12/27

いたずら黒うさぎ #665 2015/12/26

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
あ、今日<今年最後の放送>だ…って。12月にじゅう…後半。年末。あーそう。あーもう全然、全然だわ、年末感。焦ってる?みんな。社会の人。焦ってる?何に?何に焦ってる?漠然と?<年賀状>ねー。<大掃除>?んー、年賀状に関しては、まだあんだねその文化。ね。とんとやってないからさ、その制度ゆかり。ね。<買い出し>買い出し?何の?お正月の食べ物とかってこと?そんなんもうお店開いてるから。今や。否かは開いてないのかなもしかして。ききき…<チケット>そんな一瞬でしょチケット手配するのは。ね、新幹線とか飛行機とか。新幹線さ、乗れるじゃん?とりあえずは。席はないかもしれないけど。だからいいよねっていう話をしてたらさ、トイレにすらいけないくらいギュウギュウって知ってた?なんだって。で、なんか遠くの方で「すいませんトイレに行きたいですー」みたいな人が手あげたらざわざわってなって、一生懸命こうやってみんなでよけるんだけど、でも椅子のところはさ、もう椅子の席の人の敷地だからそこは入れないじゃん?だからなんかね、全然進めないんだって。っていう話を新幹線で帰省する人にね、聞いた。だからさ、椅子に座ってる人もさトイレ行きたいなって思った時にさ、その道を通らなきゃいけないから行けないってことじゃない?もうトイレね。だからできるだけトイレに近い座席を選んどいたほうがいいってことじゃない?なんでそんなトイレにゆかりこんな切実に。中では水分も取らないとかじゃないと、ね。大変だもんね。でも水分取らないとさ、なんだろあの血栓とかのさ、できちゃうかもしれないしさ。もう困っちゃうね、どうしたらいいかわかんないね。グリーン車とかだったら、もしかしたら人は来ないの?その、なんていうの?トイレ行き放題?あー、でも席決まってるからね。数がね。あと高いしね。いやー、びっくりしたよそんなに混んでるんだって思って。すごい気楽に「いや乗れるっしょ」ぐらいの気持ちでいたからさ、びっくりしちゃった。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。


2015/12/20

いたずら黒うさぎ #664 2015/12/19

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
<風邪引くわと思った瞬間>えー?風邪引くわかー。そうだねー。ていうかたぶん引いてたしね。風邪。あのね夜寝る時かな?風邪引くわって思うの。長袖で寝ないの。ただ布団はすっごい暖かくしてるのね、事前に。布団乾燥機を使って。毎日毎日。なんだけどさ、布団をね、首までかけるのが嫌いなの。なんか苦しくて。で、手を布団の上にこう出すじゃん?夜中になったらね、体がすっごい冷たいの、当たり前だけど。冷え冷えで。で、風邪引くわって思う。すっごい肩だけ寒い。ただまあ足元はめちゃめちゃ暑くて、もうなんていうの?まっすぐ寝てないのよもう。足だけくの字になって、冷たい位置探したり。無いんだけど冷たい位置なんか。ちょっとでも涼しい位置を探したり、布団ばふばふさせて、暖かさを抜こうとしたりするのね。暖めるのやめようかな?布団。でも布団温めたほうがね、やっぱなんか、なんだろな。寝やすい気がするんだよね。やっぱわかんないけど。温かいほうが。ただ、やりすぎ?なのかな。なんかね好きなんだよね布団乾燥機で布団乾燥させるのが。もうぽたぽた焼きを焼く時みたいに、ひっくり返しまくって。掛け布団を。時間に合わせて。もう両方Aヒレみたいに。こっちが焼けたから反対みたいな感じで、くるくるくるくるするんだよね、なんか好きなんだよね。だってふわふわになるじゃんそしたら。で、それを自分の手で上からぎゅーって押し付けるわけじゃん?全然伝わらないね。なんかゆかりの楽しみ方ってあんまりみんなに伝わった試しがないんだよね。だから風邪引くわって思うかなー。汗ね、そんなにかかないと思う。よっぽど夏のほうが酷いね汗は。うん。だって夏はさゆかりシーツの上にタオル敷くもん。おっきいタオル。タオルケットみたいなさ、大きさのやつ。なんかもう嫌だから。シーツの上にシーツ敷くみたいな感じでやる。シーツはやっぱ毎日かえられないからさ、なんかなんだろ1週間ぐらいそのまんまの時もあるじゃん?その時にタオルを敷いてれば、とりあえずの応急処置でタオルは替えるかみたいななんか。そんな感じだからね、あんま汗は多分冬はかいてないと思うけどね。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。


2015/12/13

いたずら黒うさぎ #663 2015/12/12

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
<今年もあと半月>だって。んー。年の瀬ですね。12月終わるのかー。2015年終わるのかー。あ、そう。なんか何も実感が無い。もうみんなあれなのかな、忘年会とかをさ一杯やっててさ。もう祭りじゃ祭りじゃ、終わりじゃ終わりじゃ、みたいな感じになってるのかな?なんかさ、忘年会さ、毎日やってる人いるじゃん?なんかなんだったら。毎日もう、今月は毎日宴会だーみたいな。でもさ、絶対メンツ被ってたりすると思うの。それさ、年末にやる必要性ある?だってさ、ぜっっっっっっったい、この10人で忘年会ですの内の、3人ぐらい被ってたりとかさ、なんだったら5人ぐらい被ってたりとか、あるでしょ?毎月飲めば?そんな一気に飲まずとも。<忘年会ある?>忘年会っていう言い方はあまりしないけど、やっぱ飲み会しましょうみたいなのはある。忘年会って何?忘れる年の会ってどういうこと?もう今までのこと忘れようよみたいなこと?もう明日からおめーのことしらねーからみたいなこと?なんか分かんないんだよね主旨が。だって正月休みは確かにあるけど、だったらお盆の前にもやればいいじゃんそれ。ね?来年なったらまたそしてこんにちはでしょ?<ボーナス入ったし>でも夏もボーナスって無い?お盆の近く。ほらー。ボーナスっていつもらえるの?世の中の会社員はボーナスっていつもらえるの?全然関係ないからさ、ボーナスとか。なんなのそれ、その制度。なんかあんましじゃあ社会人だけど、なんていうんだろ会社員じゃないから、あんまなんか分かんないんだよね。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。


2015/12/06

いたずら黒うさぎ #662 2015/12/05

みなさんいたずらごころワクワクしてますか?いたずら黒うさぎ田村ゆかりです。
<日本のすばらしさを改めて実感したこと>えー?秋があることじゃない?秋秋秋秋秋秋。でもさ、式があることかななんて思ってたんだけどさ、あんまなんかさ、四季が四季感がないよね、わりと。前も同じ事行った気がするわ。でもゆかりは日本の素晴らしいところは、四季があるところだと思うんだよね。これは変わらないね。あとはワビサビだね。日本のいいなと思う所。あとは…あんまし言うとさ、叩かれる可能性もあるからあんま言いたくないんだけどさ、日本語の…なんて言うんだろうな。奥深さかな。なんていうの?日本語のニュアンスを英語で表現した時にあんまり表現することが出来なかったりするじゃん、細かいニュアンスを。それがゆかりは日本の、日本語とかの素晴らしいところだなって思うんだけど、そういうのってなんか文句言いたがる人いるからさ、あんまやだなって思って。「そんなことありませんー」みたいな人なんか出てくるじゃん?それちょっと嫌だからあんま言ってなかったけど。なんかそんな感じかな、日本の良さは。あとはないんじゃない、いいところ。でもでもでもさ、ワビサビじゃないけど細かいよね。これもまた言うとさ、「お前は世界を知らなすぎる」「そんなことありません」って言われちゃうかもしれないけど、お料理のさ、味の細かさとかさ。でもそれもどうせまた言うんでしょ?「いやいやフランス料理は」とかそういうこと言っちゃう人出てくるでしょ?個人の感想ですよ?あとそんなやんやん食いつかれても知らないですけどそんなのは。なんかそういう所かななんて、思いますけどね。れ…<わびさびって?>ワビサビのワビはお詫びのワビ?わ、わらび?ワサビの略称?ワラビで合ってるの?ふふっ。合ってないよね?詫びを入れるのワビじゃないの?サビは…あ、でも寂しいのサビじゃないの?違うのかな?漢字で表したこと無いなそういえば。<侘びしい寂しい>?わ、なんかなんか、ね、根暗だね。わかんないけど、暗いね。
それでは今日もいっぱいいたずらしちゃいまーす。